2025年8月アーカイブ

オーストラリア語学研修 10日目

研修10日目、最終日がやってきました。 1限目は本校生徒のみの英語の授業でした。お世話になったホストファミリーやバディに英語でメッセージカードを作りました。すでに昨夜自分で手紙を書いてきた生徒もおり、折り紙を使ってリボンや手裏剣を作ったり、封筒をデコレーションしたりする生徒もいました。 以下に実際に生徒が書いた英文を一部紹介します。 "I'll never forget the memories ...

オーストラリア語学研修 9日目

月曜日になり、ホームステイ先で週末を過ごした生徒達が学校に登校してきました。 週末にブリスベンまで連れて行ってもらった生徒や、ウォーターワールドに出かけた生徒、サーファーズパラダイスで観光したりお土産を買った生徒、現地の友達とショッピングに出かけた生徒など、それぞれ充実した週末を過ごしたようです。 本日は1,2限はそれぞれのバディと共に現地校の通常の授業に参加しました。英語の授業では映画を見たり、...

オーストラリア語学研修 6日目

1限目は美術の授業に参加し、コアラペインティングに取り組みました。現地校の美術の先生が雑談を交えながら順を追って塗り方を指示して下さいました。生徒達も自分だけのコアラを塗るのに必死で黙々と取り組んでいました。この授業でも取り組む姿勢が素晴らしいとのお褒めの言葉をいただきました。 2限はバディと共に現地校の通常の授業を受け、モーニングティー休憩を挟んで3限はピックルボールの授業に参加しました。テニス...

7月22日(火)29日(火) 病院見学会

7月22日(火)、7月29日(火)に岸和田徳洲会病院の病院見学会に本校生徒と教員が参加させていただきました。 まず始めに、ヘリポートを見学させていただき、その後はリハビリ室や透析の治療室など様々な病室を見学させていただきました。また、食事の調理の様子や臨床検査の様子、薬剤士の方のお仕事の様子などを見学させていただくことを通して、病院の中では様々な分野のプロフェッショナルが協力し、患者さんの健康を良...

オーストラリア語学研修 5日目

研修5日目の報告です。 今朝1,2限目は本校生徒のみの英語の授業でした。授業の内容は、オーストラリアの有名な動物や観光スポット、食べ物などについて書かれた英語の文章を読み、10文以上の英語で自分の言葉でまとめてポスターを作る、というものでした。 生徒達はとても集中し、良いポスターを作ろうと頑張っていました。分からない単語は電子辞書で調べたり、現地の先生に質問したりしながらとても意欲的に取り組む...