令和4年度1学期終業式

令和4年7月20日(水)、1学期の終業式を行いました。1学期中に、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などの行動制限がかからず、期間のほとんどが「大阪モデル・緑色」であったこともあり、3年ぶりに全ての泊行事(中2・高2宿泊学習、中3・高3修学旅行)を1学期中に行うことができました。

また、PTA総会や同窓会総会など、この2年間コロナ禍で書面開催とせざるをえなかった行事も実施することができました。

ただ、新規感染者数は第6波のピークアウト以降も一日1,000人を切ることはなく、7月にはこれまでの感染者数規模を大きく超える第7波が到来し、四條畷校も少なからず影響を受けているところです。

ウイルスは変異のたびに、感染しやすく、軽症化しているといわれますが、り患者のほとんどは38℃後半(場合によっては39℃)の高熱を経験していますし、後遺症についても心配されるところです。やはり、り患しないにこしたことはなく、学校での拡大は今後も絶対に避けなければなりません。

2学期は、体育祭や学習発表会等の大きな行事が予定されています。夏季休業中に第7波がピークアウトしていることを切に望みます。そして、四條畷校の生徒及び保護者、教職員の多くがり患せぬままこの夏を乗り越えてほしいと願っています。

9月1日(木)の2学期始業式、みなさん、元気な顔を見せてくださいね。