令和3年9月6日(月)、准校長室にて、漢字能力検定(漢検)の合格証書の授与を行いました。漢検は、高等部の総合の時間に取り組んでおり、7月受検では3人の生徒が合格することができました。
合格者には、わたしから「チャレンジする精神は素晴らしい。それぞれ挑戦した級でしっかり点数がとれていた。」「〇級に合格したということは、次のチャレンジの目標ができたということ。今回のテスト結果を見て、自分の得意なところ、苦手なところを確認し、次も是非、上をめざしてください。」と伝えました。次は11月に検定があるそうです。合格した生徒も、今回は残念ながら合格できなかった生徒も、がんばれ!