
10月3日に岸和田消防署の方々に来ていただき、火災避難訓練を行いました。
給食の厨房から火災が発生したという設定で、
避難のルート確認や初期消火班の動き、人数の確認の仕方等を訓練しました。
数人の児童生徒と教員が消火器を実際に使用し、正しい使い方を指導してもらいました。
消防車からの放水も見学し、日々訓練されている消防員の方々のきびきびとした動きにみんなは圧倒され...。
毎年行われているこの訓練を大事にし、もしものときにみんながスムーズに動けるようにしたいと思います。

10月3日に岸和田消防署の方々に来ていただき、火災避難訓練を行いました。
給食の厨房から火災が発生したという設定で、
避難のルート確認や初期消火班の動き、人数の確認の仕方等を訓練しました。
数人の児童生徒と教員が消火器を実際に使用し、正しい使い方を指導してもらいました。
消防車からの放水も見学し、日々訓練されている消防員の方々のきびきびとした動きにみんなは圧倒され...。
毎年行われているこの訓練を大事にし、もしものときにみんながスムーズに動けるようにしたいと思います。
2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |