部活動や学校行事で中心となる人物を育成する『リーダーズ研修』が開かれました。
各クラブから1年生の代表が集まり、初回の顔合わせとなりました。
最終的には、来年に入ってくる新入生へのクラブ紹介などの企画・運営に向けてになりますので、その準備組織として活躍してもらう目標になっています。
今日は、自治会担当の先生からこの研修の目標や心構えについて話され、学年主任の先生や担任の先生からも今後の意気込みに期待しているというお話をされました。
最後には、一人ずつみんなの前で自分のクラブ名、これからどういう風に取り組んでいきたいのか、を10秒ずつ発表しました。
「自分は人前で話したりするのは苦手ですが、クラブの中ではみんなを支え、信頼してもらえる人になりたいです」
「自分のクラブは明るくて楽しく活動していますが、それだけで終わらず、高い目標をもって今後取り組んでいきたいです」
「このクラブがみんなにとって居心地の良い場所となり、みんなが安心して学校生活が送れるように自分も努力したい」
何回か練習してからの発表でしたが、それぞれ本当に立派に語ってくれて、見ている教員からも拍手喝采でした。
『将来、社会でリーダーとして活躍できる人材を育てる』という学校目標にも沿っている姿にあっぱれでした!
これからのみなさんの活躍に期待しています!!







