28日に2年生の未来探究の発表会が各クラスで行われました。
この1年間、地域探究として「大阪のまちをより良くするために今高28期生ができること」にじっくり取り組んできて、その課題を解決する方法やアイデアを提案するスライドを作ってみんなの前で発表しました。
今年は、実際に何かアクションを起こして検証してみたり、何かを作ってみんなに披露してみたりする班もあり、どこの班も見ごたえある発表になっていました。
大阪の野菜を家で調理してみて、食べやすいものはどれなのか、どうやったらもっと普及していくのかを探究した班や、近くで外国の方々が道に迷っているのを実際に体験してみて、駅からの案内の動画をいくつかの言語で作ってみて発表した班、大阪名物を混ぜたお好み焼きを調理室で調理して、たくさんんの人に食べてもらい意見を聞いてみた班、など、どれも工夫を凝らしてよく探究されていたと思います。
各クラスから2班選ばれ、次は学年全体の発表大会になります。
1年間お疲れ様でした!