1月21日(土) PTA西洋料理体験実習を実施しました。講師に大阪調理製菓専門学校西洋料理主任の辻知典先生にお越しいただきました。本日のメニューは「シーフードグラタン」「農夫風ポタージュ」「ガトーショコラ」です。辻先生のデモンストレーションの後にPTAの皆さんが班ごとに実習をしていく実習構成で、最初に切り物、つぎに火入れの実習をしました。食材には結婚式でよく用いられるニューカレドニア産の「天使のエビ」やフレンチで使われるポワロ―ネギ、長崎県の慈眼の塩など珍しい食材をご準備していただきました。農夫風ポタージュは野菜嫌いの人にも食べやすい味付けの野菜たっぷりのポタージュでした。シーフードグラタンには辻先生特製レシピのアメリケーヌソース用いて家庭ではなかなか出せない味付けのグラタンを調理することができました。健康のことを考えてコショウも用いずに全体の料理を構成されていたのが印象的でした。1班4人でPTAの皆さんと教員が協力して調理と片付けをしました。参加された方からは「洗い物を一人でするのはつまらないけれど、みんなでしゃべりながらしていると楽しい。」という感想も聞かれました。食後のデザートにガトーショコラと、三島先生お手製のイチゴ大福をいただきました。またテレビでも紹介された辻先生の一秒間に17回包丁を動かす玉ねぎのみじん切りを披露していただきました。PTA会長様はじめ役員の皆さまのご協力で今回の調理実習を実施することができました。企画にかかわっていただきました先生方、参加していただいたPTAの皆さま、大阪調理製菓専門学校辻知典先生、本日はありがとうございました。
カレンダー
最近の記事
- TikTokだけじゃない!💻大阪府主催のSNS研修で学んだこと!
- 甲子園、開幕!⚾️アルプス席でしか味わえない熱い感動!
- 我が家の人気者?🦋いつ飛び立つ?水やりと幼虫の成長観察!
- 海に近い学校だからこそ!🏫津波と地震への備え、大丈夫?
- 万博で輝く!✨給食レシピコンテストにりん翔生が挑戦!
- 多くのご来場、ありがとうございました!🙏府立学校進学フェアのご報告。
- AIの歴史を振り返る!🤖チェスと将棋から見るAIの進化!
- AIは人間を超える?🤖💡北大教授の講演から見えた「人間の強み」!
- 心温まるメッセージ!💌スイカの絵が描かれた暑中見舞い!
- 多くのご来場、ありがとうございました!🙏泉州進学説明会のご報告。