11月13日(木) 台湾から来校③交流会

放課後は食堂で有志生徒による交流会を開催しました。

この日のために、とこちらでもたくさんのお菓子などを用意していたのですが、台湾からはその倍以上のお菓子をお土産に、と持って来てくれていました。

テーブルいっぱいにお菓子が並び、それを食べながら自己紹介やインスタの交換、好きなアニメの話など、どのテーブルも大変盛り上がっていました。

お菓子を食べながらのトークは万国共通で高校生の楽しみ方なのですね。

IMG_3513.jpgIMG_3509.jpgIMG_3512.jpgIMG_3515.jpgIMG_3517.jpgIMG_3522.jpg

                       中国語でのスピーチには拍手喝采でした!

IMG_3541.jpgIMG_3526.jpgIMG_3530.jpgIMG_3551.jpgIMG_3553.jpgIMG_3563.jpg

有志のメンバーが考えた「クイズ大会」と「じゃんけん列車」もものすごく盛りあがりました。

クイズ大会は「日本」と「台湾」の常識問題ということで、フリップに回答を書いて出していくのですが、テーブルごとの勝負だったこともあり、お互いの知識を出し合いながら協力して答えを導きだしていました。

これもまた万国共通なのでしょうか。最初は5問ぐらいで、と言っていたクイズでしたが、盛りあがりすぎて、10問もみんなで競いあいました。

「じゃんけん列車」も初めは説明が通じるかな?と心配していましたが、台湾の校長先生なども加わり、みんなで一つになる企画となりました。

最後にあわただしく見送る形になりましたが、名残り惜しそうにみんなで手を振ってバスをお見送りしました。

たったひとときの時間でしたが、楽しんでもらえたようで本当に良かったです♪

本校の生徒にとっても貴重な経験となったことでしょう。

ご来校いただきありがとうございました。

お気をつけて台湾までお帰りくださいね!

IMG_3565.jpg