本日はいろんな会議が行われました。どの会議も新年度のスタートには欠かすことのできないものとなります。4月10日の始業式、入学式を始め、たくさんの先生方が準備を進めています。
生徒の皆さん、新学年、新学期を楽しみにしてください。
4月より自転車に乗るすべての人を対象として、ヘルメットの着用が努力義務になりました。
私も通勤のため毎日自転車に乗っています。もちろん、ヘルメットを被っていますよ。
交通事故にあった時に命を救ってくれるのがヘルメットになります。
ヘルメット未着用では、頭部への負傷発生率は2倍に、死亡発生率は3倍になると言われています。また、大人のヘルメット着用が増えると子どもの着用率も高まるとも言われています。
道を行き交う人たちを見ても着用率はまだまだ低いですが、これは誰のためでもなく自分のためです。みんなでヘルメットを被りましょう!
生徒のみなさん、ヘルメットを被って安全に登下校しましょう!