3学期から中学部の教室に、新しい生き物が仲間入りしました!!
その新しい生き物とは・・・何と!「ウーパールーパー」なんです!!!
正式名は「メキシコサンショウウオ」「メキシコサラマンダー」と言い、全長10~25センチメートルで湖に生息し、自然の中では水温が低くヨウ素が少ない環境で暮らしている絶滅の危機にある生き物なんだそうです。
日本では、1985年に日清焼きそば「U.F.O.」のCMで「ウーパールーパー」の呼び名で登場し、ブームになったことがありました。
何とその時に流れていたCMソングで「ウーパー・ダンシング」というウーパールーパーの歌まであったらしいです!!
そんなウーパールーパーなんですが、性別は・・・まだわかっておらず、名前もまだ決まっていません(笑)。
中学部のみんなに、どんな名前が良いか一緒に考えてもらおうと思います!中学部にやって来てまだ1ヶ月も経っていませんが、毎日水槽で元気に動き回っています。
岸和田支援学校の生徒のみなさん、是非、ウーパールーパーの様子を見に来て、いろいろ声をかけてあげてください!
みなさんが会いにきてくれるのを楽しみにしています!!