2016年アーカイブ

泉北こども科学フェスティバル

今日は栂文化会館において「泉北こども科学フェスティバル」を行いました。 このフェスティバルは堺市南区内の全小学校と泉北高速沿線にある和泉市内の小学校へ案内を出し サイエンス部と1年生の科学探究基礎を習っているみんなが講師となって 小学生に楽しみながら科学を学んでもらうイベントです。 このフェスティバルも今年で4回目を迎えた恒例のクリスマスイベントです。 サイエンス部はイベントになれていますが、1...

2学期終業式

今日は2学期の終業式がありました。 校長先生や前先生のお話をしっかり聞きましたか? 2週間ちょっとの冬休みですが、しっかりと目標をもって過ごしてください。

明日は・・・

もうすぐ冬休みですね! 3年生は、受験に向けた最後の追い込み期ですが、 1・2年生も自分の将来に向けた準備をしっかりしましょう! 明日は、第2回学校説明会です。 多くの中学生が、来年の受験を見据えて泉北高校にやってきます。 ぜひ、泉北高校のいいところを、多くの中学生に感じて帰って欲しいなぁと思っています。 この時期は、どの学生も自分に向き合える時期・将来を考えられる時期です。 短い学生生活を、...

期末考査終了  泉北支援学校との交流

本日で期末考査が全て終了しました。生徒のみなさん、お疲れ様でした!  これですっきり年越しできますかね? 結果はテスト返却を待ちましょう。 3年生はこれからラストスパートですね、がんばりましょう! 先生がたは採点の祭典です。なかなか終わりません、、、、 考査終了後は クラブが行われ、普段の放課後が戻ってきました。 また、生徒の代表が泉北支援学校へ伺い、泉北支援学校の生徒のみなさんと交流も行いま...

泉北文化講座

今日は、期末考査3日目でした。土日をはさみ、中だるみしやすい時です。 あと2日、体調管理をしっかりし、不正行為のないよう、気を引き締めてやっていきましょう! さて、先週の木曜日に教職員人権研修がありましたが、今日は教職員対象で 「泉北文化講座」 が 行われました。これは、毎年行われており、授業のことや社会のことなど、内容は様々です。 今年は、夏に行われた語学研修の報告会でした。 セブ、ハワイ、カ...

静かな放課後

期末試験2日目 廊下を歩いていても自分の足音だけが聞こえる静けさ。 誰も活動していないグラウンドや教室。 生徒の活気ある声が聞けない試験中は、少し寂しいですね。 試験は残り3日です。 土日はしっかり勉強して考査に臨みましょう! 最後まで頑張ろう!

教職員人権研修

生徒の皆さんは今日から期末考査が始まりましたが 本日の午後は大阪府教育センターから講師の先生が来られ 教職員人権研修がありました。 皆さん真剣に聞き入っていたのでアッという間に時間が過ぎていきました。 今回の研修を通じ「一人一人の子どもの状況のていねいな把握」を再確認しました。 泉北高校ではこうした教職員人権研修を年2回実施しています。

明日から期末考査が始まります。 

明日、12月8日から期末考査が始まりました。3年生は泉北高校での最後の考査になります。 有終の美を飾れるように、がんばってください。でも睡眠はしっかり取ってくださいね。 寝ないと、記憶は定着しませんから! 1・2年生は、まず中間考査の自分を超えられるようにがんばりましょう! 先週から始まった、トイレの工事ですが 現在、B棟のトイレが全て閉鎖されています。 いつもならB棟のトイレに行く生徒が...

継続は力なり

2学期期末考査まで、今日を含めてあと4日。勉強は計画通り進んでいるでしょうか? 私も高校生のときに言われたのですが、勉強はすぐに結果がでるものでは決してありません。 コツコツ積み重ねてやっていくことで最後に大きく結果として自分に返ってきます! クラブを一生懸命やっている泉北生はとても多いと思います。一生懸命やってるからこそ、 疲れもあるし、日常生活の中で勉強する時間を確保することはとても難しいと...

またまた、図書室の特集コーナーが新しくなりました。今回は論文入試対策図書です。  3年生の受験を控えている人は時間が取れないかもしれないですが 進路が決まった人は、時間のある今のうちに、少し難しめの本を読んではどうでしょうか? 難しいとはいっても、大学ではこのような本を読まないといけなくなるはずです。 1・2年生は 先日キャリアウィークで説明があったようにAO入試で受験したい学部の知識をつけるため...

グラウンドの照明

校舎のグラウンド側に照明が設置されました。 これから日没が早くなっていきますので、夕方にグラウンドでクラブ活動する際にはこの照明を利用します。 サッカー部の活動の様子。

入試への第1歩!

今日の放課後は、会議室にてキャリアウィークの一環として、1・2年生対象の ~AO入試模擬体験~   が行われました。 模擬面接や現3年生によるのAO入試合格体験、教員によるAO入試心得など 盛りだくさんの内容でした! 本日の参加生徒は、多くの情報を得られたのではないでしょうか。 入試の体系も大きく変化しています。 これから受験を考える1・2年生。情報収集は、大学入試の第1歩ですよ! 是非、...

スピーチコンテスト&課題研究中間発表会

今日の午後は国際文化科2年生はスピーチコンテスト 総合科学科2年生は課題研究中間発表会がありました。 こちらの写真は国際文化科のスピーチコンテストです。 内容もしっかり考え、堂々としたスピーチを行っていました。 こちらは総合科学科の課題研究中間発表会です。 4月から自分達の研究分野のポスター発表をおこなっています。 泉北高校では国際文化科も総合科学科もこうしてみんなの前ですることが多いです。...

今週の BIG EVENT!

2年生では、今週の木曜日、総合科学科も国際文化科も大きなイベントがあります。 それは、SSH課題研究中間発表とスピーチコンテストです! 両行事ともスタディツアーの前から準備が着々と進んでおり、最終チェックの段階です。 パソコンがある第1、第2LAN教室は、先週ごろからポスター作りのために総合科学科の生徒がたくさん集まります。また、視聴覚教室では、スピーチコンテスト出場者とそれをサポートするMCメン...

避難訓練

本日、授業を60分に短縮し、避難訓練を実施しました。 警報が鳴り、非難を開始。 全生徒及び、全教職員が避難を完了するまでに約6分かかりました。 比較的早く避難出来たと思っていましたが 消防の方々からは厳しいダメだしを頂きました。 今日は訓練ですが、本番は突然やってきます。 今日の訓練を是非生かしてください!

書道作品展

書道授業選択者と書芸部員の作品が B・C棟間3階渡り廊下で展示されています。 この2枚の写真は書道選択者の力作です。 こちらは書芸部員の作品です。 スペースの都合でこのブログでは一部の作品しか映っていませんが もっと沢山の作品が展示されています。 見ていると心が和んでくる作品ばかりです。

研究授業 公開授業

本日は研究授業と公開授業を行いました。 2時間目 1年5組で 冨田先生による総合英語 3時間目 2年4組で 鷲先生による世界史の研究授業 5時間目 2年2組で 鈴木先生によるACT(英語)の公開授業 公開授業には他校からも先生が来校され、見学していただきました。 どの授業も生徒が楽しく、なおかつしっかり学べるように、 さまざまな工夫が凝らされていました。 今週は引き続き 11月17日(木)は1...

紅葉の時期になりましたね

11月になって肌寒くなってきましたね。 落葉広葉樹の葉っぱも大分色づいてきました。 今日は泉北高校の紅葉をお見せしたいと思います。 正門からの階段。 上から見るときれいな赤色です。 近寄って見てみます。 きれいですね!! でも下の方はまだ色づいていません。 もう少しといったところでしょうか? 泉北高校の外に出てみましょう! 通用門を出たところです。 イチョウの木は全体が色づいています。...

人権研修

2年生は昨日からスタディーツアーで台湾へ行っていますが 今日は1年生と3年生で人権教育がありました。 上の写真は1年生でNPO法人の方が来て交通被害者のお話を聞きました。 かなり暗い写真ですが、3年生の研修風景です。 こちらは海外でお仕事と生活を経験された本校絵面校長が話しています。 授業とは違う興味深い研修でしたね。 今日のお話をしっかり心に刻んで下さい。

いよいよ今週です!

朝昼の寒暖差が大きくなり、風邪を引きやすい季節となってきました。 防寒対策をしっかりして、体調を整えるようにしましょう。 2年生はいよいよスタディツアーです。 明日は結団式、明後日には日本を出発します。 準備は進んでいるでしょうか? 体調には十分気をつけて、全員で楽しいスタディツアーにしましょう! 一番大事なことは、パスポートを忘れないことです!!!

科学探究基礎の中間発表

本日の放課後、総合科学科1年の科目『科学探究基礎』の中間発表がありました。 今日までの研究成果の途中ということもあり、研究の余地を残す発表もありましたが全員、一生懸命に発表していました! (カメラの音がうるさくて、撮影出来ませんでした。) 個人的に面白かったのは、「希硝酸と濃硝酸」というテーマで、 学生時代、不思議に思ったけど深く考えなかったなぁ。 そういう所に疑問を持って実際に謎に挑戦する姿...

生徒会選挙 PTA懇親会を開催しました

11月2日水曜日 生徒会選挙を行いました!まず全生徒が体育館に集まり候補者の演説を聞きました。 その後、各クラスに帰り投票を行いました。 選挙管理委員がしっかりその投票を数え、その結果 全員信任となりました。 これから一年間いろいろな行事で先頭でみんなを引っ張ってがんばってもらいたいと思います。 一番最初は合唱コンクールかな? 昼からは、PTA懇親会を開催しました。 たくさんの保護者の方に参加し...

自分の将来について

1、2年生は科目選択の調査票はもう提出しましたか? 締め切りが間近となり、急いで考えてる子もいるのではないでしょうか? 勉強や部活動、その他いろんなことで忙しい毎日を送る中で、自分の将来について、じっくり考える時間は少ないかもしれません。 でも、 将来の可能性を最大限にもっているのは、高校生だと私は思います! 大学に入ってしまえば、ある程度方向性が決まった中での選択になってくるので、本当に今いろ...

中間発表会

今日は2年生国際文化科によるグローバル課題研究中間発表会がありました。 40のテーマの発表会はなかなか壮観です。 鋭い指摘や質問もあり熱気がこもっていました。 中間発表の段階でしたが、熱心に研究をおこなっていました。また、堂々としっかりした声で説明もしていました。 本発表に向けて更なる研究を頑張ってください。

1年生保護者向け進路説明会を開催しました

本日、放課後に1年生の保護者向け進路説明会を開催しました。 まず、学校長から現在の日本や世界の教育や奨学金、仕事について それを踏まえたうえで、これからどのようなことを考え、 進路を考えていかなければいけないかをお話しました。 続いて進路担当の教員から、 最近の泉北高校の生徒の進路について 加えて、9月に行ったスタディーサポートの1年生のアンケートから見えてくる 生徒の様子についてもお伝えしまし...

寒くなってきました!

10月ももうすぐ終わりになり、やっと寒くなってきました。 最近は、朝夕と昼の寒暖さもあり、セーターなどを着用している生徒が増えました。 それと同時にマスクをしている人も多くなったような気がします。 みなさん、体調管理には十分気をつけましょう! インフルエンザの予防接種ももうやってる所が多いと思うので、特に受験生のみなさん、 また兄弟に受験生がいる人は早めに対策をしておきましょう。 今週も1週間...

地震

本日の14:07、鳥取県で震度6弱の地震が発生しました。 泉北高校では、もうすぐ4時間目の授業が終わろうとする時間です。 携帯電話の緊急地震速報のアラームが鳴り、少し騒然となりました。 鳥取、及びその周辺に在住の方々に大事がないことをお祈りするとともに、1日も早い復興を願っております。 本日のブログでは、今日の地震で思ったことを書いてみたいと思います。 地震が起きた時、私はちょうど授業中でした。...

コンテスト&説明会

今日、1年生はレシテーションコンテストがありました。 1年生にとって、初めてみんなの前での発表です。 緊張したかな? でも、堂々とした発表をしていました。 みんな刺激を受けて英語に磨きをかけてください。 次に、2年生はスタディーツアーの説明会がありました。 スタディーツアーまで後20日程です。 現地での交流や訪問に希望が膨らんでいるかな? 体調をしっかり整えて下さい。

明日はレシテーションコンテスト

テストが終わって1週間。そろそろ結果が全て返ってきたころかと思います。 期末試験もすぐやってきます。  あーすればよかったこうすればよかった!という反省は胸に留めて こつこつ勉強しましょう! 一夜漬けはだめですよ! 明日は1年生のレシテーションコンテスト! 国際文化科・総合科学科 から発表者15人が選ばれています。 発表者はテスト前、テスト中、テスト後 もNETの先生と長時間練習してきました。 ...

2学期中間考査2日目

今日は2学期中間考査の2日目でした。 試験日程の都合で、試験が1時間だけだった生徒もいました。 彼らはその教科、よくできているでしょう! 明日は3日目、ほとんどの生徒が3時間 試験がある山場です。 あきらめず最後までがんばってください! そんな試験中の食堂の様子 昼ごはんを食べながら勉強道具を広げて勉強しています。

若松台中学校科学教室・中間テスト1日目

午後から、若松台中学校の生徒たちが来てくれました。 それぞれ班に分かれて理科実験を体験しました。 また,本日より、2学期中間考査が始まりました。 楽しみですね!!!

本日代替授業

9月20日(火)が暴風警報で休校になったため,今日がその代替授業日となりました。 今日、明日と秋祭りを行っている地区が多いようで,通勤途中,朝からお囃子の音が聞こえていました。 (泉北高校周辺は,先週行われました。) 窓から見える木の葉の色に一部若葉が芽吹いています。 本来なら来年の春に開く葉が,最近の異常気象のためなのか,早く芽吹いたようです。 これはこれで,趣きがあり綺麗ですね。

終業式

本日、1学期の終業式を行いました。 校長先生は、まずトビタテ留学JAPANのCMを流し <こちらで見てください↓ ラップがかっこいいです!> http://www.tobitate.mext.go.jp/ (文部科学省のサイトに飛びます) https://www.youtube.com/watch?v=EBSuWtueni8 (CMのYoutubeリンクに飛びます)   これから留学に行...

吹奏楽部の・・・

今日のブログのネタを探してウロウロしていると、 事務室前に大量の荷物が!!     「なにかなぁ~」と待ってみると、B棟の奥から次々と荷物が運ばれてきます!!!        もうみなさんお分かりですよね!? 吹奏楽部の部員達です!   本日より2泊3日、滋賀で合宿を行うそうです。偶然出会いました笑   「自分の好...

3年生向け進路説明会 読書感想文課題図書

昨日は2年生向けの学部別ガイダンス、3年生向けの進路説明会を開催しました。 3年生向けの 進路説明会  昨日に引き続き開催しました。 本日は、大阪市立大学 関西外語大学 近畿大学       同志社大学  立命館大学   龍谷大学   に来ていただき、各大学の説明をしていただきました。 多くの生徒が真剣に大学、学部、入試などについて聞いていました。   いろいろな情報を知り、実...

期末考査最終日

今日は長かった期末考査の最終日でした。 1年生は、初めての期末考査。 中間に比べ、教科数も多く大変だったと思いますが、自分の力をだしきれたでしょうか? 明日から夏休みまでは短縮授業となります。暑い日が続いていますが、体調管理をしっかりして日々を過ごしましょう。   1年生では、3時間目に薬物乱用防止講習がありました。 近年ニュースに薬物事案がよく出ています。知識があまりない学生はターゲ...

英検二次対策  期末テスト2日目

期末テスト2日目です。まだまだ来週の月曜日まで続きます。 4~6教科終わり、出来はどうでしょうか、、、できましたか? 反省、後悔はとりあえず横に置いといて、 残りの教科 がんばりましょう!   期末テスト期間中ですが、放課後 英語科では 英検の二次試験 で行われる面接の練習を行っています。 先日6月11日に行われた一次試験(筆記)では   準1級  3名  ...

考査前の「いつもの」にぎわい

今日から7月が始まりました! 夏休みが近づいてきて、もうすでに心がどこかでフワフワしている生徒もチラホラ・・・   でもその前に、来週から期末考査が始まります。 週末前の今日、HR教室や各教科の準備室では、多くの生徒が残って学習を行っています。 「遅くなることを保護者に伝えているのかなぁ?」と思いながら、指導しています。 残る人はそのことを、きちんと保護者に伝えておきましょう! &nbs...

第2外国語と授業見学

来週の火曜日から期末です。生徒たちは 梅雨のうっとおしさに負けず、テスト勉強頑張ってくれていると思います。   今日は学科の紹介を少し。(一部です) 総合科学科 は先週の土曜日に3年生が 大阪府立大学での研究発表会を行いました。 (先週の金曜日、土曜日のブログ参照を)   一方、国際文化科 の期末テストの中には こんな言語のテストもあります。     &...

あじさいの花は何色?

梅雨の季節ですね。   6月は祝日もないし、天気も良くないし、あまり好きな人は多くないようです。 (まあ私は誕生日ですが)   この時期の花と言えば、あじさいですよね。 C棟の玄関に飾られていました。   よく見ると、手前のあじさいは青みがかっているのに、奥のは赤みがかっていますよね。   花壇に植わっているあじさいも赤いのと青いのがあります。 &nbs...

SSH課題研究発表会

本日,大阪府立大学のUホールにて,課題研究発表会が行われました。   発表会そのものは午後からでしたが,午前中に会場設営や口頭発表班のリハーサルが行われました。 内容については,写真付きで後日ホームページ上で報告される予定です。   1年生は,初めて口頭発表やポスター発表や見て,どう感じたでしょう? 要約が英語だったことに驚いた生徒も多くいることでしょう。 2年後には,自分が発...

明日は課題研究発表会

先週から,総合科学科3年生の多くは,学校に遅くまで残って作業をしています。   その理由は,明日25日に大阪府立大学のUホールで行われる「SSH課題研究発表会」の 発表準備をしているからです。   前日の今日も,口頭発表の班がスライドや原稿の最終チェックのため,遅くまで残っていました。 明日は,研究の成果を堂々と発表しましょう。 1,2年生は,これから研究テーマを決めることにな...

梅雨

梅雨真っ只中ですね... 雨がよく振ってますが、自転車通学のみなさんはどうしていますか? 傘を片手に自転車を運転してはダメです。 蒸し暑いですが、雨合羽を着て乗りましょう。 安全のためにはしっかりとルールを守って下さいね。   ところで、大阪府では7月1日から条例により 自転車を乗る方は保険に入らないといけません。 自転車通学の皆さんは入学して保険に入っていますが 中学生や小学生、大人は...

図書室新特集 と 研究授業

図書室の特集コーナーが新しくなりました 今回は「漫画で○○!」   図書館に行って、手に取ってみてください!   先週は教育実習生が研究授業を行っていましたが。 今週は 今年、泉北高校にこられた 新採用の先生がたの 研究授業 が行われました。 月曜日の2時間目に国語科の梅川先生 水曜日の2時間目は英語科の冨田先生       3時間目は社会科の鷲 先生       4時間目は...

夏本番

だんだん暑くなってきましたね。 泉北高校では、先週からクーラーがつき、授業をする教員、受ける生徒ともに快適に過ごしています。 また、水泳の授業も始まり、いよいよ夏本番という感じがします。   さて、明日から期末考査2週間前です。 計画を立てたり、いつもより少し長く勉強するなど、少しずつ準備を始めていきましょう!

教育実習の期間を終えて

本日、多くの教育実習生がその期間を終えました。 みなさん、2週間ないしは3週間お疲れ様でした。   実習の最終日である今日、実習の反省会が会議室で行われ、良かったことや嬉しかったこと、改善点や反省点などについて一人一人発表していただきました。   今回の実習を通して、多くの実習生が、学生時代には気づかなかった教員の仕事の多さや大変さを体感し、また教育活動への熱意や楽しさ、やりが...

避難訓練

今日は避難訓練がありました。 何時もはグラウンドへの避難ですが、雨がひどいので体育館へに避難でした。 学校は避難をするというより、避難を受け入れるところですが 先の熊本での地震では、避難所になるはずの体育館や避難施設に損害がありました。 倒壊などの大きな損傷はありませんでしたが、入ることが出来ない状態であったりし 残念ながらどこが安全な状態かはその時にならないとわかりません。 訓練は個々人が意識...

クーラー稼働と研究授業

中では授業が行われてるのに、どこの教室も扉が閉まっています!これは? 今日は最高気温28度予想なのに!       昨日のブログでも書きましたが、本日よりクーラーが本格稼働 し始めました!  昨日、おとといの懇談中、先週に1度お昼から試運転していましたが やはり 涼しい! (^。^)   これでさらに集中して、勉強 できるようになりますね!  期末テスト...

明日からクーラー

暑い日が続いています。   さて, 明日からクーラーが稼働します。 これで安心して勉強に専念できる!!   でも, 節電は忘れてはいけません。   使わないときの電源off(短時間ならonのままの方がいいですが) 扇風機との併用   少しずつ体を暑さに慣らしていくのも大事ですね。

授業公開

泉北高校では、本日より3日間、授業公開を行っています。 時間帯は8:45~12:20までの午前のみです。 ご都合の合う保護者の方がいらっしゃいましたら、子供たちの日々の様子や学校の様子をぜひ見ていただけたらと思います。   また、それに伴いまして、全学年で保護者懇談を実施しております。 私も一担任として、保護者の方に会える機会はなかなかないので、短い時間ではありますが、いろいろなお話がで...

総合学力マーク模試(2日目)

今日は、マーク模試の2日目です。(3年生のみ) 水曜日とは違い朝から、遅い生徒で17:45まで模試が行われました。 来年の1月にセンター試験の本番が行われますが、3年生には良い予行練習になったのではないかと思います。   センター試験本番では、ミスは許されません。一発勝負です。 今回の模試で「ミスった。」と感じた生徒は、それだけで十分な経験を積んだのではないでしょうか。 また、「上手くい...

模試が行われました。

昨日は雨のため、体育祭が途中で中止となってしまって非常に残念でした。 今日と明後日、学校で3年生はベネッセのマーク模試を受験します。 今日は午後から、英語とリスニングのテストが行われました。 英語は90分、リスニングは30分と本番さながらです。   他の学年は普段どおり授業を受けているため、テスト開始と終了の時間が異なります。 テストの開始と終了の音を区別するために、このベルが手動で鳴ら...

高校祭 体育の部

本日,高校祭体育の部でした。   今にも降り出しそうな空模様の中,始まりました。     最初のうちは何とかなったのですが,10時くらいから雨が降り始め, 強くなる一方です。   雨の中でも何とか続けました。 写真では分からないかもしれませんが,かなり降っています。   ですが,このあたりでいくらなんでも限界ということで, 応援合戦だけ行って...

高校祭に向けて

来週、火曜日に高校祭(体育の部)が行われます。 放課後にはクラブ活動があり、必然的に練習は昼休みになるのですが、 最近は朝早くから、大縄や20人21脚の練習をしているクラスもあり みんな1限目からいつも以上に眠たそうな眼をしています(笑)   3年生は最後の高校祭ということもあり、並々ならぬ熱意が感じられる一方、  1・2年生はまだ乗り切れていない生徒もちらほら...。 &nb...

人権HR

2・3年生は今日のホームルームの時間に人権研修がありました。 パフォーマンスを聞いたり見たりしながら人権について学びました。 みんな真剣に聞いていました。 勉強だけでなく、いろんな事をたくさん学んでください。

学校のなかの掲示いろいろ、図書室への誘い

6月になりました。5月のうちから暑く授業中もなかなか集中しにくそうだったので、 これからもっと暑くなるのかと思うと、、ツライですね。   学校にはいろんなものが掲示されています。 健康に関するお知らせや、英検に関すること SSHに関連のことや、大学のこと     クラブ関連のお知らせや大会の結果などが書かれています。   今年から図書館からのお誘いの掲...

体育祭に向けて

テストも終わり、いつもの日常に返ってきました。 さて、泉北高校では来週大きな行事があります。   それは 体育祭 です! 泉北高校の体育祭は、総合科学科と国際文化科がそれぞれ団になって優勝を競います。 その中で、活躍するのがそれぞれの 応援団 です。 毎年、3学年で、50人~100人で構成され、お昼の最初のプログラムには、応援合戦もあり、本格的です。 生徒のみんなもこのプログラムをとても...

テスト明け初日

今日は,中間テスト明けの初日でした。   3年生は,栂・美木多からハーベストの丘へ遠足に行きました。   2年生は校外研修ということで,国際文化科は関西学院大学の見学と神戸散策へ, 総合科学科は,和歌山の天神崎へ磯観察へそれぞれバスで出かけました。 8時半頃まで雨が降っていましたが,少なくとも堺ではその後晴れていたので, それぞれの場所で有意義な活動ができたのではないかと思いま...

今日の出来事

今日で中間考査は終わりましたが、その後で交通安全講習がありました。 幸いにも大けがをする事故にはあっていませんが 泉北高校でも交通事故が皆無であるとは言えません... 講師の警察官の方が言っていたように 自分が気を付けていても思わぬ事故に巻き込まれるかもしれません。 怪我がなくても事故に遭遇した時は必ず警察へ連絡しましょう。   午後からは部活動に参加している人達の校内清掃がありました...

勉強会

本日は中間考査3日目、さまざまな関係でめずらしく4時間目にもテストがありました。 生徒がテストをがんばってる間、教職員もテスト作成・採点の合間をぬって、 研修・勉強会を行っています。   英語科でも、ある先生が最近、こんな紙を英語科教員の机の上においてくれました。 日頃、授業以外にも担任業務やクラブなどで忙しいので、 なかなかできない英語科勉強会をしようというお誘いでした。 その勉強会...

テストの活用法

中間考査は2日目ですね! この時期にしては暑い日が続いていて,コンディション良好とはとても言えませんが, あと2日がんばりましょう!!   さて,テストというと嫌なイメージがありますが, 好きでも嫌いでも受けなければならないのなら, これを活用しない手はありません!   勉強というのはinputとoutputの両面があります。 授業を受ける,単語を覚える,ノートを見返す,といっ...

新学年初考査

新学年になって、初めての考査が今日から始まりました! みなさん、ここまでの勉強の成果を十分に発揮できているでしょうか? 定期考査は大学受験で指定校推薦を考えている人はとても重要な資料となります。 その場その場ではなく、先を見据えて勉強するようにしましょう! そして、最近暑くなってきているので、体調管理に十分気をつけましょう。   また、今日の午後は、全教職員対象で第1回人権研修が行われま...

3年生保護者進路説明会

本日15:30より、本校視聴覚室にて3年生の保護者向け進路説明会が行われました。 近畿大学より屋木清孝様をお招きし、約1時間 お話をいただきました。 テーマは「大学入試の現状と受験生を持つ保護者の心構え」です。 特に、今回のテーマになっている保護者の心構えでは3つのポイントを挙げておられ、 教員の私も「なるほど!!」と共感できる内容でした。(以下、3つのポイントです。)   1 進路の現...

日本ハム CSR講義

日本ハム株式会社様からCSRの講義を約160名の2年生対象にいただきました。企業の社会的役割の内容を、日本ハム様、そのほかの企業等の協力の上、今後講義で進めていきます。 世の中の動きを知るきっかけと興味を持つことの動機となることを狙っています。また、経済・金融的センスを身に着ける導入となるでしょう。なお、当校は、「金融教育研究校」として、グローバル基礎の授業で金融教育も絡めたキャリア育成への取り組...

昼休み

泉北高校は昼休みも活発です。 天気の良い日はグランドや中庭などあっちこっちで遊んでいる姿が見られます。 その他にも緑が多い学校なので、緑を満喫しながらお昼ご飯を食べているのも見られます。 みんな仲が良いですよ!

熊本地震から1か月

熊本地震の本震発生から1か月が経ちました。 今でも震度3程度の地震(余震とみられる)が何度も起きています。 避難者数も1万人を超えているそうです。   先日,福岡ソフトバンクホークスのサファテ投手が 熊本地震で被災した児童35名らを公式戦に招待したという記事を見ました。    子どもたちとの交流の様子(Yahoo!ニュースより)   サファテ投手と言えば,ホークスの守護神です。...

中壢高校(台湾)来校

今日は、中壢高校の生徒43名と付添い教員6名が泉北高校を訪問し、3時間を使い、様々なメンバーと交流を行いました。 中壢高校は、泉北高校と姉妹校であり、スタディーツアーでもお世話になる学校です。   まず、3限目に生物と英語で授業交流を行い、昼休みは2年生の有志の生徒たちと昼食交流を行いました。     4限目は、1年生と歓迎会を行い、中壢の生徒たちが様々なパフォー...

授業公開

泉北高校ではどんな授業をやっているのか見ていただきやすいように 土曜日ですが授業公開がありました。 中学校と違って、もっと専門的な授業ですね。 こちらの教室ではお姉さんがいるのかな?お兄さんがいるのかな? このクラスでは物理の時間でしたが、黒板も食い入るように見ていましたね。 泉北高校はどんなところか、雰囲気を感じていただけたかな?

話す機会を!

先週の土曜日、久しぶりに以前勤務していた学校を訪問しました。   ちょうど卒業したばかりの生徒も帰ってきていて、同窓会みたいな休日となりました。 卒業生の話を聞くと、「レポートが間に合わないです...」や「大学でもクラブを続けています。」 など、現在の話をいろいろ聞き、とても楽しい週末が過ごせました。   今日は午後4時より、教育実習生が打ち合わせに泉北高校へきています。 教育...

検診は続きます。

今週はあまり天気が良くないですね。 まだ梅雨は来ていないはずなのにな。   ところで話は変わって、 こんな容器を覚えていますか。     はい、検尿の容器です! 今日は検尿二次の日でした。 4月21日に行った一次と合わせて、ほぼ全ての生徒が出した思います。。。5月31日にもう一度行われます。 検尿が終わっても、保健関連の行事はまだ続きます。   そのため、...

だんだん蒸し暑くなってきましたね

GWも終わり,梅雨入りが近づいています。 梅雨の時期と言えば,「蒸し暑い」ことですよね。 今日も気温自体はそれほど高くなかったのですが,少し動くと汗ばんできたりします。   これは湿度が高いからです。   普段あまり意識しませんが, 私たちは体から水蒸気を発散させて体温調節をします。 体内の水(液体)が水蒸気(気体)になるとき,熱を奪います。 これによって体温が上がりすぎないよ...

GWが明けました!

GWが明け、今日からまた1週間が始まりましたね。 クラスマッチはあいにくの雨で途中で打ち切りとなりましたが、小雨の中、生徒たちは全力で楽しんでいました。 トーナメントの試合がなかったのはすごく残念でしたが、男女関係なく自分のクラスを応援する生徒たちを見て、一段とクラスの団結力が強くなったのではないかと思います。   今週は土曜日が授業公開になっていて、長い1週間になりそうですね。 でも、...

雨...

GWも明け、やってきたクラスマッチ!  集合中も色々なところで怒声(競技への意気込み)がありました。   1年生は初めての、3年生は最後のクラスマッチでしたが...   あいにくの雨模様 ↓ ↓ ↓ う~~ん。厳しいかなぁ。     と思っていたら、競技は午前中で中止。本当に残念でした。。。 以下は午前中の様子です。         ...

明日からGW!

明日からはいよいよGWが始まりますね。クラブや遊びなど様々な予定が入っていることだと思います。 私が高校のときもクラブ漬けだったような気がします。 でも、そんなGWも今となっては本当に懐かしく、しんどかったけど楽しかった思い出です。 みなさんも今はしんどいかもしれないですが、今しかできないことを全力で楽しんでください。   GW前半の連休明けにはクラスマッチがあります。 今のクラスでの初...

つつじ

今日も空模様は良くないですが、泉北高校ではつつじが咲きだしています。 通用門を入ってすぐの植え込みでも咲いています。 登校時や下校時に心が晴れやかになりますね。 天気が良い日のお昼は中庭でお弁当を食べている姿も見えます。 つつじに続いて中庭では藤も咲きだしています。 これからの季節は色とりどりの学校ですね。

目標は必ず数値にせよ!(番外編)

昨日,「目標は必ず数値にせよ!」と書きました。 青山学院大学陸上競技部監督の原晋さんの言葉でした。 原晋監督はまた,その数値目標は, 今の自分の半歩先くらいがちょうどよいとおっしゃっていました。   そこで,具体的に「1日2時間勉強する」というのを挙げてみました。   しかし, 1日に2時間も勉強できない。 という人もいるかもしれません。   難しく考えなくてもいいの...

目標は必ず数値にせよ!

先日,青山学院大学陸上競技部監督の原晋(はら すすむ)さんがテレビに出ていました。 弱小と言われた青学の陸上部を箱根駅伝2連覇に導いたことで知られていて, 最近よくテレビでお見かけします。   その番組の中で,いくつかの話をされていましたが,そのうちの1つを紹介したいと思います。   「目標は必ず数値にせよ!」 達成したい目標を具体的に数値化する。   今年の箱根駅伝...

部活動

泉北高校には、運動部・文化部ともにたくさんの部活があります。 最近は1年生も少しずつ部活を決め、練習に参加しています。   写真は、少林寺拳法部、ダンス部、男子ハンドボール部、吹奏楽部の今日の練習風景です。 一緒に練習に参加したり、見学したり、様々ですね。まだ、練習着が体操服なのが、1年生らしくていいですね! どの部活もまだまだ見学などやっていると思うので、少しでも興味のある人は...

学校の安全対策について

今年度より、当校保健部を中心に地震等の災害に対する取り組みを行い、2つのことを進めております。一つ目は、避難時の通路確保のため、廊下に置いていた各教室の掃除用具のロッカーを全て教室内に移動させております。消防法上の観点からも共有部には大型の留置物を置かないように言われていることからの対応です。二つ目は、避難の迅速性確保を考え、新1年生の校舎内の履物を、かかと付の履物に変えております。2年生、3年生...

週末!!

やっと週末がやってきましたね!   金曜日の5時間目ってどうしてもソワソワするよね!? でもそこはさすが泉北生。しっかり授業を受けていました!! 土日は、来週に向けて体力を回復する大切な時間です。 みなさん、はめを外し過ぎないようにし、規則正しい生活を送ってください。 来週もみんなの元気な顔を見れることを、教員一同楽しみにしています!!   最後に... 多くの運動部員は、3年...

熊本の地震から1週間

熊本で最大震度7の地震が発生してから1週間が経とうとしています。 この周辺では今も地震が頻発して,テレビを見ていても地震の情報を目にします。   九州は地震が少ない印象がありますが, 明治22年にも熊本では同じような地震が起きているようです。   地震は100年以上の間隔をかけて発生するので,教訓を覚えておくのは難しいのですが, 関西も地震が少ない(と言われ,阪神淡路大震災が起...

内科検診と ?

本日、午前中は3限、授業を行い、 昼からは校医さんに来ていただいて、内科検診を行っています。  しかし、21クラスもあるので、待ち時間があるはず! 待ってる間に何をしてるのかなとクラスに行ってみると、、、   何やら教室が騒がしい、、、     あれ?じゃんけん? うん?         5月6日に行われるクラスマ...

送別会

先週金曜日から来ていた、モスマン校生の送別会があり 本校の絵面校長より泉北高校の修了証をもらいました。 お昼休みという短い時間でしたが、ホームステイをしたホストファミリーや 教室で一緒に学んだ泉北生も来ての送別会でした。   5日間というのはあっという間に過ぎ去ったかな? しっかりと思い出を刻んでくださいね。

モスマン生の来校

泉北高校では先週の金曜日から姉妹校であるオーストラリアのモスマン高校の生徒と先生が来校しています。 金曜日は夕方前に泉北高校に到着し、土日はバディとともに2日間を過ごしました。 そして、今日はバディとともに登校し、クラスの中に入り、泉北生と1日を過ごしました。   午前中は、生徒たちと日本の授業を受け、午後はPTA主催で日本文化講座が行われました。 文化講座では、割り箸を使って鉄砲を作っ...

白ごはんと合うおかず

泉北高校の食堂では,日替わり丼というメニューがあります。 ハヤシライス(←丼ではないが...),マーボー丼,照りからマヨ丼,味噌かつ丼,しょうが焼き丼... とても美味しく,人気があるメニューです。   先日,泉北で昨年度に働いていた教員を含む4人でと夕食を食べているときに,好きな食べ物の話になりました。 その時に,昨年度泉北で働いていたH先生(数学科)は, 「白いご飯とそれをおいしく食...

金曜日の泉北高校

新学期初めての1週間が終わり、1年生はようやく一息つけるのではないでしょうか。 土日はゆっくり疲れを癒してください。来週も頑張ろう!! 今日は姉妹校であるモスマン高校の生徒13名が、泉北高校へホームステイ交流に来日しました。 オーストラリアから午前中に来日し、昼には歓迎会や記念品交換が行われました! 会議室にて 記念品交換   放課後には、ホームステイ先のバディとの対面式! &nbs...

慣れましたか?

新しい学校生活が始まって一週間が経ちました。 さすがに3年生は校内配置をわかっていますが 2年生や1年生は移動教室で迷っている人がいます。   校内配置に関しては、先日配布された月刊誌「月泉」を見ましたか? 裏面に4月の行事予定と、校内の配置図が載っています。 また、各棟間の渡り廊下にあるロッカーにも校内地図が貼ってあります。 移動教室で授業がある時は余裕をもって移動してください。 &n...

長期留学・海外研修説明会

泉北高校は留学支援にも力をいれています。 本日はその一環として 長期留学・海外研修説明会を開催しました。 30名近くの生徒、保護者の方に参加していただきました。   本校の留学規定について説明の後 過去に泉北高校より派遣実績のある JFIE  様  http://www.jfie.gr.jp/ YFU 様 http://yfu.or.jp/ ベネッセ 様  http...

新入生歓迎会

今日、新入生歓迎会がありました。   各クラブの紹介が行われました。           泉北高校はクラブに入っている生徒が多いです。 勉強だけでなく、クラブなどの活動もがんばっています。   新入生の皆さんも 充実した高校生活を送ってください! 

離任式

春は出会いと別れの季節。今日は離任式が行われました。 昨年度で泉北から転出された先生4名が離任式で挨拶されました。   泉北にいた年数はそれぞれ違いますが、いろんな思いがあったと思います。   挨拶の中では、歌を歌ったり、人生についてすごく深い話をしてくださったり...本当に楽しい時間でした。 その中で、先生方が口をそろえて言っていたことは、「泉北は生徒も教員もすごく良...

新学期スタート!!!

ついに2016年の新学期がスタートしました! 新2・3年生のみなさん、新たなクラスになり、喜び・悲しみ・驚き...色々思うことがあったのではないでしょうか。 新たな担任とともに、悔いのない1年間を過ごしましょう。                     始業式の様子。 みな、静かに校長先生の話を聞...

卒業式

今日は45期生277名の卒業式がありました。 朝早くから多くの保護者の方も見えられ、厳かに卒業式が行われました。 3年前は希望に満ちて入学してきましたが 今日はどんな思いを胸に卒業を迎えられたのでしょう。 泉北高校で過ごした日々を思い出に、これからも自分の未来へ向かって しっかりと前に進んで行って下さい。   ご卒業おめでとうございます。  

いい天気です!!

今日は、いいお天気ですね。 空気は冷たいけど、陽射しがとても暖かいです。 先生たちが、白衣を来て外で語り合っています。     普段は、ここで学生たちがお弁当などを食べてます。

「グローバル基礎」成果発表会

昨日の事ですが、泉北高校がSGH(スーパーグローバルハイスクール)の事業の一つ 国際文化科1年生の「グローバル基礎」成果発表会へ行ってきました。 初めての事でしたが、緊張もせずしっかりと発表をしています。 言葉だけじゃなく、身体を使った表現もあり本格的でした。 国際文化科1年生160名の聴衆でしたが、みんな引き込まれています。   総合科学科の3年生がする課題研究発表会も毎年見に行...

科学探究基礎発表会

1年生総合科学科の選択者による科学探究基礎 発表会が行われました。       思ったように実験は進んでいないようでしたが、 研究がどういうものなのか、少しは感じてもらえたと思います。 先生からの鋭い質問にも、一生懸命答えている様子でした。 実演して見せてくれた班もありました。 2年生になって、本格的に研究が始まるのが楽しみですね。    

国際文化科の化学実験

 もう今週で今年度の授業が終了します。各教科・科目とも来週からの学年末考査 に向けて、終盤の授業が行われています。化学実験と言えば、総合科学科だけの ものと思われがちですが、国際文化科においても適宜行われています。「科学と人間 生活」という理科の授業では、日常の食物(糖類などの物質)がもつ様々な化学的 性質を、実験を通じて学習しました。普段はなかなか行われない実験なので、生徒 たちもわくわく気分で...

もうすぐ1年が終わりますね

4月から新学年になり、忙しい日々を送り、気付くともう2月半ばですね。 今の学年での授業も残すところあと4日となりました。 長かった人、短かった人、人それぞれだと思いますが、それぞれにたくさんの思い出ができたことだと思います。 もうすぐテスト1週間前に入ります。気持ちよく次の学年に上がれるよう、最後の追い込み、そして次年度に向けて頑張りましょう!

招待発表(豊中高校SSH発表会にて)

総合科学科の2年は,「総合科学Ⅰ」という2単位科目で課題研究をしています。 物理・化学・生物・地学・数学・情報の中から自分の研究したいテーマに合った分野で 1年間研究します。 2月9日(火)に,池田市民文化会館で豊中高校のSSH課題研究発表会が行われました。 そこで,本校の「総合科学Ⅰ」の化学2班(4名)が招待発表(ポスター形式)してきました。     豊中高校は,泉北と同...

3年生登校日

今日は3年生の登校日で、午前中に学年集会が行われました! 久しぶりに3年生の顔を見て、みんな元気そうで、安心しました。 3年生も学校に来るのは、残すところあと2日です。 残り少ない高校生活を満喫してほしいと思います。   入試もどんどん行われ、国公立の前期試験までもう少しですね。 少しずつインフルエンザもはやってきています。 手洗いうがいをきっちりして、あともう少し頑張りましょう!

金曜日

今日が終われば明日は休み。なんかテンションが上がってくる金曜日。 しかし、今日の泉北の生徒は少しお疲れ気味でした。 おそらく火曜日に行われた合唱コンクールで力を出し切ってしまったからですね。 緊張からも解放されて気も抜けてしまったんでしょう。 それでも授業中はしっかり話を聞いて、大っ嫌いな数学の問題にも取り組んでいました。 どんなことにも真面目に取り組む生徒の皆さんは本当に素晴らしいですね。

サイエンス部の活動、その2

先週に引き続き、今回もサイエンス部の活動に密着してきました。 「堺で科学 サかイエンス 2016」という堺市が中心となった科学のイベントですが 堺市内の全小学校へ案内をしてあるので、毎年沢山の子供が来ます。 その中で、泉北高校サイエンス部も子供達に興味を覚えてもらおうと 内容を変えながら参加をしています。 「内容を変えながらと」書きましたが、こちらは恒例のチリメンモンスター探しです。 このチリモ...

第10回合唱コンクール

 本日、泉ヶ丘のビッグ・アイで1・2年生クラスによる合唱コンクールが行われました。 この合唱コンクールは泉北高校第44回アートフェスティバルの一環として行われており、 今年で10回目を迎えます。各クラスとも、このコンクールに向けて1・2年生各クラスは、 合唱曲の選定から始まり、各パートのメンバー決め、パートごとの練習、朝・昼・放課後 にわたっての全体練習、といった具合に取り組んできました。その積み...

明日は合唱コンクール!

いよいよ明日は合唱コンクールです! この時期になると、朝やお昼休みにいたるところから歌声が聞こえてきます。 それが明日で終わると思うと少し寂しいですね。   12月頃から曲、指揮者、伴奏者決めが始まり、約2ヶ月ほどこの合唱コンクールのために、みんな頑張っています。 いよいよ明日はみんなのその成果をみせるときです。 心を一つにして、最高の思い出を作ってください!   また、今のク...

サイエンス部の活動

この間の土曜日ですが、大阪府の鳳土木事務所において 第14回「私の水辺」泉北地域交流会に参加した サイエンス部の活動を見学してきました。 今までは小学生相手の実験や科学教室の開催で実績がありますが この交流会は大人の方が多いので、鋭い質問もあったようです。 ブース出店だけじゃなく、研究発表もありました。 この発表は、10年前から代々のサイエンス部で続いている ビオトープ池の研究を発表しています...

雪の日

夕べから急激に気温が下がり、大阪南部では少し積雪となりました。朝の冷え込みで 路面が凍結し、鉄道や道路交通関係も混乱しました。自転車の転倒、自動車の事故等も あったようです。泉北生はもとより、先生方の通勤にも影響がありました。 泉北生は自転車通学が多いので、通学時には十分気を付けてもらいたいものです。   ★学校内の雪景色(中庭①)★        ...

寒波

先週末から一気に寒くなりましたね。 昨日は各地で雪も降り、泉北高校でもグラウンドが少し白くなっていました。   この時期に流行るのが、風邪やインフルエンザです。 3年生は受験本番! 今までの努力が最大限発揮できるように、手洗い・うがいを忘れず、体調管理をしっかりしましょう!

GTEC

今日は1,2年生がGTECのテストを受けました。 GTECとはベネッセが実施する、英語における様々な技能を検定するテストです。 泉北高校は普段から英語の授業に力を入れているので結果が楽しみですね。 テストが終わった後の生徒の解答用紙をチラッと見ると、英語の文章がびっしりと書かれていて驚きました。 普段から努力をして、しっかりと英語力を身に付けているということですね。尊敬します。 私みたいにセンター...

2年生の実験のようす

2年生の生物学実験を見学してきました。 1年生では、豚の「腎臓」でしたが、 2年生は、豚の「目玉」     眼の構造を実物を見ながら確認していきます。 まぶた、まつ毛まで付いていて、こっちを見てるような眼の解剖。          

アートフェスティバル

先週土曜日から芸術科目選択者による作品の展示が行われています。 2月2日の合唱コンクールまで、アートフェスティバルとして 渡り廊下に生徒の力作が展示されています。 このブログでは、一部しか載せていませんが、沢山の作品があります。 皆さん力が入っていますよ!

木枯らし

 昨日から急に天候が悪化して、関東では鉄道関係が大変混乱しました。大阪でも 急に気温が下がり、風も強まる中、雪がちらほら舞っています。ついこの前までは、 暖冬ということであまり寒くない日が続きましたが、今はこの天候です。確かに、 日本においても気象異常が起こっているのかも知れません。  泉北生を含めた多くの受験生にとっては、一昨日のセンター試験が荒れた天候で なかったことが幸いでした。これからは、...

センター試験自己採点

センター試験を受けた3年生のみなさん、お疲れ様でした!   今日は3限目にセンター試験の自己採点がありました。 今年は約120名ほどの生徒がセンター試験を受けました。結果はどうだったでしょうか? もしかしたら、自分の力がいつも通りだせなくて、自己採点の結果が悪く、落ち込んでいる人もいるかもしれません。   私自身も、数年前みんなと同じようにセンター試験を受けました。 目標として...

学校説明会

今日の午後,第3回学校説明会がありました。 在校生の諸君も,もしかすると何年か前に参加したかもしれませんね。 今日は約150名の中学生が参加し,説明を聞き,過去問を解き,解説を熱心に聞いていました。 アンケートに,「解説がとても分かりやすかった」とか「高校生のあいさつがとても気持ちよかった」という 中学生や保護者の意見がたくさん書いてありました。 いつも,説明会の手伝いを明るくしてくれる軽音楽部の...

センター試験

いよいよ明日からセンター試験が始まります。 試験を受ける3年生の人は、今日はゆっくり休んで明日に備えてください。 夜遅くまで勉強して当日調子を崩してしまったら意味がないですからね。   1,2年生の皆さんも、来年、再来年にはセンター試験を受けるかもしれません。 センター試験の内容は1,2年で習う範囲が半分以上です。 今習っている範囲を今のうちからしっかり身に付けておきましょう。 &nbs...

総合科学科の授業風景

きのうは国際文化科でしたが、総合科学科ももちろん実験してます! 豚の腎臓を解剖。   最初は、絶対触らない!と決めてた生徒も、 やり始めてみると結構必至です。   最後に、腎臓の断面を確認して、今日の実験は終わりました。 教科書のイラストで見たものを、実物で確認できるので 強く印象に残ったのではないでしょうか。   生徒の感想は両極端でした。 ・またこんな実験...

実験へお邪魔しました

国際文化科1年生の実験へ行ってきました。 実験と言えば、総合科学科だと思いましたか? 国際文化科は生物基礎を習っているので、実験があります。 今日の実験は、「ブタの腎臓の解剖」でした。 なかなか本格的な実験をしていますね。 最初はキャーキャーと言っていましたが、始めだすとみんな真剣です。 40人が一斉に実験をするのは、なかなかです。 寒い時期ですが、熱気にあふれていました。

課題研究が始まりました

 2年生総合科学科の年明け最初の授業は課題研究でした。まだ3学期が始まった ばかりですが、授業の日数は意外に少なく(高校入学者選抜等があるため)、今年度の 課題研究の授業は、今日を入れてあと8時間となります。3年生になれば、6月に大阪 府立大学での課題研究発表会を控えていますので、それほど余裕がありません。 その辺のところを踏まえて、残りの課題研究の時間を有効に使っていくよう、注意が ありました。...

3学期

今日から3学期が始まりました。 新しい学年になった時にいいスタートが切れるよう、1,2学期でやり残したことなどを片付けておきましょう。 さらに3年生は4月から大きく環境が変わります。 この3学期のうちにしっかり準備しておいてください。 3学期は1,2学期に比べて短いので、あっという間に終わってしまいます。 計画を立てて、毎日を有意義に過ごしましょう。