高等部第2学年宿泊学習(2日め)

令和4年6月24日(金)、高等部2年生の宿泊学習の2日めです。2日めは、宿舎で朝ごはんを食べた後は退所式をして、2日めの目的地・明石海峡大橋にある『橋の科学館』へ向かいました。

明石海峡大橋は、世界最大級に吊り橋で本州と淡路島を結んでいます。昨年度、今年度の高等部3年生が修学旅行の行き帰りで渡った橋でもあります。明石市側の橋のたもとにあるのが『橋の科学館』。この日は、学校でも朝から結構な強さの風が吹いていましたが、明石海峡大橋の風はもっと強く、台風並み?の強風が吹いていたようで、海も荒れ模様だったようです。

昼食は、舞子公園でとる予定でしたが、さすがに強風の影響が大きく、バスの中で食べることになりました。予想以上の暑さ、予想以上の風の影響のあった宿泊学習でしたが、2日間の行程、晴天であったのはよかったですね。