• トップ
  • 2024年
  • 12月
  • 今日は1年物理の授業見学と自治会役員ハナニラバッジ贈呈です!

今日は1年物理の授業見学と自治会役員ハナニラバッジ贈呈です!

昨日で後期中間考査も終わり、今日から普段の日常が戻りました。試験中は9時始まりですし、学年によって登校時間がまちまちだったので朝の立ち番を控えていましたが、久しぶりに門に立つと正門横の笹部桜や前の公園の紅葉が綺麗でした。こんな都会の真ん中でも十分に自然の美しさを楽しむことができますね。

IMG_8520.JPG

今日の2限目に1年生の物理の授業を見学に行きました。勉強していたのは「波」についてです。

まず最初に驚いたのが授業のプリントです。普段見るプリントはPCなどで入力されたものがほとんどですが、今日配られていたのは手書き文字はもちろん、可愛らしいイラストもあったりで、一見しただけで作るのに時間が掛けられていることがよくわかりました。しかも見やすい。作り込み具合が本当にスゴかったです。先生ご自身も仰っておられましたが、誰が見ても力作だと感じる出来でした。

授業では実験がたくさん見せてもらえました。先生がユーモラスを交えて実験や説明を行ってくださるので、生徒たちも大いに興味関心を感じていたと思います。オシロスコープを使った音波の見える化の実験では先生の美声をお聞かせいただけましたし、2倍波や3倍波を作る時は全身を使って熱演してくだいましたし、横波の説明の際には私もお手伝いしました。楽しく学べてきちんと身に付く、これがいいの授業の大事な要素ですね。

昼休みに校長室で、前期自治会役員の生徒たちにハナニラバッジを贈呈しました。この一年間、北野生にとってよりよき高校生活が送れるよう、本当によく頑張ってくれました。残念ながら用事で2人いませんでしたが、それぞれが自治会活動を通じて学んだこと、それを今後どう活かしていくかについて話してくれました。

前期自治会役員の皆さん、本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。皆さんの活動は、また後輩たちが受け継ぎ発展させてくれます。これからは現自治会のサポーターとして、いろいろとアドバイスしてあげてくださいね。