昨日は2年生向けの学部別ガイダンス、3年生向けの進路説明会を開催しました。
3年生向けの 進路説明会 昨日に引き続き開催しました。
本日は、大阪市立大学 関西外語大学 近畿大学
同志社大学 立命館大学 龍谷大学
に来ていただき、各大学の説明をしていただきました。
多くの生徒が真剣に大学、学部、入試などについて聞いていました。
いろいろな情報を知り、実際に大学に足を運び、
自分の進路について真剣に考えていってほしいです。
(進路説明会視聴覚室の様子)
図書室の展示が変わりました。今回は1・2年生の夏休みの課題の
読書感想文の課題図書特集 です。
①自由図書
「こころ」 夏目 漱石 「李陵」 中島 敦、
「人間失格」 太宰 治 「地獄変」芥川 龍之介
「わたしはマララ 教育のために立ち上がり、タリバンに打たれた少女」
マララ・ユスフザイ、クリスティーナ・ラム
②第62回青少年読書感想文全国コンクール課題図書
「タヌキメシ」(小学館) 額賀 澪
「ハーレムの闘う本屋:ルイス・ミショーの生涯」(あすなろ書房)
ヴォーンダ・ミショー・ネルソン 原田 勝 訳
「シンドラーに救われた少年」(河出書房新社)
レオン・レイソン 古草 秀子 訳
この中から1冊選んで読書感想文を書いてください。
図書室に課題図書はだいたい1冊ずつなので、
借りたい場合は早めに行ってくださいね。