
夏休み直前の7/18(火)に2年生対象に6方面に分かれてキャンパス見学会を行いました。2つのコースは、午前・午後とも大学訪問、1つのコースは午前大学・午後専門学校、残りの3つは午前大学、午後学校説明会(大学・短大・専門学校・就職)というプログラムです。実際に大学に触れて、「絶対大学に行きたくなった」「実際の学生さんの話が聞けて、大学生活がイメージできた」という感想が多かったです。また、今年は、...
夏休み直前の7/18(火)に2年生対象に6方面に分かれてキャンパス見学会を行いました。2つのコースは、午前・午後とも大学訪問、1つのコースは午前大学・午後専門学校、残りの3つは午前大学、午後学校説明会(大学・短大・専門学校・就職)というプログラムです。実際に大学に触れて、「絶対大学に行きたくなった」「実際の学生さんの話が聞けて、大学生活がイメージできた」という感想が多かったです。また、今年は、...
7月18日(火)3年生進学希望者を対象に、共通テスト説明会を実施しました。入試方式が複雑化するなか、共通テストの概要及びそのメリットについて説明しました。それぞれの受験計画を立てる上でしっかり参考にしてほしいと思います。高校最後の夏休み、もう後がない!本気スイッチをONにしてガンバレ!
7月14日(金)に講師の先生をお招きして、3年生対象に入試対策講座を実施しました。勝負の夏休みを前に、合格を勝ち取るための具体的なお話を聞かせていただきました。ここまで来たら、あとはやるしかない!ガンバレ受験生!
7月13日(木)に八尾市文化会館プリズムホールをお借りして人権学習行事を行いました。 今年は落語家の桂福点さんにお越しいただきました。 笑いや音楽を交えながら、ご自身の視覚障がい者として経験されてきたことをお話しいただきました。 生徒たちも楽しみながら、色々なことを感じ考えることができた貴重な時間となったと思います。 桂福点さんありがとうございました!
大正中学校に「出前授業」に行ってきました。授業担当は数学科の野呂先生です。授業内容は「二進法」。「二進法」って??と疑問から始まりました。二進法は0と1の2種類の数字によって数を表す方式。日常使われている数え方は十進法で10ずつで上の位に進むようになっています。授業を進めていく中で、「なんで??」「へえ~」と生徒のみなさんは興味深く、聞いていました。ゲームもあり、楽しい時間でした。大正中学校のみな...
八尾消防署より2名の講師が来て下さり、安全講習会を行いました。外部講師が来て下さっての安全講習会は4年ぶりです。対象は運動部員の1年生と各クラブのマネージャーです。 心肺蘇生法の動画や実際に行っている様子を見させていただき、次は生徒たちで実習です。 ・救助活動が行える安全な場所であるか ・意識の確認。呼びかけに反応しない場合は、そばにいる人に助けを求めて、119番通報とAEDをもってきてもらうよう...