学校では、日本の紹介で折り紙をした。手裏剣の折り方をうまく教えることはできて良かった。放課後は現地のスーパーで野菜やお菓子などどんな物が売っているのか知ることができてよかった。 今日私は現地の学生とサッカーをしました。はじめは文化の違いもあり少し緊張しましたが、一緒になってプレーしていくうちに緊張はほぐれていきました。言語の壁を感じることもありましたが、パスを出し合いシュートを決めていくと...
2024年7月アーカイブ
学校に早くついたのでみんなでバレーをしました。寒かったので暖まれてよかったし、楽しかった!Morning teaでは現地の生徒さんとたくさん話せることができた。緊張して自分からは質問できなかった。ドラマクラスに行きました。日本と違って選択授業にドラマがあって驚いた。日本にも入れてほしい。ホストファミリーに迎えに来てもらって、その後公園とスーパーに行きました。どちらも日本より大きくて驚きました。ス...
1日観光!!朝10時ぐらいに現地について、そこから現地の先生2人と会って観光スタート!クイーンズランドが一望できる山にバスで登ったり、有名なチェーン店のハンバーガーをお昼に食べたりして、軽くショッピングもした!夕方にこれから通う学校の前でホストファミリーと対面。緊張したけどめちゃくちゃ優しくて迎え入れてくれたし、日本大好き家族で安心した!部屋も綺麗だったし、いい始まりだった! オーストラリ...
昨年度に引き続き、令和6年度もオーストラリア語学研修を実施しました。 生徒たちが書いた記録です。 今日はいよいよ出発日です。飛行機が飛び立つと、いよいよ オーストラリアに行くのだという興奮でワクワクしました。およそ6時間のフライトを終えると、経由地のシンガポール航空に着きました。世界の空港ランキングで1位を取ったこともある空港だったので、とても綺麗でした。 初めて飛行機に乗るのがとても...
7月17日(水)放課後、タイの高校生とオンライン交流を行いました。 タイの学生さんが、タイ語での挨拶の仕方や、タイ料理、自分たちのふるさとについてプレゼンをしてくれました。その後、小グループに分かれ、交流を深めました。今回の交流を通して、タイのことを身近に感じることができたようです。 ~グループで話した内容~ ●趣味や大阪の有名なところ、アニメ、食べ物 ●大阪とタイの食べ物の話、Instagra...