• トップ
  • 2024年
  • 8月
  • 今日は陸上部・山岳部近畿大会激励と3年古典の授業見学、課題研究中間発表会の様子です!

今日は陸上部・山岳部近畿大会激励と3年古典の授業見学、課題研究中間発表会の様子です!

今日の昼休みに校長室で、近畿大会に出場する陸上部と山岳部に同窓会と学校からの激励金を授与しました。同窓会の千種事務局長さまと私から激励金を手渡し、その後に生徒たちと顧問の先生から出場にかける意気込みを語っていただきました。陸上部・山岳部の皆さん、また私も近畿大会を応援に行くつもりにしています。体調管理に気を付けて、大会に向けてしっかり準備してくださいね。

4限目に3年生の古典の授業を見学に行きました。勉強していたのは枕草子「宮に初めて参りたるころ」で、4つのグループに分かれて、それぞれで調べた文法事項と現代語訳を発表していました。発表に当てられているところは非常に解釈が難しい部分でしたが、さすがに北野高校の3年生ですね。なかなか上手に解釈できていたと思います。担当の先生がパッド片手に、後ろの黒板まで使って授業しておられたのが印象的でした。それにしても便利な世の中になりましたね。

5限目は課題研究の中間発表会でした。土曜日の化学と違って、今日は多くの教科科目で発表がありましたのでじっくり聞くことはできませんでしたが、どこの教室でもみんな熱心に発表・質疑応答に取り組んでいましたし、助言者の先生のアドバイスに真剣に耳を傾けていました。残りのグループは今週の木曜日に発表する予定ですが、台風が心配です。天気予報を見るたびに台風のやってくるのが後ろに延びていますが、今のところは金曜日が一番危なそうですか。まあ来ないのが一番なのですが、どうなることやら。

IMG_5647.JPG

IMG_5648.JPG

IMG_5650.JPG

IMG_5653.JPG

IMG_5651.JPG

IMG_5654.JPG