2011年

    4月

    5月

    6月

    7月

    9月

    10月

    11月

    12月

     1月

     2月

     3月


    過年度分

4月
■2011年4月28日(木) 前期生徒会役員選挙を実施


 4月28日(木)6時間目、大和川高校と教育センター附属高校合同の、2011年度前期生徒会役員選挙を実施しました。今回は庶務定数2人に、3人の立候補者があり、競走選挙になりました。
 
■立候補者
・会長候補(定数1) 2年大和川生1名
・副会長候補(1)  2年大和川生1名
・会計候補(2) 1年教育センター附属高校生2名
・庶務候補(2) 2年大和川生3名
・文化部長候補(1) 教育センター附属高校生1名
・運動部長候補(1) 教育センター附属高校生1名

 結果は、大和川高校生 2年生 4名、教育センター附属高校生 1年生 4名という構成に決定します。
 元気一杯の生徒会執行部のみなさん、大和川高校と教育センター附属高校の両校をこれから大いに盛り上げっていってください。期待しています。



■2011年4月27日(水) 3年進路希望別説明会


 4月27日(水)、先週の3年生全体進路説明会に引き続き、進路希望別説明会が行われました。
 今回は、4年制大学、短期大学、専門学校、看護・医療系、就職、公務員の希望別に各会場に分かれて、対策と傾向などの話を中心に、しっかりした目的意識をもつことの重要性、対象分野や志望校の早期絞り込みなどについてお話がありました。
 また、民間就職では、学校紹介で就職するための留意点、就職希望者の心構え、就職の登録や日程などについての説明がありました。今年は就職希望者が昨年の1.5倍増えていることに加え、社会情勢の厳しさなどについてお話もありました。
 参加者は、これからの一生を決めることなので、みんな真剣に聞き入っていました。

    >>>画面のトップへもどる
■2011年4月23日(土) 空手部公立高等学校空手道大会で優勝


 4月23日(土)、東大阪総合体育館 小アリーナ(武道場)で、第23回大阪府立公立高等学校空手道大会が行われ、団体組手男子の部で優勝、個人組手の部で準優勝に輝きました。

■結果は次の通りです。
・団体組手 男子の部:優勝。
・個人組手 男子の部:準優勝に稲垣君。ベスト4に結城君。

 おめでとう!去年より良い成績を残せましたね。凛とした緊張感の中でよく頑張りました。これからも大いに期待しています。


■2011年4月22日(金) 遠足を実施


 4月22日(金)、全学年とも遠足を実施しました。生憎の雨模様でしたが、3年生は神戸方面へ、神戸港クルージング・ポートタワー・海洋博物館・カワサキワールド・震災記念パーク・南京町周辺の見学に、2年生は信太山青少年野外活動センターへカレーやシチュー、すき焼きなどの調理を楽しんできました。
 新しいクラスでそれぞれ親睦を深められたことと思います。2年生の炊飯では、班全員で取組んでいて、鍋を焦がしたり半生のご飯など、いろいろハプニングもあったようですが、美味しそうに全部たいらげていました。
 仲間とのスナップ写真の笑顔は、みんな素敵でたね!

 >>>詳細な画像の報告は後日、報告します。お楽しみに。


■2011年4月13日(水) 新入生歓迎会を実施


 4月13日(水)午後から、教育センター附属高校と大和川高校の生徒会主催による、新入生歓迎会が行われました。生徒会長の挨拶から始まり、学校行事をPowerPointを使って紹介があり、ムービーによる体育祭と文化祭など学校行事の紹介がありました。その後、メインの部紹介が行われ、最後にクラス単位で実際の部活動の見学をしてもらいました。
 今回の部紹介では、放送部と生徒会のテキパキとした運営のお陰で、最初から最後まで滞ることなく、とてもスムーズに運びました。
 工夫や趣向が凝らされたパフォーマンスも多く、特に目立ったのは、野球部の漫才、実演をみせてくれたサッカー部、陸上部、バレーボール部、バスケットボール部、弓道部など日頃の練習の成果を披露してくれました。また仮装で臨んだ軽音楽部、演劇部はコントをまじえた寸劇を、吹奏楽部は演奏、漫画研究部と美術部は日頃書いている作品を、それぞれみせてくれました。ダンス部による魅了するような素晴らしいダンスも見せてくれました。はじめは緊張していた新入生のみなさんも、だんだん慣れてきた様子でしたが、静かに鑑賞してくれましたね。
 部紹介の後、クラス単位で校内を移動しそれぞれ活動しているところを見学してもらいました。どの部も、この日のために一所懸命に練習し、新入生を迎える準備をしてきました。運動部はもちろんのこと、演劇部は新入生歓迎公演を、後日実施される軽音楽部の歓迎ライブコンサートなどがいろいろ企画されています。
 新入生のみなさん、たくさんの部が出来ていますので、大和川高校のみなさんと一緒に、いい汗をかいて、すばらしい仲間を作ってください。是非、入部して、楽しく有意義な学校生活をエンジョイしてくれることを期待しています。


 >>>詳細はこちらをご覧下さい。


■2011年4月11日(月) 離任式を行いました


 今年度、他の高校へ転勤された先生方の離任式が行われました。先生方から生徒諸君へ一言ずつ贈る言葉を話されました。
 「ダンス部のみなさんへ一言。48期生のみなさんは最後を締めくくって欲しい。」、「後輩はみている、いろんなところで精一杯、頑張って欲しい」、「わからないことはわからないと言える人間になって、すぐに解決する姿勢を身につけて欲しい。好きなことを伸ばすように。より高い目標定め、自分を高めていって欲しい」、「卒業生の言葉を紹介され、最初の印象とは違い楽しく良い学校だったとのこと。学校を汚さないで、伝統を受け継いで欲しい。今やるべき事は、勉強、クラブ、友達作りをしっかりやらないと後悔する。面白くいないと思っている人は、積極的に自分から面白いことを見つけよう」、「先輩としての高校時代の話。ラグビーに夢中になり、社会人でトヨタと試合をし日本一になったことや、全員が大阪城公園に応援にきてくれた思い出など。あと2年で大和川は消えるが、最後が大事。継続は力なり。1年生に負けないように、遅刻するな!学校生活は大事。頑張って!」、「学年主任として関わった話。成長していく48期生の姿がうれしかったこと。人生の土台は高校時代の思い出。これからの自分にとって恥ずかしくない高校時代の自分を作っていって欲しい。人との出会いや思い出が宝。今しかできないことに思い切り挑戦して欲しい。小さいことを謙虚に努力してほしい。」、「学生時代にバレーボールで鍛えた筋肉は声楽の力を支えてくれる。今経験していることは必ず未来に繋がっている。目の前のことを大切に、感謝の心を持って欲しい。大和川高校で、先生方やみなさんと出会えてよかった!」
 先生方と生徒諸君に、「ありがとう!」の言葉を残して行かれました。
 最後に生徒代表から花束を贈呈し、花道をつくって暖かく大きな拍手で先生方をお見送りしました。
 先生方の魂のこもったお話は、みなさんの心にも染み渡ったことと思います。



 午後からは、満開の桜の下でクラス写真撮影を行いました。


■2011年4月8日(金) 着任式・始業式・対面式を実施


 4月8日(金)、新しく本校に来られた先生方の着任式と、1学期始業式、大阪府教育センター附属高校の新入生と大和川高校の2・3年生との対面式が行われました。
 はじめに着任式があり、新着任の先生方の紹介がありました。今年、新採用のフレッシュな3名の先生に挨拶していただき、一緒に頑張ろうと元気一杯の言葉をいただきました。
 次に始業式があり、校長先生のお話がありました。東日本大震災で被災した中学生の話をされ、「一杯の温かい味噌汁と温かいご飯で握ったおにぎりがこんなにおいしいものだとは知らなかった。」という、ありがたいと思う気持ちや人を思いやる心についてのお話をされました。また、余計な物はそぎ落として、ありのまま、素の人間として、素朴な物、シンプルなことの大切さを今一度見直すことなど。また部活の大切さを話され、仲間とともに頑張れる時間を持つことで、かけがえのない友達ができることの大切さも話されました。
 最後に目標を高く持ち、中身にこだわって欲しいことと、大和川高校の2年生3年生と教育センター附属高等学校の1年生が一緒に学校生活を送ることになり、同じ校舎で学ぶ先輩・後輩としてまた、仲間として共に切磋琢磨し、良い関係を築いていって欲しいと話を終えられました。(校長先生の訓辞はこちらからご覧になれます)
 次に学年主任の先生と、分掌長の先生の紹介があり、続いて2・3年生のクラス担任の紹介が、大きな拍手喝采の中で行われました。
 分掌長の先生からは、生指部長の先生から、2つのお話がありました。1つ目は、遅刻をなくすこと。昨年、無遅刻無欠席の皆勤だった人は、、今の2年生で80名、3年生で70名という人がいて、すばらしいことだとお褒めの言葉をいただきました。頑張りきれない自分をリセットして、遅刻を無くしてほしいと訴えられました。2つ目は、自転車をおいてから下足に履き替えてほしいこと。安全に学校生活を送るために、余裕をもって行動し、前向きにチャレンジして欲しいとお話されました。
 引き続き表彰式があり、バドミントン部の東君が、第4回第3学区高等学校バドミントン競技会で、3位に入賞。

 式後は、大和川高校生と教育センター附属高校生との対面式が行われました。在校生代表として、大和川高校と教育センター附属高校の生徒会長から、また新入生代表からそれぞれ挨拶があり、学校行事や部活動など一緒に学校を盛り上げていきましょうと誓いあいました。

 >>>校長先生の訓辞はこちらからご覧になれます



   
 >>>画面のトップへもどる