能登半島ボランティア(帰阪)

能登半島ボランティアは9月20日(金)22時に北摂つばさ高校を出発しました。
目的地の珠洲市へは予定時間どおり到着しましたが、珠洲市、輪島市、能登町に大雨特別警報が発令中のため活動は中止となりました。活動は中止となりましたが、現地ボランティアの方から能登半島地震当時について講義を受けることができました。参加した生徒たちはあらためて地震による被害の大きさを知り、被災した皆さまの状況や復旧復興の厳しさを感じたと思います。また、今回の大雨により冠水した道路、増水した河川などを見ることで自然災害の脅威を目の当たりにしたと思います。
21日(土)22時に皆さんを乗せたバスが無事に到着し安心感が込みあげてきました。
ご同行いただいた2名のドライバーさんに厚くお礼申しあげます。ありがとうございました。
今回は現地での活動ができませんでしたが、皆さんが少しでも早い被災地の復旧復興を願って活動に参加したことは大変尊いことです。実際に現地へ行ったことも事実です。災害の深刻さを含めて今回の参加により得た情報や思いを多くの方に語って欲しいと思います。

今回の大雨により犠牲となられた方々へ哀悼の意を表しますとともに被災された方々へ謹んでお見舞い申しあげます。また、被災地の1日も早い復旧復興を心より祈念いたします。