2022年アーカイブ

卒業制作展

卒業制作展(美術工芸表現コースに在籍する生徒による作品展示会)を12月23日~25日の3日間、茨木クリエイトセンター 多目的ホールにて開催しました。私は24日(土)に会場へ向かいました。ホール全体に多くの作品が展示され、普段見ることのできない生徒の作品をゆっくりと鑑賞することができました。どの作品も個性を感じることのできるものばかりで、作品1点1点にコンセプトが丁寧に分かりやすく書かれてありました...

2学期終業集会

本日、3限に2学期終業集会を放送にて行いました。校長式辞では、「何かに取組まないといけない時に現れるマイナスの気持ちを、プラスの気持ちに置き換えて、積極的な参加に切り替えましょう。何をどう考えるかで、自分自身の取り組み方に違いがでますよ。」というお話をしました。人には得意、不得意があります。イヤな事はやらずに、やりたいことだけをやって毎日を過ごすことはできませんよね。自身が成長するためには、乗り越...

もうすぐ冬休みです。

月日が経つのは本当に早いものですね。 23日に2学期終業集会を放送にて行います。 生徒のみなさんには、どんな2学期だったか振り返って欲しいと思います。 過ぎた時間を振り返って、これからの自分の行動に活かしていくことは、簡単なようで難しいと思っている人は多いと思います。難しいことをするから、難しいのではないでしょうか?できることから始めればよいのではないでしょうか?と、私は思います。できない理由を探...

答案返却

今日は1,2限に金曜日の5,6限の授業を行い、その後、3,4限の時間帯に答案返却を行いました。すでに授業があった科目の答案については返却済みですが、本日ですべての答案が返却されました。結果はどうでしたか?いつも言いますが、結果を今後にどう生かすかが大切です。しっかりと振り返り、実力を高めていきましょう。さて、冬休みまであと1週間ですね。厳しい寒さが続きますが、頑張って乗り切りましょう。

看護医療系(出前授業)

12月14日(水)13時20分から14時10分 看護医療系の生徒を対象として、出前授業を行いました。講師は、社会医療法人仙養会 北摂総合病院で勤務されている看護師さんです。現場で働いている看護師さんからリアルなお話を聞くことができました。①勤務時間は何時間ですか?②コロナ中の病院状況はどんな感じでしたか?③コロナになってどんな変化がありましたか?④看護学生の時は一日あたり何時間くらい勉強していまし...

(2年)学校別進路ガイダンス、(1年)大学見学会

本日、2年生は「学校別進路ガイダンス」のため、貸切バスで寝屋川市民会館に向かいました。各自が希望した3つのガイダンスを受けることで、進路への意識をより一層高めることができたと思います。一方、1年生は、「大学見学会」を行いました。あらかじめ設定された大学の中から各自が希望した大学へ貸切バスで向かいました。「大学」とはどんなところなのかを実際に見て回ることは、とても大切なことです。これまで自分が通って...

2学期末考査が終わりました。

本日、2学期末考査が終わりました。生徒のみなさん、お疲れ様でした。明日以降、答案返却がありますが、結果に一喜一憂せず自身の目標に向かって前進しましょう。大切なのは今後の自分に生かすことです。早いもので、12月も今日を入れてあと20日で終わりです。みなさん、やり残したことはありませんか?私はあります!やるべきことを後回しにして後悔することだってあります!誰だって気分が乗らないことは多々ありますよね。...

2学期末考査 終盤です。

月曜日から始まりました期末考査も、来週の月曜日が最終日となります。長い1週間だったと思います。今日のテストを終えて少しホッとしている人も多いのではないでしょうか?何事も緊張状態が長く続くと、心身へのダメージが大きくなります。心と体にゆとりを持たせることがとても大切です。人それぞれ自分なりの時間の使い方があると思います。私は校長ブログの中で「積極的」という言葉をよく使いますが、体を休めることも一つの...

FIFAワールドカップカタール2022

FIFAワールドカップカタール2022が世界中で注目されています。昨夜の日本 対 クロアチア戦については多くの方が関心を持ち、テレビの前から離れられなかったのではないでしょうか。本校は現在期末考査期間ですが、中には勉強の合間に試合を見ていた人もいるかもしれませんね。気持ちのオン・オフを上手く切り替えて効率の良い準備ができていたと推測します。今日は早めに寝てくださいね。日本は惜しくもPKで敗れはしま...

期末考査に向けて

本日は期末考査前日(考査は5日からです。)のため午前中授業でした。生徒の皆さんは、この週末を最大限に活用して考査への準備をすすめてください。提出物やノート整理等も大切な取り組みです。頑張ってください。しかし、今一つやる気が起こらない人もいるかもしれません。やるべきことを計画的に行うことは、簡単なようでとても難しいものです。ましてや、人に言われてしまうと誰だってモチベーションが下がります。だから、「...

政治的教養育成HR

本日の5限めに第2回政治的教養育成HRを行いました。「グローバル社会と多文化共生・宗教における教養」をテーマとして社会科の先生によるGoogle Meetを活用したオンライン開催でした。「グローバル社会と言われても、将来的に海外で働いたり居住することもないので、自分には関係ないと考えている人は多いのではないでしょうか?」という問いかけから始まりした。自分が海外に行かなくても、就職した会社が海外展開...

明日から師走

11月があっという間に過ぎました。今月は修学旅行を挟んで、授業見学をほぼ毎日行いました。生徒の皆さんが授業に出席するだけでなく、積極的に授業に参加している様子をたくさん見ることができました。分かる感動、できた達成感を日々の授業を通して大切にして欲しいと思います。明日から12月です。師走です。期末考査も5日から始まり、あっという間の12月となることでしょう。寒さも一段と厳しくなってきます。体調管理を...

2学期末考査 1週間前

2学期末考査を12月5日(月)から12月12日(月)の日程で行います。今日がちょうど1週間前になります。考査(中間・期末)は年5回行い、今回の考査はその4回めになります。いつも言うことですが、しっかりと準備を行い考査に臨んで欲しと思います。卒業後の進路や将来の職業など、めざすところのある人はモチベーションも上がり自ら準備に取り組むことができていると思います。何事も行動を起こすためには、積極的な気持...

教職員ICT研修

本日は教職員対象のICT研修を行いました。一人一台端末を授業で活用するために、先生方は日々勉強し教材づくりに取り組んでいます。授業でのPC使用率を高めていくためにも、具体的な活用方法について情報共有することがとても重要です。今回は3名の先生方が授業の実践発表を行いました。PC活用により生徒への指示が明確にできます。美術の授業では、作品を仕上げるための手順やポイントを分かりやすくスライド形式で説明し...

濃霧に包まれて

今朝は濃霧に包まれて通勤しました。久しぶりの濃霧で着ているスーツに水滴が付くほどでした。学校に到着した時も一体が真っ白で不思議な感じでした。 ところで霧はどうしてできるのでしょうか?少し調べてみました。 水分量を多く含む暖かい空気が何らかの理由で冷やされると、水蒸気(気体)が水粒(液体)となり、空中に浮かんだ"霧"や"靄(もや)"の状態となる。 ということです。自然は面白いですね。

耳鼻科検診がありました。

本日5限に生徒の耳鼻科検診を行いました。眼科検診と同様に事前アンケート結果から抽出された生徒を対象としました。 アレルギー性鼻炎等の症状のある生徒が比較的多かったようです。耳には音を聞いたり体のバランスをとる働きがあります。 鼻には呼吸やにおいを感じる以外にウィルスや細菌の侵入を防ぐ働きもあります。今回の検診で受診をすすめられた生徒は早いうちに受診して、すっきりとした状態で学校生活を送りましょう。...

1年コミュニケーション講座

昨日、6限に1年生のコミュニケーション講座を高津理容美容専門学校より講師をお招きして実施しました。 コミュニケーションの基本はあいさつです。みなさんは自分からあいさつをしていますか?という問いかけに対して消極的な反応でした。そして、コミュニケーションに必要なことは相手の話を聞くことですと教えていただきました。相手の話を聞いて相づちをすることで、相手は自分の話を聞いてもらえていると実感でき、とても幸...

修学旅行ふりかえり

本日、5限めに2年生が修学旅行のふりかえりを体育館で行いました。 各担当の先生方からのコメントやアンケート結果の報告がありました。 生徒たちは真剣に先生方の話を聞いていました。結団式の表情と比較すると少し成長した感じがしました。3泊4日をふりかえると、初めての民泊で緊張したことや農業体験、選択体験、鹿児島市内散策などたくさんの経験ができ、すべてが良い思い出となりました。10年後、20年後に改めてふ...

授業見学を再開しました。

修学旅行が終わり、授業見学を昨日から再開しています。これまで多くの先生方の授業を見学させていただきましたが、本校の先生方の温かさを改めて感じることができます。生徒たちはどの授業もメリハリをつけて取り組むことができています。中には前日の就寝時間が遅かったのか睡魔に襲われながら頑張っている生徒もいます。授業は常に進んでいるため、少しでも寝てしまうと追いつくことが大変です。一つひとつの授業を大切にし積極...

修学旅行 11月14日④

伊丹空港で全クラス解散しました。 生徒のみなさん、明日と明後日は代休になります。疲れた体をゆっくりと休ませてください。 今回の修学旅行での思い出は、大人になっても色褪せることなくあなた方の中に大切に保存されます。そして、将来、違う形で鹿児島県を訪れ、今回のコースを振り返ってみてください。高校生の時に気付かなかった風景がきっと見えることだと思います。 最後に今回の修学旅行でお世話になりました添乗員の...

修学旅行 11月14日③

15時、前発団クラス(2,4,5組)は鹿児島市内散策を終えて集合場所の中央公園に再集合しました。これから鹿児島空港へ向かいます。 後発団クラス(1,3,6組)は15時30分に再集合し空港へ向かいます。 前発団は鹿児島空港を17時30分発、18時40分に伊丹空港到着予定です。 後発団は18時05分発、19時15到着の予定です。

修学旅行 11月14日②

予定通り、長崎鼻に到着しました。 クラス写真撮影後は思い思いのところで写真を撮っていました。他の観光客も多い写真スポットです。 この後は、長崎鼻から約2時間かけて鹿児島市中央公園前まで移動し、行動班での鹿児島市内散策です。お昼ご飯は班で自由に食べます。鹿児島県は美味しいものがたくさんあるので、お店選びも大変になりそうです。クーポン券を有効に活用しましょう。

修学旅行 11月14日①

いよいよ修学旅行の最終日を迎えました。 朝食の前にホテルの退館式を行いました。 本日は長崎鼻へ行きクラス写真撮影のあと周辺散策をします。午後は行動班での鹿児島市内散策です。 みなさん、今日も一日頑張っていきましょう。

修学旅行 11月13日⑥

全体レクが終了しました。 歌、ジャグリング、ダンス、漫才と様々な出し物が生徒だけでなく先生方からも披露されました。 決められた時間帯ではありましたが、大変盛り上がりました。 明日はいよいよ修学旅行の最終日となります。 行動班に分かれて鹿児島市内散策です。 楽しんでいきましょう! 本日の校長ブログはこれにて終了とします。

修学旅行 11月13日⑤

指宿シーサイドホテルにて夕食が終わりました。 この後、20時45分より全体レクがあります。この日のために準備してきた生徒のみなさん、最高のパフォーマンスを期待しています。

修学旅行 11月13日④

本日の選択体験、すべてのコースが無事に終わりました。 どのコースも日常では体験できない内容であったため、生徒たちはとても充実した時間であったと思います。私が同行した砂蒸し風呂体験コースに参加した生徒たちは、ゆっくりとした時間を楽しんでいたようです。 この後、宿泊先の指宿シーサイドホテルに向かいます。

修学旅行 11月13日③

昼食はそれぞれの食事会場て鹿児島県奄美の郷土料理「鶏飯(けいはん)」を美味しくいただきました。 このあと、砂蒸し風呂体験コースと池田湖マリンスポーツコースは、昼食会場の「奄美の里」を出発し指宿と池田湖へ移動します。

修学旅行 11月13日②

ホテル、民泊先から鹿屋JAどっ菜市場へ全クラス集合し選択体験ごとのバスに乗り換えました。そこからは各コースごとに決められた行程を進めていきます。校長は砂蒸し風呂体験コースに同行しています。まずは有村溶岩展望所に行き桜島と錦江湾の素晴らしい景色を見ることができました。そのあと桜島港へ移動、フェリーで鹿児島本港へ行き昼食会場の「奄美の里」へ向かいます。

修学旅行 11月13日①

ホテル泊の2,3,6組は朝食後、身じたくを済ませてホテルを後にします。 大黒リゾートホテルの皆様、美味しい食事、きれいな部屋、行き届いたサービスに感謝します。 民泊の1,4,5は朝食後、身じたくを済ませて離村式に臨みます。今回お受け入れいただきましたご家庭の皆様、短い期間ではありましたが、生徒たちは大変貴重な経験と出会いがてきました。心より感謝申しあげます。ありがとうございました。 本日は選択...

修学旅行 11月12日③

2,3,6組は食事が終わりました。 売店ではたくさんの生徒が買い物をしていました。 この後、入浴、室長会議、就寝準備となります。 計画的に行動して、時間を有効に使いましょう。 明日は選択体験があります。 みんなの笑顔を楽しみにしています。 本日の校長ブログはこれで終了します。

修学旅行 11月12日②

1,4,5組は入村式を済ませた後、各家庭で農村体験を行いました。生徒たちの元気な顔を見るため、3家庭を回りました。どの家庭も温かく、安心した表情で家族の方と充実した時間を過ごしていました。山に囲まれた自然豊かな環境での生活が、とても贅沢に思いました。短い期間の民泊ですが、人とのつながりをしっかりと噛みしめて欲しいと思います。 2,3,6組の皆さんもサンメッセ日南を楽しむことができました。 これか...

修学旅行 11月12日①

修学旅行2日めです。 1,4,5組は朝食後に宮崎県日南市にありますサンメッセ日南に行きました。大きな大きなモアイ像が私たちを迎えてくれました。 2,3,6組は朝食後に各家庭での農作業体験を行いました。公式インタグラムにて作業風景を載せています。その後、離村式を行い大黒リゾートホテルにて昼食をとりサンメッセ日南に向かいます。 1,4,5組は昼食後に鹿屋と志布志に分かれて民泊の入村式に臨みます。

修学旅行 11月11日④

各クラスとも予定時間に民泊先およびホテルに到着しました。民泊クラスは入村式を経てそれぞれ家庭に移動しました。ホテルクラスは各部屋に荷物を置いて6時30分より入館式を行い夕食をいただきました。一日一日の体験を修学旅行の想い出として大切にして欲しいと思います。 ホテルクラスはこれから入浴や室長会議等の予定がありますが、疲れを残さないように早く体を休ませてください。民泊クラスは家族の方との会話等を楽し...

修学旅行 11月11日③

桜見亭での美味しい昼食の後、知覧文化会館にて特攻隊についての講話を聞きました。17歳、18歳という若さで特攻に行く当時の若者が、どのような心境であったのかを深く考えさせられました。講話終了後に知覧特攻平和会館で当時の映像や遺品、家族への遺書を目にしました。生徒たちも真剣な眼差しで一つひとつの資料を見ていました。改めて平和の尊さを感じました。 この後、桜島SAを経て2組、6組は鹿屋へ、3組は志布...

修学旅行 11月11日②

鹿児島空港に着きました。校長は後発での行動になります。 今からバスに乗車して食事会場の桜見亭に向かいます。

修学旅行 11月11日①

本日より修学旅行です。 前団、後団ともに予定時間に集合し無事にスタートしました。 3泊4日の行程を安全にすすめて参ります。

2年 修学旅行結団式

 2年生は11月11日から11月14日まで修学旅行で鹿児島県に行きます。スーツケース等の大きいカバンはまとめて現地へ送るため、今朝の登校は大変だったと思います。本日は4限めに体育館で結団式を行い、担当教員から集合場所や諸注意等の最終確認を行いました。最後に今回の修学旅行の団長である校長から話をしました。私からは修学旅行を楽しむために積極的な姿勢で参加するように伝えました。積極的な気持ちになれば、し...

皆既月食と天王星食

11月8日(火)は18時ごろから月食が起こります。月の全てが影に入り込む「皆既食」は19時16分から20時42分までの約1時間半で全国で観察することができます。また今回は月食の最中に月が天王星を隠す「天王星食」も起きます。皆既食中に惑星食が起こるのは非常に珍しく、日本では442年振りになるそうです。442年振りの惑星食に居合わすことができるのはとても不思議で幸せなことですね。みなさん、この機会に月...

公開授業・第2回学校説明会

爽やかな秋晴れの朝を迎えました。本校の桜の葉も色づきが増してきています。そんなことを考えている内に、生徒たちが続々といつも通り元気に登校しました。本日は土曜日ですが、午前に公開授業、午後に第2回学校説明会を実施しました。  公開授業では保護者の方に授業を見学いただき、普段の家庭では見ることのできないお子さまの様子をご覧いただきました。帰宅後に本日の授業や学校生活について改めてお話いただきたいと思い...

第2回学校運営協議会を開催しました。

 10月31日(月)第2回学校運営協議会を開催しました。 今回は協議会の前に6限めの授業を2講座(1年 公共、2年 工芸)見学いただきました。 公共では1人1台端末(クロームブック)を活用し授業を進めていました。各自が調べた語句の意味や内容をGoogleフォームを活用することで全員がその回答を共有することができます。自分が調べた内容を他者と比較することで正しい情報が何かを考えることもできます。クロ...

南中フェスタに参加しました。

 10月29日(土)爽やかな秋晴れの中、「南中校区フェスタ2022」に本校のダンス部、美術部、書道部が参加しました。 ダンス部は「第41回 南中学校区青少年健全育成大会」開会式の場でパフォーマンスを披露しました。役員、来賓、観客のみなさん全員が釘付けでした。ダンス部の皆さん、ありがとうございました。 書道部はグラウンドに設置されたステージにて、書道パフォーマンスを行いました。細やかな作法と力強い筆...

南中フェスタに参加します。

明日は地域イベントの「南中校区フェスタ2022」が茨木市立南中学校で開催します。本校はダンス部、美術部、書道部が参加します。コロナ禍により3年ぶりの開催となりますが生徒の皆さんには楽しんで欲しいと思います。私自身も実行委員の一人として参加することになります。実行委員会の席では本校のこれまでの活躍をたくさんの方から聞くことができました。そして、今回のフェスタへも大きな期待を受けました。これほどまで地...

(2年)薬物乱用防止教室

 本日の5限に2年生は「薬物乱用防止教室」を行いました。 薬物乱用が及ぼす健康被害等については「保健」の授業で十分に学習しました。なので、その恐ろしさについては理解できているから自分には関係ないと思っていないでしょうか? 心や体が健康で余裕のあるうちは興味関心は示さないものです。しかし、体調不良が長く続くなどして心が不安定な状態になっている時、いろいろな角度から薬物の情報が入ってきたりします。摂取...

眼科健診がありました。

今年度より眼科健診と耳鼻科健診を抽出で実施することになっております。本日は5,6限を利用して眼科健診を行いました。終了後、眼科医の先生とお話をしましたところ、目にトラブルを引き起こしているので受診をすすめたが、自分事ととらえることなく笑って済ませる生徒が多いようです。これは本校だけでなく他校でもあるようです。スマホやゲーム等の使い過ぎもありますが、カラーコンタクトも要因の一つと言われています。目に...

授業見学継続中です!

10月の過ぎていくスピードが他の月よりもとても早く感じています。月初めに中間考査がありました。その後、毎日授業見学が続いています。以前もブログで書きましたが、すべての先生の授業を始まりから終わりまで見学にいきます。自分が高校生の時、どんな気持ちで授業を受けていたのか思い出すのが難しくなってきました。国語、数学、英語、日本史、物理・・・・様々な授業を見学していますが、すべて生徒と一緒に授業を受けてい...

地元中学校授業見学会

本日は地元中学校(茨木市・摂津市)の先生方に本校専門コースの授業を見学していただきました。本校は令和元年度に専門コース(人文ステップアップコース、社会文化コミュニケーションコース、美術工芸表現コース)を設置しました。12期生が専門コース卒業の1期生となります。各専門コースの授業を実際に見学いただくことで、それぞれの特徴についての理解を深めていただいたと思います。このような機会をどんどん広げていくこ...

体調管理を大切に!

今朝の新聞で全国の新型コロナウイルスの新規感染者数が前週比で1.35倍(大阪 1.4倍)となり、約2ヶ月ぶりに増加に転じ、「第8波」の懸念についての記載がありました。その背景には様々な要因がありますが、学校においては、これまでと同様に継続した感染症対策に取り組んでいきたいと思います。新型コロナの第1例めが報告されたのが2019年12月初旬でした。早くも3年めを迎えようとしています。コロナとどのよう...

後期生徒会役員認証式

昨日、後期生徒会役員認証式を行いました。9月末の生徒会役員選挙を経て、後期の生徒会役員が決まりました。少し遅くなりましたが、昨日、認証式を執り行いました。校長より一人ひとりに認証状を手渡し、今後の抱負等のお話を聴くことができました。マナーの向上を推進し、学校がより快適で安心できる場になるようにしていきたいという、大変心強い気持ちが伝わりました。後期役員のこれからの活躍に期待しています。今朝は火・木...

授業見学始まってます。

 10月7日(金)に2学期中間考査を終え、17日(月)より通常授業が再開しました。テストが返却され、2学期末考査に決意を固めるている生徒もいるかもしれませんが、普段の授業を大切にして実力を高めていきましょう。 さて、今週より授業見学を始めています。本校で勤務しているすべての先生方の授業を見学するため、長期間での計画を立てて進めて行きます。すでに幾つかの授業を見学しましたが、どの授業も担当者の工夫が...

金木犀

一日一日と秋の深まりを感じやすくなってきました。校内の金木犀のやさしい香りが教職員や生徒の心を和ませてくれます。数ある金木犀の花言葉の中には「謙虚・謙遜」というものがあります。強い香りが印象的な一面とは裏腹に、咲かせる花は直径1cmにも満たないと小さくつつましい様子にちなんでいるそうです。確かに金木犀の花はどれも小さくて少し弱々しい印象を持ちます。でも、一致団結したときに醸し出す絶妙なバランスの香...

2学期中間考査が終わりました!

本日、2学期中間考査が終わりました!生徒の皆さん、お疲れさまでした。これまでの成果は発揮できたでしょうか?中間考査や期末考査が日々の学習のゴールではありません。結果に一喜一憂することなく、自分の伸びしろを確認して再スタートしましょう!また、本日は3年生の面接指導を短時間ではありますが行いました。本番は明後日の日曜日のようです。今日までの中間考査の準備と入試の準備をコツコツと取り組んでいたと思います...

2学期中間考査、明日が最終日です。

 10月7日(金)から始まりました2学期中間考査も、明日が最終日となります。 生徒の皆さんは、自分の力を十分発揮できているでしょうか? 最後まであきらめることなく頑張ってください。 来週の月曜日から授業見学を始めて行きます。普段の授業の様子や生徒の皆さんの頑張りを見たいと思います。昨年度もすべての授業を見させていただきました。難しい内容に取り組んでいると強いストレスを感じてしまいますが、それが分か...

2022年度 北摂つばさ高等学校同窓会

10月9日(日)に2022年度北摂つばさ高等学校同窓会総会・懇親会がありました。3年ぶりの開催となりましたが、たくさんの卒業生が集まることができました。卒業してしばらくは、みんな近くに生活していたり時間に余裕もあるためいつでも会える安心感があるかと思います。しかし、50歳、60歳と年を重ねていくと仕事が忙しかったり、転居したりして、いざ会おうと思っても連絡さえつかなくなります。そのような状況の中で...

3年ぶりのソフトバレーボール大会が10月8日(土)に大阪府立吹田東高等学校にて開催されました。参加校は12校でした。北摂つばさはどの試合も白熱した展開を繰り広げ、これまでの練習の成果を出すことができました。相手のサーブを上手くレシーブし味方に回してスパイクを打ち込みます。熱い戦いを間近で見ることができ迫力がありました。結果は10位でありましたが、選手の皆さんはキラキラしたまなざしで大会を楽しむこと...

中間考査(初日)

本日より中間考査が始まりました! 生徒の皆さんは、いつも通り元気よく登校しテストに臨みました。 初日の出来はどうだったでしょうか?三連休を挟むので火曜日以降のテストの準備を充実させましょう。 また、気温が下がって段々と寒くなってきます。体調管理もしっかり行い、テスト期間を過ごしてください。しっかり準備、しっかり睡眠、規則正しいリズムが何よりも大切です。 頑張りましょう!

明日より2学期中間考査が始まります。

 本日4限終了後に、明日からの中間考査に向けた注意事項の説明がありました。 厳粛な環境で緊張感が続く考査期間になりますが、これまで準備してきたものを存分に発揮し自分を信じて取り組んでください。3年生の皆さんの中には、進路に関わる準備と重なることもありますが、焦らずにやるべきことを一つひとつ片づけて行きましょう。 考査に向けての準備力・段取り力は、将来仕事に就いたときに生かされます。一度に複数の業務...

稔りの秋②

先日の校長ブログで、学校周辺の田んぼを見てそろそろ刈り入れ時かなと言っておりましたが、いよいよ刈り入れが始まったようです。田植えの時期からずっと見ていた田んぼです。稲が育ち、稲穂が大きくなり頭を下げるまでずっと見守っていました。(私は何もしていませんが)美味しいものを作るのには手間と時間と愛情が本当に大切であるということを改めて感じました。そして、昔から変わらぬ風景を見て心からホッとすることができ...

10月になりました

早いものでもう10月です。 日が暮れるのもすっかり早くなりました。 気温も日を追うごとに下がっていき、秋が徐々に深まっていくのを感じることができます。 2学期中間考査は7日から始まります。しっかりと準備をして、自分の目標に近づくことができるよう頑張ってください。3年生の中には、中間考査と入試に向けて同時に準備をしなければならない人もいるかと思います。焦らず地道に取り組むことが大切です。 また、秋...

稔りの秋

本校の周辺には田んぼが広がっており、今朝の通勤時には朝日を浴びてキラキラと輝く稲穂を見ることができました。そのきれいな景色を眺めながら、もうそろそろ刈り入れの時期ではないかなと爽やかな気持ちになり素人目線で思いに更けていました。そのような気持ちで正門をくぐると、いつもの花壇に咲いている花が一段ときれいに見えたり、普段目にすることのなかった花にも気づくことができました。気持ちが変わると物の見え方も変...

「防災教室講演会」・「後期生徒会役員選挙」

本日は5限に「防災教室」、6限に「後期生徒会役員を教室にてオンラインで行いました。  防災教室では日本赤十字社 大阪府支部より講師をお招きしてご講演いただきました。講演をとおして地震・風水害等の発生時の行動や日常における防災意識を高めることができました。防災についてはテレビ等で機会があるごとに呼びかけられています。ホームセンター等でも防災グッズをいつでも購入することができます。今からでも遅くはあり...

部活動集会

 本日、運動部と文化部の部員が体育館に集合し部活動集会を開催しました。 運動部、文化部それぞれの代表生徒が開催に向けて準備し本日の司会進行も行いました。 部活動担当教員や運動部、文化部の代表生徒からのお話を部員一人ひとりが真剣に聴いている姿を見ることができました。新型コロナの影響を受けて満足に活動ができなかった時期がここ数年ありましたが、そのような状況でも自分たちが今できることは何かを模索しながら...

朝のあいさつ運動

 毎週火曜日と木曜日に生徒会執行部が「朝のあいさつ運動」を正門付近で行っています。 一日の始まりにあいさつを交わすことはとても気持ちが良いものです。登校した生徒は自然とあいさつを返したり、お辞儀をするなどして通り過ぎます。あいさつは人間関係を築くための基本になります。新型コロナの影響で社会全体で人との関わりがとても薄くなりましたが、あいさつ運動を含む教育活動全体を通じて、人の関わり方を学んで欲しい...

「いじめ防止集会」と「政治的教養育成HR」

 本日、5限に「いじめ防止集会」、6限に「政治的教養HR」がGoogle Meetを使用して各ホームルーム教室でオンライン実施しました。  「いじめ防止集会」では、はじめにアンケートを取りました。「学校がどんな風になれば、楽しく安心して通うことができると思いますか?」という質問に対し、生徒たちはGoogleフォームで自分の考えや思いを回答してくれました。その集計は後日フィードバックされる予定です...

 現在、「燃えろ!!クラブウィーク!」期間中で明日までとなります。これは生徒部の取組みです。部活動に所属している生徒は普段以上の積極的な活動により部活動を盛り上げて充実したものにし、部活動に入部していない生徒は、見学や体験を通じて入部がしやすい状況となります。部活動は知識や技術等の向上を主な目的としますが、コミュニケーション力などの人間力を高め、自身を大きく成長させてくれます。躊躇している人は、...

台風14号に備えてください

 明日からの3連休で部活動やプライベートでいろいろな予定を立てているかと思います。 ご存じのように、大型で非常に強い台風第14号が日本の南を西に進んでおり、18日には九州に接近し、その後進路を東よりに変えて北日本へ進む見込みであり、近畿地方には18日から19日にかけて、大雨や暴風による影響が予測されています。 学校としましても周辺設備の点検や飛散しやすいものは屋内に入れるなどの対応を行います。4年...

文化発表会(2日目)

本日(9月10日)、文化発表会(2日目)を無事に終えることができました。新型コロナ対策として、閉会式は放送にて行いました。以下は校長からの講評になります。  みなさん、昨日、今日と二日間お疲れさまでした。 昨年度は新型コロナの影響もあり残念ながら中止になりましたが、今年は文化発表会という形で実施することができて大変嬉しく思います。私も校内を回り各クラスのイベントをのぞかせていただきました。みんな、...

文化発表会(1日目)

 本日(9月9日)の午前中は、文化発表会の最終準備に全クラスが取り組んでいました。 1学期に決めたクラス企画を今日まで計画的に準備を進めてきました。計画通りに準備を進めることの難しさや仲間と協力して作りあげた達成感など様々な思いや経験をするのが文化発表会です。一つのことを成し遂げるためのプロセスがこんなにあるんだと驚いたかもしれません。そのプロセスは、これからの人生にきっと役立つことと思います。 ...

爽やかな秋晴れ!

 今朝もいつもと同じように、朝の挨拶を交わしながら、生徒が元気に登校する様子を見ていました。本校は道路に面しているため、自動車等の交通量が多い時間帯に生徒たちは登校します。自転車は車道を走行するのが原則ですが、生徒たちのほとんどは歩道を走行してきます。一般の方々とすれ違うことも多い時間帯で常に心配しています。たくさんの高校生が自転車で歩道を走行することで脅威を感じられる方もいらっしゃることかと思い...

第11回大阪880万人訓練

9月2日(金)、「大阪880万人訓練」を行いました。 5限開始後の13:30に教頭先生より訓練に向けての放送が入り、生徒・教職員全員が大地震を想定した「身を守る行動」を取ることができました。30秒後に揺れが収まったことを想定して通常授業に戻る体制を作りました。13:33頃に各自治体からスマホへエリアメールが届きました。あちこちでメール受信音が鳴り響きましたが、混乱することなく対処することができてい...

「いのち語り隊(2年)」、「卒業生を囲む会(1年)」

 本日、2年生は5限目に「大切なあなたへ ~いのち誕生の職場より~」とのテーマで性教育講演会を実施しました。いのち語り隊として各校へ講演活動を行っている助産師の大原亜由美さまにご講演いただきました。心の成長、自分も相手も大切にする気持ち、大切な人との出会い、赤ちゃんを産み育てるとはどういうことなのかなど、たくさんの学びや気づきがありました。「お互いを思いやるとは、自分のことのようにその人を大切にし...

8月も終わりです!

早いもので明日から9月になります。 朝夕と涼しさを感じることもあり少しは過ごしやすくなってきました。しかし、まだまだ暑い日は続きそうです。体調管理には引き続き気を付けてください。生徒たちは9月9日、10日の文化発表会に向けて準備を続けています。順調に進んでいるところも行き詰っているところもすべてが経験です。明日から6時間授業になりますが、引き続き頑張ってください。楽しみにしています。 PCのご機...

夏休み、暑い日が続きますが・・・

夏休みに入って、9日めを迎えました。生徒の皆さんはどのような毎日を過ごしているでしょうか?宿題は順調に進んでいますか?冷たいものを飲みすぎていませんか?何か挑戦していることはありますか?・・・・・新型コロナウイルスの新規感染者数が増加状況に加えて、猛暑の連続です。どうか体調管理には十分注意してください。本日、校舎内を歩いていると9月の文化発表会の準備をしているクラスがありました。一生懸命取り組んで...

大阪府公立高校進学フェア2023

 7月24日(日)に大阪府公立高校フェアを3年振りにインテックス大阪で開催しました。 新型コロナウイルスの新規感染者数が増加している状況ではありますが、たくさんの中学生、保護者、学校関係者の皆様にご来場いただき、大盛況となりました。本校のブースにもたくさんの方にお越しいただき、北摂つばさの特色や魅力をプレゼン形式でご説明いたしました。限られた時間ではありましたが、ご来場いただいた中学生にとってはと...

1学期終業集会

本日、1学期終業集会を放送にて行い、校長式辞で次のような話をしました。 「1学期に積み上げた経験は、人それぞれ違います。また人と比べることでもありません。でも、積み上げられた経験値は、間違いなく自分自身の成長につながっています。これから長い夏休みが始まります。自分自身のさらなる成長をめざして、何か一つ積み上げてみましょう。何も浮かばない人は、部屋の掃除、机の整理からスタートしてみてはどうでしょうか...

15期生 修学旅行保護者説明会

本日(7月8日)、15期生 修学旅行保護者説明会が行われました。大変お忙しい中、たくさんの保護者の皆さまにご出席いただき感謝申しあげます。15期生は11月11日(金)から14日(月)の日程で鹿児島県へ行きます。民泊を通じて人のぬくもりを大いに感じ、日常では味わうことのない貴重な体験を大切にして欲しいと思います。学校生活では様々な行事があります。その一つ一つの経験が生徒たちを大きく成長させます。その...

1学期末考査を終えて

 昨日(7月6日)、1学期末考査が無事に終了しました。本日より答案が順次返却がされることになりますが、結果に一喜一憂することなく、自身のステップアップに生かしていきましょう。自分のできていなかったところ、苦手なところを明確にすることは、次へ進むための大切なプロセスです。やるべきことが明確な人は、心にゆとりをもって先手先手で対処して欲しいと思います。 本日から午前中授業になります。時間を有効活用して...

熱中症対策を万全に!

6月28日に梅雨明けしてから日本各地で猛暑が続いています。本校では6月29日より期末考査が始まっています。少しでも涼しい教室でテスト準備ができるように朝のSHRの時間より少し早くクーラーを稼働できるようにしています。考査終了後はとても暑い時間帯になりますが、生徒たちは元気よく下校しています。帰宅後はとりあえず冷たいものを飲んで体を冷ましましょう。でも、たくさん摂りすぎないように体調管理にも十分気を...

1学期末考査

明日(6月29日)から7月6日まで、1学期末考査を行います。中間考査が無かった科目については、1学期の授業のすべてがテスト範囲になります。これまで準備してきたことを最大限に発揮して欲しいと思います。3年生にとって1学期の成績は、進路実現に大きく影響します。地道にコツコツと努力を続けてください。そのひたむきに努力する姿勢が、将来必ず生きてきます。本日、例年よりもかなり早く、近畿地方の梅雨明けが発表さ...

教育実習が終わりました。

 教育実習が本日で終了しました。 今年度は数学と保健体育で2名の学生を受け入れました。 母校での実習になるので、高校生の時にお世話になった先生がたくさんいました。高い緊張状態の中ではありますが、成長した自分を思う存分見せることができたのではないでしょうか。授業が上手くできないのは当たり前です。授業テクニックはこれからの経験でいくらでもカバーできます。大切なのは熱意と準備力です。自分たちが高校生の時...

令和4年度体育大会

 6月2日(木)快晴の中、令和4年度体育大会を開催しました。 新型コロナ対策と熱中症対策を講じて無事に終えることができホッとしています。 開会式のあいさつで生徒の皆さんにお話をしましたが、本日の体育大会の準備に向けて多くの人がかかわっていることを知り、感謝の気持ちを持って取り組んでくれたと思います。テント設営ではクラブ員が中心となりパーツをそろえて組み立てやすいように下準備をしてくれていました。P...

1学期中間考査を終えて

 1学期中間考査が昨日終わりました。 本日の授業で答案を返却された人もいたかと思います。テストの点数に左右されず、自分の弱点克服のために生かし実力を高めて欲しいと思います。1学期末考査は6月29日(水)から始まります。次の目標に向けて前進しましょう。 

1学期中間テストが始まります。

 1学期中間テストが5月18日(水)から5月24日(火)の日程で行われます。 本日は考査前日のため午前中授業でした。明日からのテストに向けて十分準備してください。 テスト準備に必要なのは、時間をどのように使うかです。しっかりとスケジュールをたてて取り組むことが大切です。思い付きで勉強するのではなく、何時までは英語の時間というようにメリハリをつけ、自分なりの勉強のリズムを見つけてください。この習慣は...

ゴールデンウィークが終わって・・・

 新学期が始まり、慣れない環境での日々の生活で4月後半は大変疲れましたね。 ゴールデンウィークで部活動やプライベートなど様々な計画を立て少しでもリフレッシュできたことと思います。そして、今週は日常の生活に戻った1週間でした。まだまだリフレッシュしたりない人もいるかと思いますが、頑張っていきましょう。 5月18日(水)から1学期中間考査が始まります。1年生にとっては高校入学後の初めての考査になります...

令和4年度前期生徒会役員認証式を行いました。

令和4年4月21日(木) 4月14日(木)に前期生徒会役員選挙を行い8名の生徒が選出されました。本日は校長室にて令和4年度前期生徒会役員の認証式を行いました。会長はじめ8名の生徒一人ひとりに認証状を手渡しました。認証状を授与した後、みんなの抱負を聞かせていただきました。北摂つばさ高校を盛りあげていきたい、意見箱をどんどん活用していきたい、先輩たちの築いてきたものを守っていきたい、学校をきれいにした...

令和4年度の授業が始まりました。

令和4年度の授業が始まりました。 令和4年度より校長に就任しました田中です。本日より校長ブログを始めてまいります。4月8日から毎日生徒のみなさんの登校状況を見ております。朝から笑顔であいさつを交わすことで爽やかな気持ちになり、元気をもらうことができます。これから暑い時期になりますが、体調管理に気を付けて元気いっぱいに登校して欲しいと思います。 本日より全学年そろって授業が開始されました。2時間目の...

第4回学校説明会をおこないました

 2月12日(土)に第4回の学校説明会を開催しました。春のような暖かい日差しの中、今年度の最終ということもあり、100名近くの中学生、保護者のみなさまにお越しいただきました。  感染症対策として1教室に20名ほどの規模で、オンラインによる説明を1時間程度とし、その後は個別相談としました。学年末考査直前のため、在校生との直接の交流はできませんでしたが、クラブ紹介などの動画をとおして、ご参加いただいた...

箱庭研修をしました

1月28日(金)の放課後に生徒対象の箱庭研修をおこないました。この箱庭は令和2年度の教育庁による学校経営推進費で購入したものです。 一般的に箱庭は、カウンセリングの場面や心理学の勉強の場面でよくみられるものです。本校では生徒の心を鍛える「つばさチャレンジ」として箱庭を購入しました。生徒のみなさんが、自己肯定感を高められるよう、自分の気持ちに気づいたり、気持ちをコントロールするのに役立ててもらうため...

生徒会執行部との懇談会(SPの会)

 生徒会執行部のみなさんと学校生活について懇談会を開いています。これはSPの会(Students&Principalの頭文字をとりました)といって、生徒のみなさんの意見や気持ちを校長として直接聞かせてもらうための会のことです。  今回は、学校生活における生徒のみなさんからの意見を集約するための「意見箱」についての活用方法とトイレが新しくなった感想などを聞かせてもらいました。ほかにも昼休みに...

オンライン授業の紹介

本校では新型コロナウイルス感染症の拡大により、やむなく休校の措置をとることがあります。その場合に生徒のみなさんへの学びの保障として、一人1台端末を活用してオンラインによる授業の取り組みを進めています。 教室に機材を設置して通常通りの授業をおこないます。普段と違って板書の文字を大きくしたりチョークの色を見やすいものに変えたりという工夫をしています。問いをなげかけて直接答えてもらったり、画面共有をした...

雪の朝

今朝の冷え込みのせいでグラウンドにうっすら雪が積もりました。 本日はお休みですが、毎日早朝ランニングとして多くの生徒のみなさんが、このグラウンドを走っています。また、後日その様子もお知らせしたいと思います。 写真は今朝の雪のグラウンドです。ランニング用のコーンが立っています。

大寒の球技大会

昨日は大寒で寒い一日でした。ただ日差しの暖かさも感じる一日でした。 先週の2年生に引き続き、今回は1年生の球技大会でドッジボールを行いました。6クラスのため、3コートすべてで試合が行われ、生徒のみなさんは白い息を吐きながらボールを追っていました。 新型コロナウイス感染症のために、日常生活において多くの制限がかかる中、久しぶりに身体をしっかり動かす機会ができ、学年として交流を深める行事となりました。...

LHRは学年別メニューでした

1月13日(木)のLHRは学年別のメニューでした。 1年生は、5限は進路のガイダンス、6限はクラスごとの企画で楽しみました。 2年生は、グラウンドで男女別の学年ドッジボール大会をおこないました。強風で吹き飛ばされそうになりながらも、コートの横での熱心な応援や、力のこもったプレーが続きました。男子の時は女子が応援に、女子の時は男子が応援に、というようにクラスみんなで元気いっぱいに頑張っていました。 ...

クラブ活性化プロジェクト始動

1月12日(水)クラブ代表者会議が開かれ、クラブの活性化について話し合われました。好きなことを仲間と共有する場としてクラブは大切な場です。生徒会として、まだクラブに入っていない生徒さんを勧誘しようという取り組みの一つでもあります。 クラブ活動を活性化するために、生徒会執行部のみなさんがさまざまな取り組みを考えてくれました。1つめ、昼休みにクラブの代表者に執行部のみなさんがインタビュー形式で答えて、...