先月発足いたしました2024年度PTA、最初の大仕事は毎年6月に開催される北野高校の文化祭、六稜祭の受付お手伝いです。
今年は門に立て看板ではなくこちらに横断幕でした。 スポット表示に時代が現れますね。
昨年は小雨が降り、今年も長期予報では怪しいお天気でしたが、朝から気持ちよく晴れた月曜日、たくさんのご家族や卒業生の皆さまがご来場くださいました。学級委員の皆さま、朝早くからご協力いただきありがとうございました。
良いお天気 右下の六稜マークわかりますか? 受付前、賑わいました!
今年からチケット制でご家族以外もご来場いただけるようになり、模擬店も復活!とても盛り上がった六稜祭でした。
六稜祭の後は、昨年に引き続き花壇の整備タイム。お花の植え替えのため、今回はまず抜き作業です。プランター程度をいじることはあっても、地面と向き合うことが少なくなったせいか、土いじりを始めるとなんだかウキウキしてしまいます。土の中からはミミズやダンゴムシが出てきて、良い土なんだなと嬉しくなりました。
一番元気だったエリア 花壇の近くでは紫陽花も盛りです。
まだまだ可愛いお花たち、抜いてしまうのはなんだか可哀想と思っていたら、ドライフラワーに...とお花部分を持って帰られる方も。種がとれるものは種、お花はドライフラワーにというのも、素敵ですよね。
抜いたあとは土を足し、肥料や腐葉土を混ぜ込んで完了。
こちらもたくさんの学級委員の皆さまにご協力いただき、あっという間に終了しました。ありがとうございました。
来週末のクリーンピックで、夏の暑さに負けないお花たちを植える予定です。
北野高校に来られた際は、ぜひ、正門をくぐって左手、大きな桂の木の下にある花壇にも注目してみてくださいね。