令和3年8月26日(木)、夏季休業中の最後の登校日がありました。この日は、全学部全学年対象の登校日でした。
9月1日(水)から始まる2学期を前に、不審者対応訓練を実施しました。訓練内容は、来校者証をつけていない大人が校内に入ってきて、不審な動きをした時の緊急対応についてです。
夏季休業中に教職員対象で行った不審者対応訓練では、不審者役の教員がホームルーム教室まで入ってくる場面もありましたが、訓練であっても生徒が不安にならない配慮が必要なので、不審者役を立てずに行いました。不審者対応をしていた教員からの笛の合図と全校放送を受け、各学部、学年の生徒は、教員の指示を聞いて、速やかに自分のホームルーム教室の中へ入り、とても静かに待機できていました。
不審者対応訓練後は、体育祭に向けての取り組みを行いました。中学部は全体で、高等部は各学年で「走競技」と「マスゲーム」に取り組みます。9月から、1か月後の体育祭に向けて練習が始まります。