令和3年12月16日(木)、高等部2年生は宿泊学習に行ってきました。今回利用した「しあわせの村」は自然豊かで広大な土地に、様々な施設のある場所でした。高2の宿泊学習も、他の泊行事同様、コロナの影響で12月に延期になっており、この日を待ちわびた生徒たちは行きのバスの中から期待いっぱいの笑顔になっていました。
現地到着後の昼食では、早速、食事係やあいさつ係がてきぱき動く様子が見られました。午後の体育館でのレクリエーションでは、クラス対抗のクイズ大会やカルタ大会を行いました。クラスの中で協力しあい、笑いの絶えない中であっという間に時間が過ぎていきました。準備から片付け・フロア清掃までレク係が率先して動いていました。
宿舎では、クリスマスツリーが飾られたロビーで入所式を行いました。あいさつ係を中心に全員でしっかりあいさつができました。入所式のあとは、まるで森林のような木々のあるジャングル温泉での入浴で一日の疲れをいやしました。
夕食は洋食の献立で、みんなが大好きなものばかりだったので、大満足の様子でした。夜のレクリエーションは、クラスを超えたグループでダンスや歌を披露したり、怖い話をしてくれる生徒もいました。最後は、学習発表会で歌ったコブクロの歌を全員で熱唱しました。