1年生を対象に薬物防止講習会を行いました。覚せい剤や脱法ハーブなどが若者を中心に広がり、おおきな社会問題となっています。大阪府立の学校ではすべての学校で薬物防止教室を実施するように言われています。
今回は学校薬剤師の宮部先生にお願いして、薬物の危険性をお話していただきました。ほとんどの生徒にとっては自分とは関係ない問題と思われがちですが、友人から「これおいしいよ」とか「これ飲んだら気持ち良くなるよ」と勧められて何気なく口にしたら覚せい剤だったということがあるそうです。決して他人事ではありません。