お久しぶりです!Xです!(*'▽'*)
みなさん、テストお疲れ様でした!!
今回のブログ記事では、 テスト明けから体育祭までの自治会活動について報告させていただ きます♪
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
5月28日火曜日の昼休みに前期4回目の定例会を開催しました!
これから体育祭に向けて本格的に準備が始まるので、 今後の流れについてまとめ、 定例会で今後しなければならないことについてのお知らせと日程調 整をしました。するべきことが多く、 改めて準備時間が短いと実感しました。
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
5月29日水曜日の放課後に太鼓運び、 借り人競走のお題決めをしました!
太鼓は普段、自治会室にありますが、体育祭の準備・ 練習が始まると、応援合戦(これまでの"合戦"と"エール" が合体した種目です)の練習も始まり、 太鼓が必要になってくるので、事務室横に移動させました。 借り人競走のお題を考えるのが難しかったです!みんな一生懸命、 頭を捻って考えていました!本番も上手くいって良かったです:)
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
5月30日木曜日の昼休みに集まり、 借り人競走のお題の最終決定と、体育祭の役割分担をしました!
放課後に全員が集まれる日がなかったため、 定例会とは別の時間に集まってもらい、 体育祭の打ち合わせをメインにしました。
少し長くなりましたので、ここで区切らせていただきます。ぜひ、 次の記事「自治会活動報告④(体育祭まで)【後編】」 をご覧ください♪