2024年アーカイブ

1年生職業別ガイダンス

10月31日、1年生はロングホームルームに「職業別ガイダンス」を実施しました。今年度は講座数を増やして14分野15講座を開講し、各生徒は2講座を選択してお話を聞かせていただきました。今の仕事を選んだきっかけや1日の具体的な仕事の流れ、辛いこと・やり甲斐を感じることなど、進路を考える上で参考になるお話を短い時間の中でたくさん聞かせていただきました。 実際にその仕事をしておられる方からお話をうかがって...

修学旅行最終日

最終日午前はクラス別観光でした。万座毛、首里城、美らビーチ、アメリカンビレッジなどなど、各クラス2〜3か所を巡った後、最後に国際通りで自由行動となりました。昼食をとったりお土産を買い足したりと、出発時刻ギリギリまで楽しんだようです。 時間を守ることを意識して行動できた生徒の皆さん、主担のT先生はじめ目配り心配りで旅行を支えてくださった先生方と旅行社の皆様、大勢の方のご協力で無事4日間の行程を終え...

修学旅行3日め

午前は学年全員で美ら海水族館を見学しました。館内の見学やクラス写真撮影を行い、お土産もたくさん買いました。 午後は雨もあがり、各自が希望したコースに分かれてアクティビティを行いました。ホテルのプライベートビーチでのマリン体験は遊泳やビーチフラッグ、シュノーケリング、ドラゴンボートでしっかり体を動かしました。カヌーのコースを選択した生徒は、カヌー体験とマングローブ林の散策を行いました。もとぶ元気村で...

修学旅行2日め

朝から警報級の大雨でしたが、現地での活動内容を変更する形でやんばる地区での生活体験を実施しました。農作業等を体験する代わりに、サーターアンダギーを作ったり三線を教わったり沖縄の伝統的な衣服を着付けていただいたりと、受け入れてくださったご家庭で沖縄ならではの文化体験をさせていただいたようでした。時間と体力が有り余ったらどうしよう...というこちらの心配は杞憂に終わったようで、ホテルへ帰るバスでは多く...

修学旅行1日め

朝6時半に伊丹空港に集合し、44期生の修学旅行が始まりました。今日は那覇空港近くでタコライスや沖縄そばの昼食をとってから、ガマやひめゆり資料館、平和祈念公園などを巡りました。 朝早い集合でしたが、しんどそうな様子もなく平和学習を行っていました。お天気は晴れたり曇ったり、30℃を超える暑さで、自由時間には早速アイスクリームを買い求める生徒がたくさんいました。

修学旅行結団式

2年生は明日からいよいよ修学旅行。今日は下校前に体育館で 結団式を行い、注意事項などの最終確認を行いました。10分の休憩時間で全員が教室からの移動・整列を完了しており、団体旅行で非常に大事な「時間を守ること」が前日からしっかり意識できているのを嬉しく思います。明日からの4日間もぜひその調子でいきましょう! 最後に学年主任の先生からお話があったように、学校旅行ならではの体験でいろいろなことを感じ取っ...

3年生球技大会

10月17日、3年生はロングホームルームの時間に球技大会を実施しました。クラス対抗という形ですが勝敗にはあまりこだわる様子はなく、1~4組は体育館でバレーボール(思った以上に上手な人が多くて驚かされました)、5~8組はグラウンドでドッジボールを楽しみました。受験勉強で机に向かう時間が長くなっている多くの人には、良いリフレッシュになったのではないでしょうか。 高校生活もあと4か月半、クラス全員で楽し...

ミラニ高校とのオンライン交流

10月16日、2年生のグローバル専門コースの英語の授業で、ミラニ高校とオンライン交流を行いました。 今回は本校生が日本の文化等についてプレゼンテーションを行い、ミラニ高校生はプレゼンテーションソフトでクイズを準備してくれていました。その後にあったお互いの学校生活や趣味などについて質問し合う時間では、流ちょうとはいかないまでも尻込みせず積極的に英語を使おうとする姿勢が見られたことを頼もしく感じました...

第1回学校説明会

10月12日(土)、今年度第1回の学校説明会を午前・午後に分けて実施しました。教員による学校説明と生徒による学校生活の紹介(これは動画で行いました)をお聞きいただき、校舎内見学や部活動見学に参加していただきました。午前の部は特に多くの方々に参加していただき、使用した2つの会場(どちらもかなり大きいのですが)はほぼ満席で、窮屈だと感じられたのではないかと申し訳なさをおぼえるほどでした。 本校の学校説...

看護医療系面接講座

10月10日から17日までの放課後、3年生の看護医療系進   学志望者を対象とした面接講座を、学校外から講師の先生をお招きして実施しています。毎日数名ずつのグループに分けて、面接に向けての講義と模擬面接を行います。 これまでの経験から、高校生の面接や小論文は練習量次第で出来栄えがかなり変わると感じています。希望進路の実現に向けて、今回のような機会を利用しながら準備をしっかりと進めていきましょう。

教職員人権研修

生徒の皆さんは2学期中間考査4日め。放課後も下校時刻  ギリギリまで教室や自習室に残って勉強に励んでいる姿が見られます。 本日午後には教職員人権研修を実施しました。一般社団法人エル・チャレンジ L's Collegeおおさかの内田正俊校長先生をお招きし、「多々共生~グローバル化・インクルーシブ教育などこれからの大阪府立高校に求められるもの~」というテーマでお話しいただきました。これまでの豊富なご経...

ミラニ高校生、次の訪問地へ

朝、ホストファミリーの芥川生とともに大きな荷物を携えて会議室に集合し、お別れのミーティングを行いました。ホストフレンドを代表して英語でスピーチをした3年のMさんは「See you soon!」で挨拶を締めくくり、続いてミラニ高校の引率の先生からもお別れのご挨拶をいただきました。 その後は名残惜しそうに、出発予定時刻ギリギリまでおしゃべりしたり写真を撮ったりして過ごしました。感極まって涙を浮かべる人...

ミラニ高校生、滞在3日め

授業や部活動に参加していただくのは今日が最終日。2時間めはミラニ生全員で3年生の選択美術に参加していただきました。いろいろな模様の和紙を着物の形に切り抜いてカードに貼り付け、仕上げに金箔をあしらってオリジナルの和風カードを制作しました。制作経験のある芥川生がサポートしながら切り抜いたパーツをパズルのように着物の形に並べたり、金箔が手にくっついたりと、ちょっと手こずりつつも楽しそうに取り組んでいただ...

ミラニ高校生、滞在2日め

ミラニ生が参加する授業を担当される先生方の多くが、その時間のための特別プログラムを準備してくださっています。3年生の選択音楽では、昨年本校生がミラニ高校を訪問した時に歌った「世界に一つだけの花」や、オーストラリアの「非公式の国歌」とも呼ばれる「Waltzing Matilda」を前半に取り入れ、後半はアニメ映画「魔女の宅急便」より「海の見える街」を全員で合奏する授業を行なってくださいました。歌や楽...

1年生「性の健康」講演会

9月19日(木)、1年生は「性の健康」講演会を実施   しました。元中学校・高校の養護教諭で、現在は多様な性のあり方に関する講演活動を行っておられる井上鈴佳さんを講師にお招きしました。LGBTに関する基本的な説明に始まり、当事者の方々が日常生活で直面する問題や違和感、それに対してLGBT当事者でなくてもすぐに出来ることや取り組めることなど、多くの内容を話していただきました。時間の都合で私は前半部分...

ミラニ高校生、滞在1日め

朝8時20分、全員集合してミーティング。各ホームステイ先での初めての夜はぐっすり眠れたかどうか気にかかっていましたが、元気に登校してきてくれました。今日から3日間はホストの生徒のクラスやグローバル専門コース生の授業に参加したり、ミラニ生だけの特別プログラムを体験していただいたりします。 授業の前に体育館で歓迎の全校集会を行いました。生徒を代表して生徒会役員のIさんが英語で挨拶を述べた後、ミラニ高校...

ミラニ高校生、到着

2010年から交流を続けているオーストラリア・クイーンズランド州のミラニ高校の生徒さん15名、先生3名が大阪に到着されました。 午後1時頃、大きな荷物とともに本校に到着され、少し休憩をとった後は本校での学校生活について簡単なガイダンスと日本語のミニレッスンを行ないました。校内を見学して回っている際には、授業を受けている生徒たちに手を振ったり、以前にミラニ高校から送られてきたメッセージカードの掲示を...

2年生 薬物乱用防止教室

9月12日(木)のロングホームルーム、2年生は体育館で薬物乱用防止教室を実施し、高槻市保健所の職員の方に講演していただきました。最初に映像教材を見せていただいた後、薬物乱用に関する最近のニュースや乱用される薬物についての解説、市販薬の多量摂取など、限られた時間で多岐にわたるお話を聞かせていただきました。 SNSなどを通して決して遠い世界の話ではなくなった話題であり、生徒たち一人ひとりが「自分自身の...

文化祭2日め

9月7日(土)、文化祭2日めを実施し、在校生のご家族・友人の皆様や中学生の皆様、卒業生の皆様など1000人を超える方々にご来場いただきました。受付近くにはクラス・クラブの企画をPRするパネルを設置し、渡り廊下には文化祭のテーマなどを書いた横断幕がお客様を出迎えていました。 軽音楽部のライブは超満員、早々に商品が売り切れる飲食模擬店(茶道部のお茶席は驚くほどの速さで完売でした)や順番待ちの行列ができ...

文化祭1日め②~「可愛い!」が今年もやって来た

文化祭1日め、生徒の保育実習等でお世話になっている浦堂認定こども園の園児さんたち30名余りと先生方が来校されました。保育関係の授業を選択している3年生が校内を案内し、クラス企画のゲームに挑戦したり、生物部の展示(昆虫の標本が特に人気でした)などを楽しんだりしてもらいました。 園児さんの声を聞きつけて近くの教室から様子を見に来る生徒たちもいて、今年も「可愛い!」の声があちこちで聞こえていました。プラ...

文化祭1日め①

第45回文化祭がスタートしました。体育館での開会式では、生徒会長Cさんから今年のテーマ「本気(マジ)で青春せな!!」が発表され、続いて各クラス・文化系クラブが企画内容を紹介する「30秒アピール」の動画が上映されました。壁には文化祭のために制作された書道部の大きな作品が掛けられています。 今日は生徒・教職員だけが参加し、クラス・クラブの役割を果たしながらお互いの作品を楽しむ時間もしっかり持てたことと...

文化祭前日

明日と明後日、文化祭を開催します。明日は在校生のみで実施し、明後日は生徒証をご持参いただいた中学生の方や、入場券をお持ちの保護者の方、招待券をお持ちの高校生以上の方にもご入場いただけます。入場券・招待券は生徒を通じて事前にお配りしたものをお持ちください。 先週は長引く台風の影響で週末が思うように使えなかったこともあり、準備の遅れが気になっていましたが、前日準備は例年と変わらない様子で進められていま...

保護者対象修学旅行説明会

9月4日(水)、10月下旬の修学旅行に向けて、2年生の保護者の皆様を対象とした説明会を実施しました。スケジュールの説明では、4日間の行程(1日めの集合時刻の朝の早さには驚かれた方もおられたようです)や持ち物等の注意点など、メモを取る手を忙しく動かしながら聞いてくださっていました。取扱旅行会社からも担当者の方に出席していただき、旅行保険やキャンセル料の大事なお話をしていただきました。楽しむことはもち...

マスコットキャラクター選挙

芥川高校のマスコットキャラクターを決める取組みが    行われています。3年生の「美術ゼミ」選択生や美術部員を中心とした生徒から19作品の応募があり、職員玄関前に掲示されています。力作揃いで「干支みたいに12個ぐらい決めておいて、今年はこのキャラクターっていう感じで順番に使えないかな」と思ってしまうほどです。 近日中に生徒・教職員等の投票によりキャラクターを決定し、広報活動などいろいろな場面で皆様...

ホストファミリー説明会

8月29日(木)、保護者の皆様にも来校していただいて、ミラニ高校生受け入れのホストファミリー説明会を実施しました。スケジュールの確認や日々の生活の中でご留意いただく点などを担当者からお伝えし、質疑応答を行いました。まだ半月余り先の行事ですが、担当者一同は今日の説明会で一気に「近づいてきたなぁ」という実感が湧いてきました。ホストファミリーにもゲストのミラニ高校生にも得るものの多い滞在となりますように...

ミラニ高校生ホスト生徒の特別レッスン

オーストラリア・クイーンズランド州のミラニ高校から来日する生徒をホストファミリーとして受け入れてくれる生徒たちを対象に、8月27・28日の放課後を使って日常英会話の特別レッスンが行われました。NETの先生が準備してくださったプリント教材を使い、単語や会話文をロールプレイを交えながら勉強しました。 家庭に迎えるゲストのミラニ高校生とSNSでつながり、既に英語でメッセージのやり取りを行なっている人もい...

2学期始業式

今日から全学年の授業がスタートしました。体育館での始業式では校長式辞、夏休み中の部活動の表彰披露、生徒指導部からの注意・連絡を行いました。私からはオリンピックメダリストの方のエピソードを引用しながら、良い条件が整わない時でもできることを見つけて地道に継続することの大切さについてお話ししました。それに続く部活動の表彰披露では、吹奏楽部、水泳部、美術部、ダンス部がいただいたたくさんの賞状を紹介しました...

高槻・島本地区府立高校合同説明会

8月20日午後、高槻城公園芸術文化劇場北館を会場に、高槻・島本地区の府立高校6校による合同説明会を開催しました。スライドを使ったプレゼンテーション形式の学校説明を行った本校のブースには、開場と同時に多くの中学生・保護者の皆様にご来場いただきました。何人もの方から「いろいろ説明を聞いた中で、芥川が一番良いと思った」「芥川で決まりやな」という感想を直接聞かせていただき、幸せな気持ちをいただいた時間でし...

清水ふれあい夏まつり

8月17日(土)、本校近くの神服神社境内で「第26回清水ふれあい夏まつり」が開催され、本校和太鼓部が演奏の機会をいただきました。コロナ以降久々に設置されたという櫓の前で5曲を披露し、大きな拍手をいただきました。 また、本校同窓会の「葦風会」もフランクフルトと飲み物を提供するお店を出しておられ、多くのお客様に揃いのTシャツで対応されていました。 毎年このように交流の機会を与えていただいている清水地区...

和太鼓部定期演奏会

8月12日(月)、高槻城公園芸術文化劇場南館トリシマホールにおいて、本校和太鼓部の定期演奏会が開催されました。多くの方に楽しみにしていただいているイベントで、7月上旬の座席指定チケット配布日(無料配布です)には、約1500枚用意されていたチケットがあっという間に配布終了となりました。今回は和太鼓部30周年記念演奏会とのことで、迫力ある演奏だけでなく、他校のダンス部とのコラボなど楽しい企画もありまし...

中学校教員対象合同説明会

8月2日、中学校の先生方を対象とした高槻市内の   公立高校6校(阿武野高校、大冠高校、高槻北高校、槻の木高校、三島高校、芥川高校)の合同説明会を開催しました。今年は大冠高校を会場としてお借りして、各学校の特色や魅力をお話しさせていただきました。暑い中会場にお越しいただいた大勢の先生方、ありがとうございました。中学生の皆様に各校の特長をお伝えいただけましたら幸いです。

大阪府公立高校進学フェア

7月30日(火)、エディオンアリーナ大阪において   「大阪府公立高校進学フェア2025」が開催され、大勢の中学生の皆さんや保護者の皆様が本校ブースにお越しくださいました。学校の雰囲気や部活動、行事のことなど、個別の相談もたくさんしていただき、本校に関心を持っていただけたことをありがたく感じています。スタッフとして参加してくださった先生方も、ブースに来てくださった皆様をなるべくお待たせしないよう、...

1学期終業式

7月19日(金)の授業後、体育館で1学期の終業式を行いました。校長からは夏休みには大学を訪問するなどして進路を考える時間を作ってほしいという趣旨の話をし、続いて女子バスケットボール部の表彰披露、生徒指導部、人権教育推進委員会や保健部からの連絡がありました。 終業式後には、本校卒業生でシンガーソングライターの有華さんがサプライズで登場してくださり、芥川高校の後輩たちのために進路講話とミニライブを行っ...

第1回ホストファミリー説明会

本校ではオーストラリアのクイーンズランド州にあるミラ  ニ高校と交流を行っており、派遣とホームステイ受け入れを隔年で実施しています。今年はコロナを挟んで6年ぶりに生徒さんと引率の先生を受け入れる年で、9月の実施を前に準備が進められています。7月16日放課後、ホストファミリーを引き受けてもらうことになった本校生を集めて第1回の説明会を実施しました。今後のスケジュールとあわせて、各家庭に迎えるミラニ高...

看護医療系進学希望者向けミニ説明会

7月11日と12日の放課後、延べ25校の大学や専門学校から講師の先生をお招きして、看護医療系進学希望者向けのミニ説明会を実施しました。1年生から3年生まであわせて40名以上の生徒が参加し、学校・学部についての詳しい説明を熱心に聞いていました。これを踏まえて夏休みにはオープンキャンパスに参加するなどして、進路についてしっかり考えてくれることを期待しています。

大阪府公立高校進学フェア2025申込受付

7月8日から「大阪府公立高校進学フェア2025」の申込受付が始まりました。今年は7月30日(火)・31日(水)の2日間、エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)での開催で、本校を含む北大阪地域の府立高校は7月30日に参加します。 ブース形式での説明とパンフレット配布を予定しています。本校ホームページのトップページにある「お知らせ」からも、事前登録用ウェブページにリンクしていますので、お申込みのう...

中学生新聞で和太鼓部が紹介されました

「サンケイリビング中学生新聞」2024年夏号で、本校和太鼓部の様子が紹介されました。「ここに注目!高校の部活ライフ」というコーナーで、写真4枚や部長さん・副部長さんのコメントが掲載されています。機会がありましたら是非ご覧ください。

保育実習

昨日で学期末考査が終わり、今日から2年生の保育実習が   スタートしました。学校のすぐ近くにある浦堂認定こども園様のご協力をいただき、毎年この時期に2年生の生徒が実習をさせていただいています。2時間足らずの限られた時間ですが、生徒全員がこのような経験をさせていただける貴重な取組みであり、本校の特色になっています。 こども園に到着してしばらくは、園児さんたちにどう関われば良いのか分からない様子の生徒...

授業参観日

6月15日(土)、保護者授業参観を行いました。2時間で生徒240人余りの保護者の皆様にお越しいただきました。お二人以上で来てくださったご家庭も多かったようですので、実数としては300名前後の方々に来校していただいたものと思います。見学者が多く教室の外から見学していただいた保護者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 生徒の学習の様子を実際にご覧いただき、本校の教育活動に一層のご理解と...

2年生分野別進路ガイダンス

6月13日(木)午後、2年生の分野別進路ガイダンスを実施しました。大学・短大・専門学校での学びや就職・公務員試験など、多様な進路希望に対応する26種の講座が設定され、生徒はそれぞれ希望する2つの講座を受講しました。学問分野の紹介だけでなく各学校の様子や高校で学んでおくべきこと、オープンスクールで確認すると良いことなど、内容豊富で聞きどころ満載の時間でした。 お話を聞いて、学問分野やそこからつながる...

OFIX国際理解教育サポーター講演会

6月10日(月)3・4限めの時間に、OFIX(大阪国   際交流財団)の国際理解教育サポーターの方をお招きし、2・3年生グローバル専門コースの生徒向けの講義を実施しました。ご出身地であるイランの文化や食事、名所等について、クイズを交じえてお話しいただきました。関西の大学で研究しておられる留学生の方とのことで流ちょうな日本語も話されるのですが、今日の講義では終始ネイティブに近い速さの英語で興味深いお...

軽音楽部 3年生引退ライブ

6月9日(日)、本校食堂で軽音楽部が3年生(43期生)の引退ライブを行いました。昼休憩を挟んで約5時間(!)、顧問バンドも含めた17バンドが演奏を披露し、会場内は随分と盛り上がっていました。パンフレットの表紙や会場内のホワイトボードに、タイトルに添えて書かれた「~ありがとうね おかげさまで~」のフレーズも、クラブの良さが出ているなぁと思いました。

第45回体育祭

晴天の下、第45回体育祭を実施しました。今回のテーマは「一心動体」。元々は「一心同体」の予定でしたが、書道部の皆さんが体育祭にふさわしい漢字を使い垂れ幕を完成させました。このテーマの通り、学年やクラスの枠を超えて4つの団がそれぞれ心を一つに、競技と応援に体と心を動かしてくれました。 準備、運営進行から後片付けまで、生徒の皆さんと先生方の協力のおかげでスムーズに行うことができ、笑顔あふれる1日になり...

体育祭前日

6月3日(月)、昨日の雨もあがりきれいな青空が広がりましたが、グラウンドの状況を考えて、明日の体育祭の予行を体育館で行いました。整列の順序や注意事項を確認した後、「台風の目」「巨大バトンリレー」「パルクールリレー」などの種目について、生徒会役員が実演を交えて説明してくれました。 午後からは応援団員やクラブの部員を中心に、明日に向けての設営・準備をしてくれました。設営の後は、応援団が本番同様の衣...

体育祭に向けて

来週火曜日は体育祭が予定されており、校内のあちこちで準備が進められています。5月30日のロングホームルームでは3年生がグラウンドで大縄跳びの練習をしていました。今日は英検を実施している影響で大きな音が出せないため、ダンスの練習は控えめですが、団旗や衣装の作成などが本番目前の追い込み作業中です。大きな行事は当日はもちろんのこと、準備期間も楽しいものですよね。皆いい顔してます!

英検校内実施

6月1日(土)、希望者を対象として英検を校内   実施しました。大学入試では英検等の資格が成績に加味されるところもあり、参加した生徒は真剣そのものです。中には午前と午後で複数の級を受検する人もいました。 資格取得をめざす中で、自分で目標を定めて学習を積み重ねる習慣を身につけることが、生徒の皆さんの将来につながる大きな力になるものと思っています。普段の学習の成果が発揮できますように。

PTA総会&1・2年生保護者対象進路説明会

5月26日(日)午後、PTA総会と後援会総会を開催しました。新旧PTA役員をはじめとする大勢の皆様にお集まりいただき、保護者の皆様と学校が力を合わせて生徒の成長をサポートしていきましょう、と再確認した時間でした。引き続いて1・2年生保護者対象進路説明会を開催し、本校の進路指導主事や外部の講師の先生から「本校の進路状況」「進学に関するお金」「保護者が知っておくべき『進学』」の3テーマで説明をお聞きい...

業者模試校内実施

期考査が終わり、体育祭の準備が進められている中ですが、今日はそれも一休み。朝から3年生の希望者を対象に、ベネッセの大学入学共通テスト模試を校内実施しており、多くの生徒が入試本番を意識した問題に取り組んでいます。   

避難訓練・体育祭応援団結団式

今日5月22日(水)は1学期中間考査最終日でした。試験終了後に地震を想定した避難訓練を行いました。担任の先生の誘導で、貴重品など最低限の物を身につけて走らず移動し、グラウンドへ出たら速やかに整列と点呼、という避難の流れを確認しました。2・3年生はこれまでにも、避難経路に障害物がある場合や教員が先導できない場合など様々なパターンを想定した避難訓練を経験しているおかげでしょうか、点呼完了まで非常にスピ...

校外学習、からの...

5月2日(木)、校外学習を実施しました。天候にも恵まれ、バーベキューや京都散策などでクラスの仲間との親睦を深められたことと思います。新しい学年、新しいクラスになって1か月、気を張って過ごしていた人は疲れが溜まってきた頃でしょう。気持ちを緩められる時間を過ごしてくれたのであれば良いな、と思っています。 1年生と3年生は学校発着のバス移動でした。無事学校に戻って解散...と思いきや、早速部活に向かう人...

3年生保護者対象進路説明会

4月27日(土)午前、3年生の保護者の皆様を対象とした   進路説明会を実施しました。ゴールデンウィーク初日の開催となりましたが、130ほどのご家庭にご出席いただき会場は満席となりました。 進路指導担当者から、本校の進路状況や近年の入試動向、今後のスケジュールに関する話をお伝えした後、日本学生支援機構の予約奨学金についてしっかり時間をとってお話ししました。今年度の変更点も含めた制度の概要や一連の手...

前期生徒会役員選挙

4月26日(木)6時間め、前期生徒会役員選挙を    行いました。今回の立会演説会は、どの立候補者のスピーチもとても簡潔に「学校を良くしたい」という思いを伝えてくれました。今日出席できなかった候補者がいたのが残念でしたが、スピーチを選挙管理委員が代読し、読み終わった後には他と候補者と同じように大きな拍手が起こりました。

新入生歓迎会

4月9日午後、体育館で新入生歓迎会を行いました。前年度末から生徒会執行部メンバーが中心となって企画し、準備を進めてくれました。司会進行も生徒会役員が担当し、会長からの歓迎の挨拶や花束贈呈、新入生代表の挨拶がありました。それに続く部活動紹介では今週実施する部活動体験入部に先立って、全29クラブが実演等も交えながら新入生に向けてPRを行いました。 新入生の皆さんには「新しい居場所である芥川高校に喜んで...

離任式

4月9日午前、離任式を行い今春で本校を去られた先生   方を紹介しました。 ご多用にもかかわらずお一人の先生が離任の挨拶のため来校してくださいました。本校の校章を2つ使い正20面体を作って見せてくださったりしながら、生徒たちへ心のこもった温かいメッセージをいただきました。式の後でがっちりと握手をしながら話をしていた生徒や、少し離れたところから大きな声で「先生~!」と手を振りながら呼びかけていた生徒...

第45回入学式

4月8日午後、本校第45期生を迎える入学式を挙行しました。今年は5年ぶりにご来賓の皆様にご臨席いただき、満開の桜にも祝福されての式典となりました。 私の式辞では、「主体的に、貪欲に学び視野を広げること」と、「他人と自分自身を大切にし、感謝の気持ちを持ってそれを言葉や態度で表すこと」についてお話ししました。新入生の皆さんが芥川高校で充実した3年間を過ごし、近い将来、社会の担い手として活躍するために必...

1学期始業式・着任式

4月8日午前、令和6年度1学期の始業式を行いました。 初めに着任式として、今春から本校でお世話になる9名の先生方を生徒の皆さんに紹介し、着任者代表として教頭先生から挨拶をいただきました。 私の式辞では、1日1日の学校生活を大事に過ごし、小さい事でも日々積み重ねて1年後に成長を実感できるようにしてもらいたい、とお話ししました。続いて女子バスケットボール部とフィギュアスケートの表彰披露を行い、生徒指導...

名神側の通用門から入ると桜が見頃です。このままの   美しさで明日、登校する生徒や新入生、入学式に参列してくださる皆様を迎えてくれますように!

GTECの奨励賞をいただきました

令和6年度が始まりました。今年度も芥川高校の生徒・先生  の魅力が少しでもお伝えできれば、と思っています。よろしくお願いいたします。 年度が変わってしまいましたが、この3月に卒業した42期生のグローバル専門コース生を中心としたGTEC(英語の検定試験です)への取組みが認められ、「奨励賞」の賞状を贈っていただきました。英語の学習に励んだ生徒の皆さんと、校内実施のために業務にあたってくださった先生方の...

3学期終業式

3月22日(金)、3学期終業式を体育館で行いました。私の式辞では、当たり前のことを徹底すること、そしてその「当たり前」の中身を見直してレベルアップさせることについてお話ししました。続いて、和太鼓部と美術部の表彰披露、生徒指導部から新年度の指導についての説明、進路指導部から春休み以降の学習についてのメッセージを伝えました。    春休みは次の学年を順調にスタートさせるための大切な準備期間です。時間を...

合格者説明会

3月19日午前10時、令和6年度入学者選抜の合格発表を行いました。午後からは合格者説明会のために保護者同伴で登校していただき、たくさんの書類をお配りして諸手続きや4月からの学校生活について説明しました。   合格発表ではあちこちで歓声があがり、友達と抱き合って喜ぶ姿も見られました。その喜びを忘れず、芥川高校での生活が実り多いものになるよう頑張っていきましょう。教職員一同、しっかりとサポートします。

第42回卒業式

2月29日(木)、大勢の保護者の皆様にご臨席いただき、大阪府立芥川高等学校第42回卒業式を挙行いたしました。コロナによる制限がなくなり、ご来賓の皆様にもご臨席を賜りました。 今年度は生徒・担任団の発案で、例年同様の校歌、卒業の歌の伴奏に加えて答辞のBGMも生徒がピアノで演奏しました。校長からは、自分の頭で考え、自分の意思で行動し、その責任を自分で負うことと併せて、適切に他人を頼ることもできる自立し...

卒業式前日

2月28日、3年生は明日行われる卒業式の予行を実施しました。久々に会う仲間との談笑も楽しみつつ、和やかな雰囲気で入場からの式の大まかな流れを確認し、校歌と「卒業の歌」を練習しました。 予行が一段落した後は同窓会についての説明を聞き、続いて学年行事を行いました。3年間皆勤の生徒へ担任団からの表彰状が手渡されると、敬意を込めた大きな拍手が送られました。締めくくりは担任団が用意してくれた、3年間の思い出...

先輩の話を聞く会

2月27日(火)、1・2年生の進路学習として「先輩の話を聞く会」を実施しました。進路目標を実現し卒業式を待つばかりの3年生や現役大学生、総勢21名の先輩の協力を得て、どの生徒も3人ずつの先輩から体験談を聞かせていただきました。 進学先決定の決め手、お勧めの勉強法、後悔していること・失敗したこと等、身近な先輩からの実感のこもったアドバイスがあり、生徒メモを取りながら真剣な表情でお話に聞き入っていまし...

芥川書道展

1・2年生の学年末考査期間中、授業で使用しない書道教室を会場に、書道選択生の授業作品を生徒・教職員に公開する「芥川書道展」を開催しています。 「きれいな字を書く」だけでなく、「内容・方法を各自が選んで表現する」活動の一端を垣間見ることができ、生徒の意外な一面もうかがえる楽しい展示になっていました。

2年生保護者対象進路説明会

2月18日午後、2年生の保護者の方を対象とした進路説明会を実施しました。本校の進路状況について教員から報告した後、学校外からお招きした講師の先生から、「奨学金・教育ローン」「保護者が知っておきたい進学の実情とその理解」の2つのテーマでお話しいただきました。数多くの学校で同様の講演会を実施されている講師の先生も驚かれるほど、会場の定員を超える大勢の参加があり、熱心にメモを取りながら聞いてくださってい...

北摂地区高等学校美術・工芸展

2月1日から4日まで、茨木市立上中条青少年センターで北摂地区高等学校美術・工芸展が開催され、本校からは美術部員の作品3点が展示されました。今回は出品数は少なめでしたが、3点とも何かしらの賞をいただいていました。おめでとう! 私が訪れた3日(土)午前には会場に出展者3人の姿も。他校の生徒作品を見て回ることで、新たに創作意欲が刺激されたことでしょう。今後の活動にも期待します。  

2年生進路別ガイダンス

2月1日(木)午後、2年生の進路別ガイダンスを実施しました。進学希望者は大学進学や看護医療系進学についての概論を学んだ後、36の大学・専門学校による学校別ガイダンスをブース形式で行い、生徒は各自が希望する2つの学校の説明を聞かせていただきました。就職希望の生徒向けの対策講座も(本校では人数は多くありませんが)実施し、途中休憩を挟んで100分間みっちりレクチャーを受けました。 大学進学の概論の最後に...

令和5年度 個別相談会のご案内

1月13日(土)の第3回学校説明会には大勢の中学生さんと保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。年度当初の予定にはありませんでしたが、個別相談会を追加で実施することといたしましたのでお知らせいたします。 日時:2月17日(土)10:00~12:00場所:本校校舎1階 応接室等内容:個別相談   (成績についてのご質問にはお答えできません)日程のご都合が合わない場合はご相談ください。 参...

3年生考査最終日

3年生の学年末考査が今日で終了しました。ロングホームルームの後は全員体育館に集合し、指揮者の生徒が全体を仕切って、卒業式で合唱する歌を練習しました。これまでにも卒業生が歌うのを何回か聞いてきた曲ですが、この時期としてはビックリするほどしっかり歌えていました。 まだ卒業を実感する時期でありませんが、登校する日は残り少なくなってきました。芥川高校での仲間との時間を大切に過ごしてほしいと願います。

芸文祭(芸能部門)第1位!

1月28日(日)、富田林すばるホールで開催された「第44回大阪府高等学校芸術文化祭 芸能部門」において、本校和太鼓部が第1位となりました。これで府内6連覇、7月末から8月に行われる「第48回全国高等学校総合文化祭」(今年は岐阜県で開催されます)に大阪府代表として出場します。高校から和太鼓を始める部員も多い中、一部の選抜メンバーでなく部員全員が舞台に上がり演奏して得られた結果です。 日々の厳しい練習...

芸文祭(美術・工芸部門)

大阪府高等学校芸術文化祭(芸文祭)美術・工芸部門コンクール展が1月28日(日)まで枚方市総合文化芸術センターで開催されました。府内の公立・私立高校の生徒の入選作が絵画部門、版画部門、工芸部門などに分かれて展示されており、本校美術部員の作品もデザイン部門(平面デザイン)で審査を通過した2点を展示していただきました。 私が見学した27日(土)午後、会場は大勢の方々で賑わっていました。高校生たちの日々の...

1・2年生模擬試験

1月27日(土)、1・2年生の希望者を対象として、 教育産業の模擬試験を校内で実施しています。監督員として近年の卒業生の協力もいただき、多くの生徒が現在の自分の実力を知るために問題に取り組んでいます。 いろいろな機会に言われていることでしょうが、模擬試験は点数や判定を見て終わりにしてしまったらもったいないと思います。次の学年に向けて勉強の方針・戦略が立てられるよう、自分の強み・弱点を今回の結果から...

春の気配

校舎南側に植えられた2本の紅梅は    毎年の私の楽しみの1つです。今年もきれいに咲き始めました。 今週は厳しい寒さが続くとのことですが春は着実に近づいてきています。受験勉強真っ只中の皆さんももう一息、体調に気をつけて頑張りましょう!

2年生アサーショントレーニング研修

1月15日(月)、2年生はホームルームで「アサーショントレーニング」についての研修を行いました。自分の思いを適切な表現で伝えられるようになり、今より爽やかな気持ちで生きられるようになるためのスキルについて学ぶことを目的として実施しました。生徒はまず自分の自己表現のタイプについて知るワークを行った後、自分の気持ちを適切に伝えるためのポイント(基本姿勢や伝える内容)を学び、締めくくりとして具体的な状況...

高校生がつくるふれあい冬まつり

1月13日(土)、高槻市立障がい福祉センター(ゆう・あいセンター)で、「高校生がつくるふれあい冬まつり」が開催されました。「障がいのある人もない人も共に楽しめるお祭りをつくろう」というコンセプトで、障がい者団体主催の「ふれあいデー」と同時開催され、今年で21回めを数えます。今回は三島高校、高槻支援学校、阿武野高校、大冠高校、芥川高校が参加し、各校の部活動等の代表者で組織された実行委員会が運営を担い...

先生方の思いを持ち寄る場

1月11日(木)放課後、教員研修を実施しました。        生徒・保護者・地域の皆様の期待に応えられる、より良い教育活動を行うための取組みを考えることが今回のテーマです。様々な視点で準備された多くのデータと、日頃生徒に接する中で感じておられる思いを持ち寄って議論していただきました。限られた時間の中ですが、具体的な提案がたくさん出た研修になりました。

3学期始業式

胸の痛むニュースの多い新年の幕開けでした。どうか穏やかで幸せな1年になりますように。 1月9日(火)、体育館で3学期の始業式を行いました。全学年が揃うのは今日が今年度最後の機会です。校長からは、学校生活を大事にして、毎日の生活の中での「当たり前のこと」を徹底することで、この年度をしっかり締めくくって欲しいと話をしました。 毎日の生活の中での「当たり前」のことだから、だいたいできるのは難しいことでは...