北摂つばさ高等学校長ブログ

北摂つばさ高等学校長のブログ

卒業式

本日、第15回卒業式を執り行いました。 15期生の皆さん、保護者の皆さま、あらためて、ご卒業おめでとうございます。長いようで短かった高校3年間だったと思います。楽しかったこと、頑張ったこと、しんどかったこと、色々な出来事がありましたよね。そのすべてが皆さんの宝物になります。5年、10年と時間が経つにつれ、高校時代の思い出が何ものにも代えがたい宝物だということを実感してきます。 やがて開かれる同窓会...

表敬訪問が終わりました。

本校はこれまで東日本復興支援活動に参加してきました。参加した生徒たちは被災地の皆さまから「感謝の言葉」をシャワーのようにたくさん浴びさせていただいたことで、自己肯定感や自己有用感を高めることができました。参加した生徒が中心となって学校の規律を守ることで、学校全体に落ち着いた雰囲気が広がっていきました。今回、「東日本大震災復興支援活動」が生徒指導に効果があったとする本校の取組みを時事通信社主催第38...

第4回学校説明会が終了しました。

本日の第4回学校説明会を無事に終えることができました。お忙しい中ご参加いただきました中学生の皆さん、保護者の皆さまに厚くお礼申しあげます。本日の説明会を通じて本校の教育活動や雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか?校長あいさつでも申しあげましたが、高校は自分自身が成長する場であります。もちろん高校卒業後の次のステージへの目標設定やその準備が大切であることは確かなことでありますが、私は高校生活...

第4回学校説明会

明日2月17日(土)、第4回学校説明会を開催します。今年度最後の説明会になります。すでに参加したことのある方もご不明な点がありましたらぜひご参加ください。申込期日は過ぎていますが、電話にて本校の教頭へご連絡いただきますようお願いします。本校のスクール・ミッションは以下のとおりです。『校歌の詞「みんなの夢をつばさにたくし」に応える3つの専門コースと3つの系及び共生推進教室を設置する普通科高校として、...

学年末考査(1,2年生)が始まりました。

2月13日(火)から2月20日(火)までの日程で学年末考査を実施します。1,2年生の皆さん、頑張ってください。1科目1科目しっかりと準備をして考査に臨むことが大切ですが、そこで必要なのは時間管理です。毎日のやるべきことに埋もれてしまうと、何から始めればよいのかが分からなくなり、どんどんやる気が下がってしまいますよね。そのためにも、出来ることを少しずつコツコツと積み上げるタイムスケジュールを作成して...

能登半島地震復旧復興支援募金

1月22日(月)、24日(水)の2日間、能登半島地震復旧復興支援募金を行いました。生徒会執行部の生徒が全校生徒へ呼びかけ、集まった仲間と共に阪急茨木市駅周辺で行いました。普段もの静かな生徒も勇気を出して大きな声で頑張ってくれました。お勤め帰りの方から「ご苦労さま」「がんばってね」という励ましの言葉とともにたくさんの協力をいただき、生徒たちも大きなエネルギーをいただくことができました。ご協力いただき...

3年生の学年末考査が始まりました。

3年生の学年末考査が、本日1月22日(月)から26日(金)の日程で始まりました。定期考査は1年間に5回あります。3年間で15回あります。いよいよ高校生活最後の定期考査になりました。3年生の皆さんには、悔いが残らないように全力で取り組んで欲しいと思います。寒い日が続きますが体調管理には十分注意して最高の状態で臨んでください。 「今日の成果は過去の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。」 これは京...

第3回学校説明会

本日(1月20日)、第3回学校説明会を開催しました。多くの中学生、保護者の皆さまにご来校いただきました。生徒会執行部の司会進行のもと円滑に説明会が進みました。初めにダンス部による歓迎演技を披露しました。力強い演技に体育館にいる全員が釘付けになりました。その後、校長より挨拶、首席兼進路指導部長より本校の進路状況や専門コースについての説明、学校概要動画、東日本大震災復興支援活動動画の視聴となりました。...

阪神・淡路大震災から29年

阪神淡路大震災から29年が経ちました。1995年1月17日、決して忘れることのない日です。ビルが倒壊、高速道路が崩れ落ち、家屋の全壊等々、今でも鮮明に覚えています。今年は1月1日に能登半島地震が発生し、多くの方々が犠牲となりました。そして、今なお厳しい環境で生活をしている方々が多数おられます。私たちの日常は決して当たり前にあるのではありません。1日1日を大切にして生活していかなくてはいけません。 ...

3学期始業集会

本日、3学期始業集会を行いました。 集会に先立ちまして、能登半島地震で犠牲になられた方々に哀悼の意を表し全校生徒及び教職員一同で黙祷を捧げました。 ご遺族の皆さまには深くお悔やみ申しあげます。また、被災されました皆さまには心よりお見舞い申しあげます。 私からの式辞では、この1年をどのような年にしたいですか?と生徒の皆さんに問いました。新しい年を迎え、希望に満ちた年であって欲しいと思います。また、凡...