生徒の皆さん、今朝は小雨が降る中ではありましたが、皆さんが元気に登校する様子を見ることができて安心しました。GW(後半)はどのように過ごしましたか?有意義に過ごせたでしょうか?やるべきことに追われて疲れた人が多かったかもしれませんね。私は「高槻ジャズストリート」に行きました。何一つ楽器を演奏することはできませんが、ジャズを聴きながら穏やかな時間を過ごすことができました。昼間はかなり暑かったですが、夕方以降は徐々に気温が下がり心地よい風を感じながらジャズに包まれていました。「高槻ジャズストリート」は年に1度の私にとって大切なイベントになります。
皆さんにも、「大切にしているイベント」はありますよね?
そのイベントを通じて皆さんはどんな感じになりますか?
私は「よし!明日からまた頑張ろう!」と元気づけられました。
自分にプラスの力を与えてくれる、そのイベントに携わっているすべての人に深い感謝の気持ちを抱きました。
人は誰かの「働き」のお陰で心地よく生かされています。
だから、私も自分の「働き」で誰かを心地よくさせたり、誰かの役に立ちたいと思っています
つまり「貢献」ですね。
「貢献」というと難しく聞こえてしまいますが、本の少しでも誰かの役に立つ生き方をすればいいのではないでしょうか?
とりとめもないことを書き連ねましたが、生徒の皆さんにも「誰かの役に立っているんだ」という自己有用感を高めて欲しいと思います。
明日も楽しい一日にしましょう!