2020年12月25日アーカイブ

【高校】スマスク第6回(最終回)

10月下旬から始まった広州外国語学校との交流も、とうとう終わりを迎えました。最終日の昨日(12月24日)も10グループに分かれ、それぞれのファイナル・プレゼンテーションを行っていました。今回は、他の英語科の先生方もコメントする係りとして、4人が応援に入ってくれていましたが、機器操作などを支援する先生方も含めて、総勢7人態勢です。一クラスの取り組みですが、それだけの人員が必要となるプロジェクトでした...

 中学2年生の社会探究活動では、府内の各事業所様(下記の25事業所様)へのフィールドワーク(訪問・リモート)を12/10に実施しました。フィールドワーク当日までに取材する事業所様や職種について調べ、社会貢献という視点から探究テーマを設定、質問を考えました。 フィールドワークのようす(一部)  調べてもわからないことも多く、探究の進め方を悩んでいる班もありましたが、翌日は表情が一変!「実はすごい企...

【高校】今度はバトン部

先日のダンス部に続き、今度はバトントワリング部です。昨日(12月24日)の昼休み、サンタの衣装を身にまとい(日頃はもちろん常にマスク姿ですが)、観衆の声援にこたえてくれていました。バトン部は関西大会で金賞を受賞し、全国大会出場への切符を手にしています。 富田林高校 校長 栗山 悟

【高校】ダンス部 中庭パフォーマンス

本校では時々あることですが、ダンス部などが昼休みに中庭でパフォーマンスを披露してくれます。12月22日(火)も中庭から音楽が流れてきて、ダンス部が練習の成果の一端を見せてくれていました(校長室で打ち合わせ中だったので、前半は見られませんでした...)。いつも体育館入り口前で遅くまで、本当に地道に練習を重ねています。部員の皆さん、風邪ひかないようにね。 富田林高校 校長 栗山 悟