【小学部】 学習発表会
11月4日(木)第43回学習発表会を無事に開催することができました。
今年度は保護者の皆様に舞台上での子どもたちの頑張りを直接見ていただくことができ、
本当に良かったです。
今年度、小学部では1・2年生は『岸和田21分クッキング!』をしました。
音楽の授業で取り組んだ楽器を、子どもたちそれぞれの方法でしっかり演奏することができました。
各場、特色ある音楽に合わせて、ごはん、フルーツサラダ、お肉をテーマにした料理を完成させることができました。
フィナーレは、おなじみの『キューピー3分クッキング』の曲に合わせて元気にダンスを踊ることができました!
3・4年生は『岸和田っ子の仮装大賞!作品名【ゴーヤができた!?】』をしました。
ゴーヤの種まき・水やりをする中で、子どもたち一人ひとりがこれまで頑張ってきたことをしっかりと発表することができました!そして見事『合格』!!
かわいいゴーヤ帽をかぶってのゴーヤマンダンスも精一杯踊りきりました♪
5・6年生は『てんまのとらやん』の劇をしました。
最初は初めて聞くお話に戸惑っていましたが、練習をしていくうちに、とらやんとその友だち、"かさ屋"に"雷様"と、自分の役が理解できてきました。
一人で歩く、セリフを言う、友だちと協力する、からだを動かすなど、それぞれの目標を挙げて練習に取り組み、本番ではみんな役になりきって自分のできることを精一杯やり遂げました。
自分たちで作った花笠を使ったフィナーレのダンスは今までで一番上手でした!
当日はどの学年の児童たちも今までの練習の成果を発揮して、舞台上でも自信をもって発表に挑むことができました。
保護者の皆様、あたたかいご声援をありがとうございました。