始業式が終わったあと、新入生30期生が入場してきました。
自治会執行部が主催となる対面式が開催されました。
緊張した面持ちで入場してくると、2,3年生と向かい合って座り、上級生(自治会の副会長)からの言葉を聞きました。
本校では下足室にロッカーがあるのですが、そこの使い方についての話をしてくれました。
教科書が多い割に小さいロッカーですので、いかに整理整頓して3年間使いきるのかが重要だということでした。「今宮高校はロッカーにはじまり、ロッカーに終わる」という言葉で締めくくってくれてました。しっかりと新入生にも伝わったことでしょう。
そのあと、新入生代表からのあいさつもありました。
全校生徒の前での発表でとても緊張していたと思いますが、堂々と立派にあいさつ文を読んでいました。
また、学年の対面をしたあとは、共生推進教室(ソレイユ)の生徒が紹介されました。
みんな、緊張している様子でしたが、しっかりと大きな声で自分たちの好きなことや部活動の紹介もされていました。
3学年がそろって、いよいよ令和7年度が始まります!