9/30(土)、無事に終了しました。沢山のご参加をいただきありがとうございました。
本日(9/30土)14:00まで開催しています。招待券をお持ちの方はお早めにお越しください。
全クラス・クラブ・図書委員会のポスターを紹介します。
今朝(9/29金)、文化祭オープニングを行い、いよいよ文化祭の開幕です。
文化祭が今週末に迫り、各クラスは準備に大忙しとなります。
9/21(水)5,6限目。教育学、外国語・国際、理学療法など38分野の専門家からの講演を受けました。
3連休の初日9/16(土)、塾が主催する学校説明会に参加してきました。
9/11(月)読売新聞夕刊の文化欄で『遺跡と向き合う精神学ぶ』の表題で掲載されました。
1学年では、10/5(木)『薬物乱用の防止教室』を予定しており、その準備として保健の授業等を利用して薬物の危険性について学んでいます。
9/10(日)堺市立金岡公園体育館で開催の大阪高校総合体育大会の2部で出場
第1回学校説明会(9/8土)の後、ビジネス情報コースの生徒が"おづみん"の応援に参加しました。
本日(8/9土)の午後から、第1回学校説明会を行いました。参加いただきありがとうございました。
本日(9/8土)、和泉市立の各中学校の生徒・保護者を対象の学校説明会がありました。
9/8(金)朝日新聞夕刊の「葦(あし)-夕べに考える」の欄で『遺跡を守った高校生たち』の表題で掲載されました。
9/9(土)いよいよ第1回学校説明会を開催します。
本日(9/5火)、大阪880万人訓練と連携して、表題の訓練を実施しました。
同報の「おおつ物語」に、本校元教諭の森浩一(故)氏の記事が掲載されました。
2025年4月
年別一覧 >