令和3年4月19日(月)、キャリア教育に関する教員研修会を行いました。学部や学年の違う教員同士が小グループに分かれて、グループワークを行いました。
第1回の研修の目的は、支援学校に通う中学部1年生と高等部1年生(生徒の実態は架空の設定)のADL面やコミュニケーション、対人関係等の情報から、将来を見据えてつけたい力やそのために学校でできることなどをグループごとに話し合うことです。
中学部、高等部の教員混合の小グループで話し合うことで、生徒の話、指導上の話をしあう機会が普段あまりない教員同士が意見交換できたり、中学部的な視点と高等部的な視点の違いに気づいたり、それぞれに発見のあった研修会となりました。