2020年アーカイブ

Something Amazing!

学年ブログの更新に気づいた73期生の皆さん、余裕がありますね!朝はいつも通りに起床できましたか?いつもと同じリズムで今日を終えることはできそうですか? さて、75期生のホワイトボードに「5+6+7=18」、と書いてあります。 単なる足し算?の訳ではありませんよね(1年生の学年代表は数学科所属です)。 「!」と来た人、頭が柔らかいですね!そんな余裕が大切なように思います。 その先生が、ある大学の入試...

Something Blue

6月1日(月)学校再開です。3か月に及ぶ休業期間、「色々」ありました。当たり前と思っていたことに感謝・新たな取り組みに挑戦できた自分を発見・人と出会うことで得られる安心感・身近な人の支えとありがたさ・文明の利器の偉大さ、そして直接でなくとも人は繋がることができることを再確認・・・ 不自由な3か月であったはずですが、勇気・励みをもらえる発見もたくさんありました。 もちろん、感染症や、これからの学校生...

「反応」

「先生が私たちの反応を見ながら進めてくれるのでわかりやすい」3か月ぶりの対面授業。本校の様子が取り上げられた新聞記事にあった73期生の言葉です。嬉しいですね。そしてキーワードは「反応」。皆さんの表情や、頷き・姿勢は「私はあなたの話を聞いています」というメッセージを相手に伝えます。そしてその「反応」が新たなものを生み出します。仮に、新たなものを生み出さなくとも、「あなたの話を聞いていますよ!」という...

「遊び」が大切

授業中のよくある質問の一つが「どうしてこれが×なのですか?」です。勿論、ちゃんとした理由がある時もあれば、「×ではないけれど、より良い答えがあるから、〇とは言い難いよね」と返答することも、この2年間でよくあったかと思います。皆さんも「何でですか!?そんないい加減でいいんですか!!??」と憤ることもなく、「そんなものか」と大らかに受け止める器を身に着けてきてくれた、と思っています。ゼロか100か、白...

紫陽花の季節になりました

対面授業初日が無事、終わりました。3か月ぶりの教室での授業、教員も緊張しましたが、やはり生徒の皆さんの表情・反応を感じることをできることは、励みです。皆さんが嬉しそうに授業を受けていた・友達と会えたことを喜んでいるように見受けられましたし、遠隔授業の感想を直接聞くことができたのも、ありがたかったです。 皆さんが学校を出た後、雨が降ってきました。帰宅途中、雨にあってしまった人もいるかもしれませんね...

How she got to become a You Tuber!?

明日は登校日、ほぼ3か月ぶりの対面授業の準備をしながら、遠隔授業の準備も続いています。3か月前には想像もしなかった取り組みですが、必要に迫られると人間は何か行動を起こすものですね。もちろん、それを実現できるのは、「仲間の力」。一人ではできないと思うことでも、「仲間」がいると頑張れる、と常々伝えてきましたが、正にそれを体感したこの3か月でした。 そして、大らかな気持ちでこの状況に対応してくれた皆さ...

5月26日(火)・28日(木)時間割

本日本校ホームページ「生徒ならびに保護者の皆様へ」に掲載した通り、来週5月26日(火)28日(木)を授業日とします。1日に3時間授業を行います。 午前は出席番号1~20・午後は出席番号21~40、ただし6組のみ、午前は理系15名・午後は文系24名の分散登校を行います。使用教室は、6組文系は総合演習室・他はすべてHR教室です。 対面授業で古典・数学・英語(3時間)に加え、現行実施している遠隔授業4...

「ルーティーン」

 3組担任の浄土寺です。昨今「ルーティーン動画」なるものが流行っていると聞きました。芸能人がお家時間の過ごし方動画を上げて、ファンを楽しませようとしているんだとか。ここで質問、みなさんには「ルーティーン」ってありますか?意外と思いつかない人もいるのでは?「ルーティーン動画」は良い意味で使われている例ですが、routine は悪い意味にもなりますよね。では、ルーティーンの良さってなんでしょうか?マト...

明日は5月21日(木)、登校日です

やはり登校日は晴天に恵まれます。今日は1年生、75期生の登校日。 青空の下の掲示板です。 明日は前回と同じ時間に登校してください。提出物は前回の「配布・回収物一覧表」や、各教科の資料に記載されています。自身で確認してくださいね。 「主役」である皆さんがいてこその「学校」です!待っています!

視点を変えてみると・・・その2

皆さんの登校日は「晴れ」の予報ですが、今週は久しぶりに曇天が続いています。勿論、登校日には晴れてほしいのですが、さりとて晴れ続きではそれにも困ってしまいます。曇りも雨も大切。それに「雨ふって地固まる」。英語だとAfter a storm comes a calm.(倒置ですね)きっとこの先には、良いことがあるはずです! ・・・今日は視点を変えて、高いところから低いところを見ています。人っ子一人いな...

「と」

1組担任の的場です。 さて、1組の教室に、画像にあるような謎の「と」が飾っています。この「と」は、実は僕の好きなひらがなです。 「と」は、日本語において、「〇〇と〇〇」のように、何かと何かを「つなぐ」役割をしています。この「つなぐ」意味を込めた「と」を大事にしたいと、いつの日からか思うようになりました。 そして、「誰かと誰かをつなぐような人になってほしい」という願いを込めて自分の2人の娘の名前に...

ここは・・・どこ?

遠隔授業が始まり、1週間。不具合もありますが、皆さんの大らかな対応に支えられ、軌道に乗りつつあるように思います。さて、どんなところで「授業」を作っているのか、ちょっと紹介します。 天高の3年生といえども、この部屋を知っているのはほんの一部・・・本校放送室です。 黒い取っ手のようなものはスマートフォンを固定するもの(「スマートフォンホルダー」というそうですね)。外部の音がシャットアウトできる放送室...

「笑」

今日の登校日。笑い声・笑顔に、「学校が学校を取り戻した!」と思わされました。短い時間ではありましたが、皆さんと挨拶を交わし、話ができて幸せでした。先が見えないことは不安です。誰もが同じ条件である、といっても、やはり不安です。今日が皆さんにとって、その気持ちを言葉にして共有できる「誰かが」そばにいることの有難さを感じた日になったのであれば、幸いです。 次回の登校日は1週間後、5月21日(木)です。今...

明日は5月14日(木)、登校日です

皆さんに最後に会ったのは3月末の教科書販売の日でした。あれから、誰にとっても恐らく初めての経験となる、「人に会わないことで、人に貢献できる」日々が続いてきました。郵便やメール、そして今週からは遠隔授業(トラブルにも、大らかに対応してくれて、ありがたく思っています!)と、「直接出会うことができなくとも繋がる」方法で、皆さんとやり取りをしてきました。 明日、5月14日(木)、登校日です!皆さんの笑顔に...

明日13日1時間目英表について(不具合が訂正できました!)

5月13日(水)1時間目の英語表現、不具合が訂正できました!問題なく授業が受けれるはずだと思います。万が一、「リンク」という指示のある画面が出た場合は、「更新」してください。 それでも、「リンク」という指示のある画面が出ている場合は、以下のように対応してください。 【振り返り】のURLから、「0513英語表現」に入り、個人番号・個人IDを入力後、Lesson2のP.13 EXERCISES Aの...

遠隔授業、初日

「遠隔授業」1日目が終了しました。皆さん、どんな気分でしたか?私は「朝の健康チェック」の確認や、「英語Ⅲ」の出席確認のデータを見ながら、「時代は変わったものだ」と思わされました。同時に、皆さんの質問や「返事が届く」ということそのものに、ワクワクする1日でした。平素の授業では言葉にできなかった質問ができた人もいるかもしれません。「ピンチをチャンスに」してくださいね。 皆さんの登校時をシミュレーション...

5月14日(木)登校日について(連絡・改訂版)

「生徒ならび保護者の皆様へ(2020.5.8)」に記載の通り、登校日が設定されます。第3学年 5月 14日(木)の分散登校は以下の通りです。 各クラス出席番号   1番~15番 10:00~11:30           16番~30番 12:30~14:00           31番~40番 14:30~15:30 ※ 集合場所は南館4F各クラスホームルーム教室 「生徒ならびに保護者の皆様へ(...

"When you can't do what you do, do what you can."

Jon Bon Jovi の新曲のタイトルです。Bon Joviと言えば、彼らの初期の"She don't know me"という曲のタイトルに、「何でsheなのにdon't なんだろう?」と高校生の頃、感じたことを今でも覚えています。文法があって言葉があるのではなくて、言葉があって、文法があって、ルールには逸脱がある、ということを学んだ最初だったようにも思います(「若者らしい、勢いのある言い回し...

新しい発見

校内にある新しいものを探していると、ある先生がこんなものを紹介してくださいました。 天高のリゾート地?プールです。青いものは、飛び込み台。新しくなっているのに気がつきましたか?本校は同窓生の皆様に様々な面でサポートしていただいていますが、これもその一つだとのこと。(私は泳ぎませんが) プールが恋しい季節には、世の中が落ち着いていればなあ、と思いながら、写真を撮りました。 新しい青い飛び込み台。 ...

"With their privileges come responsibilities."

We can only ask that they recognize that with their privileges come responsibilities. 新規課題①「タイタニック号沈没の真実」の第6段落の2文目です。この文構造がわかりません、具体的には2つ目のthat の働き、with / comeの解釈がわかりません、との質問を受けました。素晴らしい質問です。正にこの文こそ、こ...

視点を変えてみると・・・

学校ブログで校長先生が天高で見られる植物を紹介してくださっています。負けまいと、校内を歩いて珍しい花を探してみたところ、「ジャーマンアイリス」を発見しました。色が少し個性的ですが、「ドイツアヤメ」、アヤメの仲間です。 平素はほとんど訪れることのない、「桃陰の杜」の奥に咲いていました。 次に、校長先生が紹介してくださった「スズラン」、視点を変えて撮影すると・・・ 何だか趣が変わりました! そして...

定点観測

連休後の学習の進め方について、準備を進める昨今です。新しい波が、大きな波がやってきた、そんな日々ですが、新しいことに取り組むことが、少し愉快になってきました。オンライン型の授業システムの構築など、考えたこともありませんでしたが、teamの力でこの荒波も乗り越えられるような気がします。私たち大人にとっても、仲間の存在・知識の力、そして思い切って行動することが大切であると痛感させられます。 休校中では...

"Play it by ear"

英語課題の12限目。「"I am hopelessly behind the times." とあるが、筆者がそう考えたのはなぜか?」という+α問題を解説に加えました。この答えを知りたい、という質問がありました。長くなりますが、とても良い質問なので、皆さんにも共有しますね。 背景は以下です。 「筆者の幼い息子が、バスの中で見知らぬ年配の女性に礼儀正しく席を自分から譲る。その姿を見て、驚きと喜びと安...

Something Innovative!

皆さんのいない学校ではありますが、学校ブログにもあるように、我々教員は5月7日からの学習の進め方を様々に検討しています。文明の利器を活用し、革新的な取り組みにも挑戦しています!GW明けに、皆さんにご披露することになるのでしょうか・・・? 本日は、第3回目の配布物郵送の準備をしました。 明日23日発送です。今回の郵送物は・・・厚みがあります・・・

Something New

先週の水曜日の郵送物に「質問受付」のアドレスを同封しました。早速活用してくれる人がいて、「繋がっているな」と思わされます。また、深い思考に基づく質問が多く、嬉しく思います。「答え」通りにならないのは何故か、「答え」とは別の考え方をしてはいけないのか、「答え」からより深い疑問が生まれる・・・。今求めらる「気づき」と「学び」ですね。学校再開後に答えることになるかもしれませんが、皆さんの取り組みはこれか...

「自己管理」は難しい...

「大切なことは自己管理能力です」 皆さんに常々伝えていた言葉です。今、まさに「自己管理能力」の大切さが問われていますが、「自己管理」、難しいですね。 休みの日の私は、本当にダラダラしています。でも「学校」には ① ルーティーンがある。 ② 答えてくれる人が近くにいる。 ③ 気が緩みそうな自分をリセットしてくれる、仲間の姿・視線がある。 だから、頑張れる・粘れるんだと思います。「集団の力」のおかげで...

配布物郵送(2回目)について

本日4月15日(水)第2回目の配布物郵送を行いました。前回同様、週明けの20日(月)になっても届かない場合は、学校に連絡を入れてください。 今回は授業料納入・奨学金に関わる連絡も複数同封しています。保護者の皆様にもご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。特に奨学金については、ご活用をお考えの場合、各家庭でよくお話してください。 「日本学生支援機構」の奨学金の校内説明会・申し込みの手続きは、学校再...

「ワクワク」

「ワクワク」していますか? 時節柄、難しいですよね・・・ でも、1日、1つ、「ワクワク」を見つけたいものです。 私の今日の「ワクワク」は、このブログの扱い方?が少し上手になったことです。 ・・・小さな一歩ですが・・・進歩しています・・・

73期の皆さんへ 「波」 Web Version

人と出会わないことで社会に貢献できる今、73期の皆さん・保護者の皆様、笑顔を忘れず日々を過ごしていますか?「答えのない未来を生きる若者」と皆さんに常々伝えていましたが、今まさに全ての世代が「答えの見えない日々」を共に歩んでいます。皆さんに直接会うことは叶いませんが、我々も新しいことに挑戦しながら、再会の時を待っています。 まずは、「学年ブログ」を整えました。伝えたいこと・必要なことを発信していきま...