3月25日(土)午前、吹奏楽部のSPRING CONCERTを、本校音楽室に部員の保護者の皆様をお迎えして開催しました。部員たちが企画し準備を進めたコンサートは手作り感があり、少人数ならではの和気あいあいとした温かみも感じられる時間でした。 春には新しい部員を迎えて、更に活発な活動ができることを期待しています。来たれ新入部員!
芥川高校 校長ブログ
今年は春の訪れが早いようで、校内のソメイヨシノは見頃が近づいています。入学式に桜の木の下で記念写真...というのは、この春は難しそうですね。 今日3月24日、3学期終業式を放送で行いました。私の式辞では、1年後の成長した自分をイメージして目標を立てること、そしてその目標を達成するために「解決志向」のポジティブな問いを自分に投げかけることについてお話ししました。続いて、3学期に表彰された部活...
本日3月20日10時、本校44期生となる皆さんの合格発表がありました。グラウンドの周囲に設置した掲示用ボードに番号が貼り出されるとあちこちで歓声が上がり、番号を指さしながら写真を撮る姿も見られました。 午後1時からは15の部屋に分かれて入場いただき、放送での合格者説明会を行いました。1時間15分程度の間に、たくさんの連絡や書類記入が詰め込まれた密度の濃い時間でした。 合格して嬉しい!と思...
3月18日(土)午前、高槻城公園芸術文化劇場の開館記念式典に臨席しました。 第一部の祝舞や祝辞、記念映像等に続き、第二部では市内の複数の中学校吹奏楽部による合同演奏(はにたんも登場しました)や、複数の高校のダンス部・和太鼓部による合同パフォーマンスが披露されました。本校からもダンス部と和太鼓部が真新しいホールの舞台に立たせていただきました。高校入試期間中のため学校での練習ができない1週間でしたが、...
3月3日、6日、7日の3日間、大阪府立高校一般選抜の出願受付が行われます。朝早くから係の先生方が、看板や誘導用の掲示物を設置してくれていました。 本校をめざしてくださる中学生の皆さんと良いご縁が結べますように。今朝は交通機関の乱れもあったようです。出願の行き帰りには気をつけてくださいね。
本日3月1日(水)、大勢の保護者の皆様にご臨席いただき、大阪府立芥川高等学校第41回卒業式を挙行いたしました。41期生たちの幸せな未来を予感させるような明るく暖かい巣立ちの日となりました。卒業にあたり、学びを大切にし、周囲の人を敬い大切にし、より良い社会の担い手になってほしいとメッセージを送りました。41期生の皆さん、卒業おめでとうございます。皆さんの前途と、皆さんの築く社会が幸せなものであること...
今日2月28日、1・2年生はテスト返却、3年生は明日行われる卒業式の予行が実施されました。隣との間隔を空けて着席し、歌を歌う時には「体操の隊形に開け!」のように更に間隔を大きく取ります(府の指示により、保護者の皆様は詰めてお座りいただくため清聴となります)。入場からの式の流れの確認と、歌の練習(校歌と「卒業の歌」は卒業生による指揮と生伴奏です)がリラックスした雰囲気で行われました。 仲間と過...
2月27日(月)、1・2年生の進路学習として「先輩の話を聞く会」を実施しました。例年は3年生から後輩に向けて、進路選択や受験勉強について経験談を語ってもらっていましたが、今年は講師の人数を大幅に増やし内容もバージョンアップしました。1年生に向けては3年生に加え、昨年卒業した現大学1年生からも話をしていただき、大学初年度の生活についても少し触れていただきました。また、2年生の講師には3年生、現大学1...
2月22日午後、2年生の保護者の方を対象とした「進学・奨学金説明会」を実施しました。例年、同様の説明会は3年生の4月に開催していましたが、なるべく早くお知らせする方が良いと判断し時期を早めての実施となりました。学校外からも講師をお招きし、「大学進学」「専門学校進学」「奨学金・教育ローン」の3つのテーマについてお伝えする、密度の濃い1時間半でした。 先日の2年生全員に向けての進路講話で「スポーツでは...