• トップ
  • 2024年
  • 8月
  • 今日は2年生日本史と3年生地理の授業を見学に行きました!

今日は2年生日本史と3年生地理の授業を見学に行きました!

今日の2限目に2年生の日本史の授業を見学に行きました。学んでいたのは平安時代の摂関政治についてです。今ちょうど大河ドラマで紫式部を主人公にしたドラマをやっていますが、今日の授業も藤原北家がいかにして権力を握っていったかについて、勉強していました。私は歴史はドラマとして学ぶのが一番理解が進むと思っているのですが、今日の授業はまさにそんな感じで先生が説明してくださいましたので、聴いていて本当に楽しかったです。おかげで私の理解も大いに深まりました。問題もたくさん解く形になっていましたし、これなら実践力が付くなと思いました。

4限目は3年生の地理の授業を見学に行きました。今日のテーマは「世界の紛争」ですが、その中の「旧ユーゴスラビア」、「ガザ地区」、「北アイルランド」について学んでいました。「旧ユーゴスラビア」に関しては長年にわたって多くの国と地域が紛争を続けていた印象があるだけでしたが、今日の授業を聞いて、どこにどの国があるのか、どうして紛争を起こしたのかがとてもよく分かりました。「ガザ地区」に関しては、毎日痛ましいニュースを聞かない日はありません。国の利益や権益を守りたいのは分からないでもないですが、人の命を犠牲にできる心情が全く理解できません。ウクライナもそうですが、本当に、どうすれば戦争が終わるのでしょうか。

台風の勢力が強まりました。何はともあれ、大きな被害が出ないことを願うばかりです。