2019年アーカイブ

硬式テニス部OB会

 当部の歴史は古く、『畷百年史』によれば、旧制中学校として創立された4年後の明治39年(1907年)には、すでに「庭球部」の名称で、その存在が記録されています。令和元年(2019年)11月9日(土)、明るい陽射しが心地よい秋晴れのなか、硬式テニス部OB会が開かれました。今回参加されたメンバーには、すでに還暦を迎えられた方が多いと伺いましたが、その腕前は明らかに上級者のもので、技術の高さに現役部員も...

2019年度  大阪公⽴⾼校対抗テニス大会 男⼦団体戦

 令和元年10月20日、第27回大阪公立高校対抗テニス大会-男子団体戦予選(5ポイント制)が、大阪教育大付属天王寺高校にておこなわれました。一回戦の今宮高校戦を4ー1で勝利し、続く二回戦の大教大付天王寺高校戦は0ー5で敗れました。残念ながら予選敗退となりましたが、それぞれ、今夏に比べると成長のあとが見られました。一つは、課題とされたダブルス。一回戦のダブルス二試合では、いずれも対戦相手に競り勝つ...

2019年度 大阪高等学校秋季テニス大会(Ⅰ部)予選

 令和元年9月8日、大阪高等学校秋季テニス大会(Ⅰ部)予選が、長野高校にておこなわれました。シングルス3ポイント、ダブルス2ポイントの計5ポイントで争います。一回戦の対戦相手は久米田高校です。コート2面の同時進行で行われました。  まず、第一シングルスを6-1で取り、第一ダブルスを0-6で失う互角のスタート。続く第二シングルスと第二ダブルスは好勝負となりました。第二シングルスでは、序盤こそ硬さがみ...

2019年度(平成31年度/令和元年度)夏季合宿

 令和元年7月28日~31日の3泊4日、石川県小松市の粟津公園および小松ドームのテニスコートをお借りして恒例の夏季合宿をおこないました。  2年生(73期)は、うち2日間が校内戦です。校内順位を決める真剣勝負。自分の試合が終わると他の試合のボールボーイを務めます。率先して全力疾走でボール拾いをするレギュラー候補たち。ケガや体調不良でリタイアを余儀なくされた2年生は、1年生の練習サポートにまわります...

2019年度 大阪高等学校春季テニス大会‐団体の部

 令和元年5月3日、大阪高等学校春季テニス大会‐団体の部予選が、泉大津高校にておこなわれました。シングルス2ポイント、ダブルス1ポイントの計3ポイントで争います。一回戦の四天王寺学園高校戦は、粘る相手校選手を振り切って3-0で勝利。続く二回戦の大阪星光学院高校戦は、相手校選手の強打をしのぎカウンターショットで対抗する白熱した試合展開となりました。1-2で惜しくも2回戦敗退となりましたが、持てる力...