9月28日(木)、29日(金)の一泊二日で、神戸方面へ修学旅行に行ってきました。
一日目の神戸海洋博物館・カワサキワールドでは、本物のバイクやバギー・新幹線に乗ったり、ジェットスキーのシミュレーターを友だち3人乗りで体験したりして楽しみました。神戸港の操船ゲームでは、操舵輪を一人ずつ握って的に向けて操り、思うように進まない船の動きに「難しいなー」とみんなで実感しました。
しあわせの村でのお泊りは、みんなでとても楽しく過ごし、就寝時刻前から疲れて眠そうにしていた児童は「おやすみ」のあいさつであっという間に夢の中に。遅くまで一人で起きていた児童も10時30分ごろにはみんな寝付いていました。
二日目は神戸どうぶつ王国。園内を回っていろいろな動物を観察したり、ウサギを撫でたり、屋外エリアではカンガルー、アルパカにエサやりをしたりして動物たちと触れ合いました。特にアルパカは教員が餌を買ったとたん近づいてきて、みんなが持つスコップに餌を入れて差し出すと、ヌゥッと柵の間から頭を出して近づいてきました。でも子どもたちは動じず、餌を食べる姿を見たりスコップからく伝わる振動を感じたりして餌やり体験をすることができました。また、みんなでドクターフィッシュにも挑戦!並んで足を水槽に入れると...足に吸い付いてくる感覚に顔をゆがめている子もいました。最後にはお小遣いで家族に頼まれたお土産と自分の記念品を買うことができ、楽しい思い出がたくさんできました。6年生みんなの修学旅行、大成功!