11/10 北親会

今年も北親会の季節がやってまいりました。「北親会」というのは年に1度開催される、北野高校PTA役員の同窓会です。気持ちのいい秋晴れの中、楽しく開催されました。 

 第一部は六稜会館の六稜ホールをお借りして、ジャズフォークソング部の演奏。

 ケニーロギンスのフットルースで始まり、アースウィンドアンドファイヤーの名曲セプテンバー、知らない人はいないピンクパンサー、テイクファイブまでは3曲連続で。さらにオリジナルの「六稜ブルース」、締めはジャズといえばのシングシングシングを素敵に演奏してくださいました。どの曲も格好良く、手拍子や、思わず膝でリズムをとったりと楽しく贅沢な時間でした。ジャズフォークソング部の皆さま、ご協力いただいた教職員の皆さま、ありがとうございました!

  3ジャズ.jpg

第二部はプラザオーサカに場所を移しての総会と懇親会です。学校からすぐのホテルですが、高層階があり、お天気の良い日曜日は十三の街と青い空のコントラストが素晴らしかったです。

 5プラザ.jpg

会には浅田校長先生、石田教頭先生にもご出席いただき、歴代PTA役員と現PTA役員でのアットホームな懇親会でした。

毎年、この会に参加することをとても楽しみにしてくださっている大先輩もいらっしゃいます。当時のお話しがお伺いできることはもちろん、卒業された皆さまのその後のお話しや、人生の先輩から子どもが巣立った後のお話しをお伺いできるのも楽しく、とても素敵な時間を過ごさせていただきました。

 8会食.jpg 6会食.jpg

来年も皆さまと元気にお目にかかれますことを楽しみにしております。 

 北親会の会長は現PTA副会長が、会計・書記は現役員がそのまま務めます。初夏の会場決めからスタートする北親会、通常のPTA業務と同時進行でのお務め、ありがとうございました。 

 北野高校のPTA活動は役職名はあるもののフラットで、楽しく活動できる「サークル活動」のような活動を目指しております。

年明けには次年度のPTA役員の選出が始まります。会長には現副会長が持ち上がり、現在1年生の保護者様が副会長・書記・会計に。手を離して、目を離して、でも心は離さず子どもたちを見守りつつ、子どもたちのおかげで再び青春を味合わせていただいています。私たちと一緒に活動をしてみたい方、ぜひ、おまちしております!