9月6日(金)、7日(土)の日程で今年度の文化発表会を無事に終えることができました。
早いもので1週間が経とうとしています。
9月9日(月)は代休でしたので、生徒たちは10日(火)よりいつも通りに元気よく登校しています。まだまだ暑い日が続きますが頑張って残暑を乗り切っていきましょう!
学校周辺の田んぼでは稲穂が順調に育っています。
7月、8月ごろ、お米屋さんやスーパー等にお米が置いていないという非常事態とも言える状況が続いていただけに、今回の稲穂の成長を見てとても嬉しくなりました。
普段何気なく食べている「ごはん」が食べられなくなる危機を体験したことで、世の中の「当たり前」に改めて感謝することができました。
生徒の皆さん、日常の出来事は決して当たり前ではないということを噛みしめて日々の生活を送ってみると、誰かの仕事のお陰で今の自分が生かされていることに気付くことができます。もちろん、自分の仕事や行動が誰かの役に立っていることも事実です。色んな事に感謝しながら生活すると世の中の見え方が変わってきます。学校生活にも変化が生じてきます。
2学期は始まったばかりです。夏から秋そして冬へと季節の変化を楽しみながら充実した毎日を送ってくださいね。