台湾の竹東高級中学と親善交流会

 台湾の竹東高級中学(高校)と親善交流会を行いました。大阪観光局からお話をいただき、今回の企画が実現しました。北摂つばさ高校はこのような大規模な受け入れをするのは初めてなので、言葉や文化の違いをどう乗り越えるか不安もありましたが、始まってみるとその不安は一瞬で吹っ飛びました。体験授業やクラブ体験では本校生徒がたどたどしい英語とボディアクションで台湾の生徒に話しかけ、あちこちで友情が芽生えました。竹東中学の校長先生も感動され、何度も何度も固い握手を交わし、「台湾にもぜひ来てください」と繰り返されていました。

 

261106台湾交流1.JPG

保育・福祉エリアの授業

 

 

 

261106台湾交流2.JPG

書道の授業。平仮名を書くのは初めてのようです。

 

 

261106台湾交流3.JPG

スポーツエリアの授業。

 

261106台湾交流4.JPG

徐 校長先生のご挨拶

 

261106台湾交流5.JPG

 

駐大阪経済文化弁事処(領事館)の蔡処長のご挨拶

 

261106台湾交流6.JPG

 

竹東中学(高校)生徒代表のあいさつ。英語でやってもらいました。

 

 

261106台湾交流7.JPG

プレゼント交換

 

 

261106台湾交流8.JPG

徒会歓迎イベントで書道パフォーマンスを披露する書道部生徒

 

 

261106台湾交流9.JPG

 返礼のダンスを披露する竹東中の生徒

 

 

261106台湾交流10.JPG

 

261106台湾交流11.JPG

それぞれの校歌を紹介しました

 

261106台湾交流12.JPG

 茶道部の体験入部も初めての経験。正座は5分が限界でした。

 

261106台湾交流13.JPG

軽音楽部の体験入部。

 

261106台湾交流14.JPG

書道部の体験入部。全員が好きな言葉を書きました。

 

261106台湾交流16.JPG 

 出発の直前、皆で記念写真を撮りました。