2024年アーカイブ

3年生保護者対象進路説明会

4月27日(土)午前、3年生の保護者の皆様を対象とした   進路説明会を実施しました。ゴールデンウィーク初日の開催となりましたが、130ほどのご家庭にご出席いただき会場は満席となりました。 進路指導担当者から、本校の進路状況や近年の入試動向、今後のスケジュールに関する話をお伝えした後、日本学生支援機構の予約奨学金についてしっかり時間をとってお話ししました。今年度の変更点も含めた制度の概要や一連の手...

前期生徒会役員選挙

4月26日(木)6時間め、前期生徒会役員選挙を    行いました。今回の立会演説会は、どの立候補者のスピーチもとても簡潔に「学校を良くしたい」という思いを伝えてくれました。今日出席できなかった候補者がいたのが残念でしたが、スピーチを選挙管理委員が代読し、読み終わった後には他と候補者と同じように大きな拍手が起こりました。

新入生歓迎会

4月9日午後、体育館で新入生歓迎会を行いました。前年度末から生徒会執行部メンバーが中心となって企画し、準備を進めてくれました。司会進行も生徒会役員が担当し、会長からの歓迎の挨拶や花束贈呈、新入生代表の挨拶がありました。それに続く部活動紹介では今週実施する部活動体験入部に先立って、全29クラブが実演等も交えながら新入生に向けてPRを行いました。 新入生の皆さんには「新しい居場所である芥川高校に喜んで...

離任式

4月9日午前、離任式を行い今春で本校を去られた先生   方を紹介しました。 ご多用にもかかわらずお一人の先生が離任の挨拶のため来校してくださいました。本校の校章を2つ使い正20面体を作って見せてくださったりしながら、生徒たちへ心のこもった温かいメッセージをいただきました。式の後でがっちりと握手をしながら話をしていた生徒や、少し離れたところから大きな声で「先生~!」と手を振りながら呼びかけていた生徒...

第45回入学式

4月8日午後、本校第45期生を迎える入学式を挙行しました。今年は5年ぶりにご来賓の皆様にご臨席いただき、満開の桜にも祝福されての式典となりました。 私の式辞では、「主体的に、貪欲に学び視野を広げること」と、「他人と自分自身を大切にし、感謝の気持ちを持ってそれを言葉や態度で表すこと」についてお話ししました。新入生の皆さんが芥川高校で充実した3年間を過ごし、近い将来、社会の担い手として活躍するために必...

1学期始業式・着任式

4月8日午前、令和6年度1学期の始業式を行いました。 初めに着任式として、今春から本校でお世話になる9名の先生方を生徒の皆さんに紹介し、着任者代表として教頭先生から挨拶をいただきました。 私の式辞では、1日1日の学校生活を大事に過ごし、小さい事でも日々積み重ねて1年後に成長を実感できるようにしてもらいたい、とお話ししました。続いて女子バスケットボール部とフィギュアスケートの表彰披露を行い、生徒指導...

名神側の通用門から入ると桜が見頃です。このままの   美しさで明日、登校する生徒や新入生、入学式に参列してくださる皆様を迎えてくれますように!

GTECの奨励賞をいただきました

令和6年度が始まりました。今年度も芥川高校の生徒・先生  の魅力が少しでもお伝えできれば、と思っています。よろしくお願いいたします。 年度が変わってしまいましたが、この3月に卒業した42期生のグローバル専門コース生を中心としたGTEC(英語の検定試験です)への取組みが認められ、「奨励賞」の賞状を贈っていただきました。英語の学習に励んだ生徒の皆さんと、校内実施のために業務にあたってくださった先生方の...

3学期終業式

3月22日(金)、3学期終業式を体育館で行いました。私の式辞では、当たり前のことを徹底すること、そしてその「当たり前」の中身を見直してレベルアップさせることについてお話ししました。続いて、和太鼓部と美術部の表彰披露、生徒指導部から新年度の指導についての説明、進路指導部から春休み以降の学習についてのメッセージを伝えました。    春休みは次の学年を順調にスタートさせるための大切な準備期間です。時間を...

合格者説明会

3月19日午前10時、令和6年度入学者選抜の合格発表を行いました。午後からは合格者説明会のために保護者同伴で登校していただき、たくさんの書類をお配りして諸手続きや4月からの学校生活について説明しました。   合格発表ではあちこちで歓声があがり、友達と抱き合って喜ぶ姿も見られました。その喜びを忘れず、芥川高校での生活が実り多いものになるよう頑張っていきましょう。教職員一同、しっかりとサポートします。

第42回卒業式

2月29日(木)、大勢の保護者の皆様にご臨席いただき、大阪府立芥川高等学校第42回卒業式を挙行いたしました。コロナによる制限がなくなり、ご来賓の皆様にもご臨席を賜りました。 今年度は生徒・担任団の発案で、例年同様の校歌、卒業の歌の伴奏に加えて答辞のBGMも生徒がピアノで演奏しました。校長からは、自分の頭で考え、自分の意思で行動し、その責任を自分で負うことと併せて、適切に他人を頼ることもできる自立し...

卒業式前日

2月28日、3年生は明日行われる卒業式の予行を実施しました。久々に会う仲間との談笑も楽しみつつ、和やかな雰囲気で入場からの式の大まかな流れを確認し、校歌と「卒業の歌」を練習しました。 予行が一段落した後は同窓会についての説明を聞き、続いて学年行事を行いました。3年間皆勤の生徒へ担任団からの表彰状が手渡されると、敬意を込めた大きな拍手が送られました。締めくくりは担任団が用意してくれた、3年間の思い出...

先輩の話を聞く会

2月27日(火)、1・2年生の進路学習として「先輩の話を聞く会」を実施しました。進路目標を実現し卒業式を待つばかりの3年生や現役大学生、総勢21名の先輩の協力を得て、どの生徒も3人ずつの先輩から体験談を聞かせていただきました。 進学先決定の決め手、お勧めの勉強法、後悔していること・失敗したこと等、身近な先輩からの実感のこもったアドバイスがあり、生徒メモを取りながら真剣な表情でお話に聞き入っていまし...

芥川書道展

1・2年生の学年末考査期間中、授業で使用しない書道教室を会場に、書道選択生の授業作品を生徒・教職員に公開する「芥川書道展」を開催しています。 「きれいな字を書く」だけでなく、「内容・方法を各自が選んで表現する」活動の一端を垣間見ることができ、生徒の意外な一面もうかがえる楽しい展示になっていました。

2年生保護者対象進路説明会

2月18日午後、2年生の保護者の方を対象とした進路説明会を実施しました。本校の進路状況について教員から報告した後、学校外からお招きした講師の先生から、「奨学金・教育ローン」「保護者が知っておきたい進学の実情とその理解」の2つのテーマでお話しいただきました。数多くの学校で同様の講演会を実施されている講師の先生も驚かれるほど、会場の定員を超える大勢の参加があり、熱心にメモを取りながら聞いてくださってい...

北摂地区高等学校美術・工芸展

2月1日から4日まで、茨木市立上中条青少年センターで北摂地区高等学校美術・工芸展が開催され、本校からは美術部員の作品3点が展示されました。今回は出品数は少なめでしたが、3点とも何かしらの賞をいただいていました。おめでとう! 私が訪れた3日(土)午前には会場に出展者3人の姿も。他校の生徒作品を見て回ることで、新たに創作意欲が刺激されたことでしょう。今後の活動にも期待します。  

2年生進路別ガイダンス

2月1日(木)午後、2年生の進路別ガイダンスを実施しました。進学希望者は大学進学や看護医療系進学についての概論を学んだ後、36の大学・専門学校による学校別ガイダンスをブース形式で行い、生徒は各自が希望する2つの学校の説明を聞かせていただきました。就職希望の生徒向けの対策講座も(本校では人数は多くありませんが)実施し、途中休憩を挟んで100分間みっちりレクチャーを受けました。 大学進学の概論の最後に...

令和5年度 個別相談会のご案内

1月13日(土)の第3回学校説明会には大勢の中学生さんと保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。年度当初の予定にはありませんでしたが、個別相談会を追加で実施することといたしましたのでお知らせいたします。 日時:2月17日(土)10:00~12:00場所:本校校舎1階 応接室等内容:個別相談   (成績についてのご質問にはお答えできません)日程のご都合が合わない場合はご相談ください。 参...

3年生考査最終日

3年生の学年末考査が今日で終了しました。ロングホームルームの後は全員体育館に集合し、指揮者の生徒が全体を仕切って、卒業式で合唱する歌を練習しました。これまでにも卒業生が歌うのを何回か聞いてきた曲ですが、この時期としてはビックリするほどしっかり歌えていました。 まだ卒業を実感する時期でありませんが、登校する日は残り少なくなってきました。芥川高校での仲間との時間を大切に過ごしてほしいと願います。

芸文祭(芸能部門)第1位!

1月28日(日)、富田林すばるホールで開催された「第44回大阪府高等学校芸術文化祭 芸能部門」において、本校和太鼓部が第1位となりました。これで府内6連覇、7月末から8月に行われる「第48回全国高等学校総合文化祭」(今年は岐阜県で開催されます)に大阪府代表として出場します。高校から和太鼓を始める部員も多い中、一部の選抜メンバーでなく部員全員が舞台に上がり演奏して得られた結果です。 日々の厳しい練習...

芸文祭(美術・工芸部門)

大阪府高等学校芸術文化祭(芸文祭)美術・工芸部門コンクール展が1月28日(日)まで枚方市総合文化芸術センターで開催されました。府内の公立・私立高校の生徒の入選作が絵画部門、版画部門、工芸部門などに分かれて展示されており、本校美術部員の作品もデザイン部門(平面デザイン)で審査を通過した2点を展示していただきました。 私が見学した27日(土)午後、会場は大勢の方々で賑わっていました。高校生たちの日々の...

1・2年生模擬試験

1月27日(土)、1・2年生の希望者を対象として、 教育産業の模擬試験を校内で実施しています。監督員として近年の卒業生の協力もいただき、多くの生徒が現在の自分の実力を知るために問題に取り組んでいます。 いろいろな機会に言われていることでしょうが、模擬試験は点数や判定を見て終わりにしてしまったらもったいないと思います。次の学年に向けて勉強の方針・戦略が立てられるよう、自分の強み・弱点を今回の結果から...

春の気配

校舎南側に植えられた2本の紅梅は    毎年の私の楽しみの1つです。今年もきれいに咲き始めました。 今週は厳しい寒さが続くとのことですが春は着実に近づいてきています。受験勉強真っ只中の皆さんももう一息、体調に気をつけて頑張りましょう!

2年生アサーショントレーニング研修

1月15日(月)、2年生はホームルームで「アサーショントレーニング」についての研修を行いました。自分の思いを適切な表現で伝えられるようになり、今より爽やかな気持ちで生きられるようになるためのスキルについて学ぶことを目的として実施しました。生徒はまず自分の自己表現のタイプについて知るワークを行った後、自分の気持ちを適切に伝えるためのポイント(基本姿勢や伝える内容)を学び、締めくくりとして具体的な状況...

高校生がつくるふれあい冬まつり

1月13日(土)、高槻市立障がい福祉センター(ゆう・あいセンター)で、「高校生がつくるふれあい冬まつり」が開催されました。「障がいのある人もない人も共に楽しめるお祭りをつくろう」というコンセプトで、障がい者団体主催の「ふれあいデー」と同時開催され、今年で21回めを数えます。今回は三島高校、高槻支援学校、阿武野高校、大冠高校、芥川高校が参加し、各校の部活動等の代表者で組織された実行委員会が運営を担い...

先生方の思いを持ち寄る場

1月11日(木)放課後、教員研修を実施しました。        生徒・保護者・地域の皆様の期待に応えられる、より良い教育活動を行うための取組みを考えることが今回のテーマです。様々な視点で準備された多くのデータと、日頃生徒に接する中で感じておられる思いを持ち寄って議論していただきました。限られた時間の中ですが、具体的な提案がたくさん出た研修になりました。

3学期始業式

胸の痛むニュースの多い新年の幕開けでした。どうか穏やかで幸せな1年になりますように。 1月9日(火)、体育館で3学期の始業式を行いました。全学年が揃うのは今日が今年度最後の機会です。校長からは、学校生活を大事にして、毎日の生活の中での「当たり前のこと」を徹底することで、この年度をしっかり締めくくって欲しいと話をしました。 毎日の生活の中での「当たり前」のことだから、だいたいできるのは難しいことでは...