9月28日(木)のロングホームルームの時間は、後期生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。今回も会長と副会長に定数以上の立候補があり、「自分たちの力で学校を良くしていきたい」という心意気を伝えてくれました。 それに引き続き、夏休み中にオーストラリア語学研修に参加した生徒たちによる報告会を、スライドを交えて短時間で行いました。異文化体験、英語を普段からしっかり学ぶことの大切さなど、経験してきた人にし...
2023年9月アーカイブ
2年生の家庭総合の時間では、介護について実習を含む学習を行っています。9月25日からの1週間は、高槻市の社会福祉協議会や、地域包括支援センターをはじめ数多くの事業所の皆様のサポートをいただいて、2年生全員が高齢者疑似体験や車いす体験などを行っています。 高齢者疑似体験では、耳栓やゴーグル、腕関節や膝のサポーター、手首や足首のおもり、前屈みの姿勢を体験するベルトなどを装着し、杖をついて教室内を歩きま...
8月下旬に1年生の生物の授業でDNAの抽出実験を指導していただいた、京都大学の学生団体iGEM Kyotoに改めてご協力いただき、「コメのDNA抽出実験」を実施しました。今回は1年生の希望者のみを対象として、今日22日放課後と明日23日、2日がかりの実験指導となります。 まず参加生徒は「ジャポニカ米のうるち米」「ジャポニカ米のもち米」「インディカ米のうるち米」「インディカ米のもち米」の4種を食べ比...
令和4年度の実用英語技能検定(英検)を多数の生徒が受検したことが認められ、日本英語検定協会から「奨励賞」の賞状を贈っていただきました(直筆サインの部分を一部加工しています)。 チャレンジしたたくさんの生徒の皆さんと、校内実施のために業務にあたってくださった先生方、多くの人の頑張りを認めていただけたことをとても嬉しく思います。在校生の皆さん、これから芥川生になる皆さんも、先輩たちに負けないくらい大勢...
文化祭から1週間、今日は3年生の希望者対象に「駿台・ベネッセ共通テスト模試」を校内で実施しています。今春の卒業生8人も監督業務のために来校し、運営をサポートしてくれています。 3年生は、高校生活での大きな行事が先週でほぼ全て終わったことになります。ここからはしっかりと気持ちを切り替えて、進路希望の実現に向けて邁進してくれることを期待します。
在校生の保護者・兄弟姉妹・友人の皆様や中学生の皆様方に大勢ご来場いただき、文化祭2日めを実施しました。校門には生徒会が作った、文化祭のテーマをあしらったゲートが設置され、受付近くにはクラス・クラブの企画をPRするパネルが設置されました。 大型造形企画の人力コーヒーカップやVRジェットコースター、久々に復活した飲食模擬店など、順番待ちの長い列ができているクラスもありました。PTAの皆様もデコ...
文化祭1日めの午前、生徒の保育実習等でお世話になっている浦堂認定こども園の園児さんたちが来校されました。保育関係の授業を選択している3年生の案内で、こども園の先生と一緒に校内を巡り、クラス企画のゲームなどを楽しんでもらいました。 4階建ての校舎を上がったり下りたりするのは少し大変だったかもしれませんが、たくさんの笑顔を学校中に振りまいてくれて、行く先々で生徒たちの「めっちゃ可愛い!」の声が聞こえて...
今年度の文化祭がスタートしました。生徒会が掲げた今年のテーマは「もろたで!リアルに充実しすぎた芥の青春」です。 1日めの今日は生徒だけが参加して、体育館での開会式で各クラス・クラブの「30秒アピール動画」を見た後、クラスやクラブの出し物、授業作品の展示などをお互いに披露し楽しみました。茶道部のお茶席やオーストラリア語学研修の報告展示など、コロナ以来久々に復活した企画もあります。明日はたくさんの方々...
明日と明後日、文化祭を開催します。明日は在校生のみで実施し、明後日は入場券をお持ちの保護者の方や、生徒証をご持参いただいた中学生の方、招待券をお持ちの高校生以上の方にもご入場いただいて実施します。 前日の準備作業、先生方も総出で加わって、忙しそうですが楽し気に進んでいます。今年は野外ステージや飲食模擬店(調理は行わず、個包装の食品をその場で食べていただくことにしています)も4年ぶりに復活し、各クラ...
今年度の文化祭の公開は9月9日(土)8:50~14:30(入場受付8:45~14:00)です。 ・中学生の方は生徒手帳(中学校の生徒証)の提示で入場していただけます。・本校生の保護者および祖父母の方は、入場に際して入場券が必要です(生徒を通じて既に配付済みです)。小学生以下の弟さん・妹さんは同伴可です。・高校生以上の兄弟姉妹や生徒の友人(当日、学校が休業の方に限る)は、入場に際して招待券が必要です...
9月1日(金)、保護者対象修学旅行説明会を実施しました。平日夕方の実施となりましたが、100名を超える保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。 スケジュールの説明では、観光や沖縄ならではのアクティビティだけでなく、企業訪問や平和学習、現地高校との交流、ファームビジット等、盛りだくさんのプログラムに驚かれたかもしれません。楽しむことはもちろんですが、「修学旅行ならではの沖縄」を体...