今日は何の日?

1月27日

今日は何の日でしょうか?

 

今日は国連の定めた

「ホロコースト犠牲者を想起する国際デー」です。

1945年1月27日に、ホロコーストの舞台となったアウシュビッツ強制収容所が解放されました。

そこで2005年の国連総会で、

毎年この日を「ホロコースト犠牲者を想起する国際デー」と定めることになりました。

 

国連広報センターのHPには、事務総長のメッセージが掲載されています(日本語訳で)。

http://www.unic.or.jp/news_press/messages_speeches/sg/6549/

 

その中で、

ユダヤ人たちの日常の生活について述べ、

「そのすべてが、

人類史上類を見ない組織的殺りくによって

消え去ったのです。」

と語っています。

 

また、

「アウシュビッツの遺体焼却炉の傍らに立った私は、

そこで起きたことを思い、深い悲しみに包まれました。

しかし、その一方で、全人類のために

死の収容所を解放した人々に感銘も受けました。」

と昨年11月にアウシュビッツに訪問した際の思いも述べています。

 

人類は長い歴史の中で、何度も(同じような)過ちを繰り返してきました。

しかし、私たちはホロコーストから学ばねばなりません。

ドイツは自らの過ちを隠さず、明らかにする道を選びました。

(日本はどうでしょうか?)

 

年明けにNHKのラジオで「アンネの日記」の朗読が流れていました。

アンネ・フランクも(ベルゲン・ベルゼン)強制収容所で命を落としました。

彼女とその一家が恐怖に怯え、不自由に耐えながら

隠れ家生活を送っている様子を聴いていると、

結末が分かっていても、奇跡が起きることを願わずにはいられませんでした。

 

事務総長メッセージにも、カンボジアやルワンダなど、

大量虐殺による悲劇は地球上からなくなっていないとあります。

 

「私たちは常に、偏狭な考えや過激なイデオロギー、

コミュニティ間の緊張状態、

少数者に対する差別を警戒しなければなりません。

そして、子どもたちをしっかりと教育しなければなりません。」

 

私たち、次の世代、その次の世代・・・・・

いま、私たちは何をすべきでしょうか?