今日の放課後、赤木功先生を講師に職員人権研修が行われました。
SNSなどの普及により変化してきている集団の感情や生徒を巻き込んだ事業や授業の作り方を気づく手法(ユースワーカー的手法)や傾聴法をグループになって学びました。
「聞いていない人に注意をし聞かせる」という方法ではなく「聞いていないことを自分に気づかせる」という研修を行っていました。
人との距離感の取り方や話の聞き方・聞いてもらいやすい実践的な方法を学んだので授業だけでなくいろんな場面でも活用できる研修でした。
<2025年5月>
年別一覧 >