2023年アーカイブ

吹奏楽部クリスマスコンサート

12月23日(土)午後、吹奏楽部のクリスマスコンサートが、部員のご家族をお迎えして音楽室で開催されました。 合奏は2曲と少なめでしたが、2曲の間にはそれぞれが担当する楽器のソロやアンサンブル演奏があり(顧問のK先生もご専門のオーボエで1曲!)、楽器の音色の魅力と各自の普段の頑張りを伝えてくれました。合奏の2曲めはクリスマスソングメドレー。途中ハンドベル演奏の披露もあり、クリスマス気分を盛り上げてく...

2学期終業式

12月22日(金)、2学期終業式と大掃除、ホームルーム  を行いました。 校長からは、日々当たり前のこととして行なっている様々な物事を疎かにしていないか振り返り、新年の目標を達成するための具体的な行動計画に結びつけてほしいという話をした後、囲碁将棋部、水泳部、生物部、美術部、書道部の表彰披露を行いました。それに続いて、保健部と生徒指導部から、「学校生活と授業を大事にする」という統一されたメッセージ...

第2回留学生との交流授業

12月18日、2・3年生グローバル専門コースの授業において、ECC外語専門学校に在籍する留学生の方々との交流を実施しました。先月に引き続き今年度2回目の取組みです。今回も出身地についてのプレゼンテーションをしていただいた後、生徒2~3人に対し留学生の方が1人ずつ入り、英語での交流となりました。 生徒たちは、場数を踏むことで聞く力・話す力が確実に身についていく実感を持てているようです。留学生さんたち...

3年生保育ゼミ・英語探究ゼミ

本校では「探究的な学習の時間」を3年生で実施しており、生徒は各自の興味関心により1つの教科に関するゼミを選択しています。 12月15日、保育ゼミでは近隣の浦堂認定こども園から園児さんたちをお招きし、クリスマス会を行いました。看板や室内の飾りつけを作り、これまでの授業で準備した出し物(絵本の読み聞かせ、歌と踊り、「3匹の子豚」のペープサート、ハンドベル演奏)を披露しました。園児さんたちの食い入るよう...

2年生 薬物乱用防止教室

12月14日(木)、2年生のロングホームルームで 薬物乱用防止教室を実施し、元教員で現在は講演活動を行なっておられる先生に講演していただきました。実際に関わられた事例にも触れながら「法律に違反するかどうか、という観点ではなく、自分の心身を傷つけていないか、周囲の人に迷惑や心配をかけていないか、という倫理的・道徳的な視点で考えること」というメッセージを、熱を込めて生徒たちに伝えていただきました。その...

学校説明会ポスター

今週末16日の第2回学校説明会を前に、案内用の新し いポスターを美術のO先生が作ってくださいました。完成したものを先日、近隣の中学校へ配付させていただきました。このブログを読んでくださっている中学生の皆さんは、「芥川高校が育てる3つの力」として本校が掲げる中の一つ、「グローバルな視点で考え、行動する力」が書かれたポスター(真ん中の円は地球儀になっています)を見てくださったでしょうか。 学校説明会参...

京都外国語大学模擬講義

12月12日(火)午後、京都外国語大学からカラム・アダムソン先生をお招きして模擬講義を行なっていただきました。 2年生のグローバル専門コース生に加え、来年度からグローバル専門コースを選択する予定の1年生も参加しました。テーマは「国連」。英語での講義でしたが、クイズ等も交えながら生徒に分かりやすいよう進めていただきました。かなり聞き取りができたことで、これまでの学習の積み重ねに手応えを感じた生徒もあ...

令和5年度オープンスクール

11月18日(土)午後、令和5年度のオープンスクールを開催しました。学校説明会と同様、生徒会役員や有志生徒約80名がスタッフとして運営に協力してくれました。 11室の教室に分かれてご入場いただき、教員による本校教育についての説明、クラブ紹介と在校生による学校紹介(これらは動画で行いました)をお聞きいただき、その後希望者は部活動や模擬授業の体験・見学と校内見学に参加していただきました。部活動・模擬授...

読書の秋

11月16日、1年生のロングホームルームは「一斉読書」でした。各自が準備してきた読みたい本(マンガや雑誌、写真集以外)の世界に浸る、静かで豊かな時間が流れる50分間です。普段読書しない人は、この時間のために本を準備したことと思います。「続きが気になるからもうちょっと読みたいな」という気持ちが、読書を楽しむきっかけになると良いですね。   

JICA国際協力出前講座

11月16日午後、2年生の「総合的な探究の時間」とロングホームルームの時間に、JICA国際協力出前講座を実施しました。JICA海外協力隊の経験者7名を講師としてお招きし、各クラス2人の講師の方のお話を聞くことができました。 海外協力隊に参加した動機、派遣された国の文化や風習、現地での活動内容などをお話しいただく中に、「隣に協力を求めている人がいれば、力を貸すのは当たり前」というシンプルで力強いメッ...

2年グローバル専門コース 留学生との交流

11月16日午前、ECC外語専門学校に在籍する留学生の方々に来校していただき、2年生グローバル専門コースの授業「Oral English」で生徒と交流していただきました。それぞれの出身地について英語で短いプレゼンテーションをしていただいた後、生徒2~4人のグループに留学生の方が1人ずつ入って、英語での交流となりました。 プレゼンテーション資料にあった食べ物のことなどについて、流ちょうではないものの...

花の苗植え

11月5日(日)、PTAの1年生学級委員の皆様を中心に、花の苗植えを行っていただきました。ビオラなどを植えた30個余りのプランターが校舎東側のビオトープ周辺に並び、冬の芥川高校を彩ってくれます。南門から来校された方は直進するとすぐ見えるところです。是非ご覧ください。 休日の朝早くからお集まりいただいた委員の皆様、ありがとうございました。

1年生職業別ガイダンス

11月2日、1年生を対象に「職業別ガイダンス」を実施しました。生徒は12分野13講座の中から興味関心のある1講座を選択し、仕事のやり甲斐や苦労、適性などのお話を聞かせていただきました。 実際にその仕事をしておられる方だからこそ語れるお話の数々は、職業について知り、進路を考えるうえで大きなヒントになったのではないでしょうか。来年度のコース選択を行うこの時期、今日のお話を参考にして、卒業後の進路につい...

フランスからのお客様

授業や部活動の国際交流でお世話になっている、フランスのリセ・シモーヌ・ヴェイユから、交流を担当してくださっているロマン先生が来校されました。 今城塚古墳を見学された後に来校され、午前は3年生の探究活動(生物・家庭科・音楽・体育・美術)や1年生の英語の授業を見学されました。会話は全て日本語でOKという先生で、生徒たちも身構えることなくコミュニケーションをとっていました。午後は2・3年生のグローバル専...

43期生、沖縄到着

43期生の修学旅行初日、無事那覇空港に到着しました。安全、元気で楽しい4日間にしたいですね。 生徒達の様子は、修学旅行ブログをご確認ください。 43期生修学旅行ブログ (osaka-c.ed.jp)

第40回第2ブロック音楽会

10月22日(日)、千里金蘭大学佐藤記念講堂で第40回第2ブロック音楽会が開催され、高槻・茨木・吹田・摂津にある高校14校の16団体が、弦楽合奏や吹奏楽、クラシックギター演奏を披露しました。 本校からは今年も吹奏楽部が参加し、ジャズの定番曲「Sing,Sing,Sing」と「青と夏」の2曲を演奏しました。少人数ながら確実にレベルアップした演奏で、聴いてくださった他校の校長先生からも「良かったんちゃ...

ミラニ高校とのオンライン交流

10月19日(木)、2年生グローバル専門コースの授業で、夏休みに語学研修でお世話になったオーストラリアのミラニ高校とのオンライン交流を行いました。まず芥川高校生は英語で、ミラニ高校生は日本語でそれぞれプレゼンテーション。次にクイズの時間があり、最後は少人数のグループに分かれて自由に会話を楽しみました。 実際に会って一緒の時間を過ごしたことで、相手の国や文化への関心がお互いに高まったおかげか、生徒の...

後期生徒会役員認証式

10月17日昼休み、後期生徒会役員の認証式を行いました。 後期は大きな学校行事が少ないため、来年度前期の行事に向けた準備作業が生徒会役員の大事な仕事となります。次年度の行事がより良くなるよう、たくさんの人の意見を聞き力を借りながら準備を進めてください。並行して、立会演説会で訴えた学校生活への思いも形にしていってくれることを期待しています。

第1回学校説明会

10月14日(土)、今年度第1回の学校説明会を実施しました。教員による学校説明と生徒による学校生活の紹介(これは動画で行いました)をお聞きいただき、校舎内見学や部活動見学に参加していただきました。新たに制作した「グローバル専門コース」紹介リーフレットも、資料の1つとしてお配りできました。 本校の学校説明会は昨年度から、生徒会役員や有志生徒が運営に協力してくれています。午前・午後合わせて70名近い生...

2学期中間テスト最終日

今日は2学期中間テスト最終日でした。テストが終わると同時に、いろいろなことが一斉に動き出しました。 2年生はテスト後のホームルームで体育館に集合し、修学旅行の事前指導第一弾。生活面での注意事項や持ち物、健康管理などの説明を聞きました。放課後は、明後日14日に開催する学校説明会に向けて、生徒スタッフの事前打ち合わせを行いました。当日は70名近い生徒が有志スタッフとして、受付、誘導、会場係、校内案内を...

PTA交流会ソフトバレーボール大会

10月7日(土)、阿武野高校体育館をお借りして、高槻・三島地区高等学校PTA交流会ソフトバレーボール大会が開催されました。本校を含む12校、200名を超える現役生・卒業生の保護者の皆様や教職員が参加し熱戦が繰り広げられました。 本校は前々回(コロナ前の令和元年です)では見事優勝したのですが、各校のレベルがどんどん上がっており、今回の結果は残念ながら12チーム中11位でした。しかし、選手・応援団の笑...

オーストラリア語学研修報告会

9月28日(木)のロングホームルームの時間は、後期生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。今回も会長と副会長に定数以上の立候補があり、「自分たちの力で学校を良くしていきたい」という心意気を伝えてくれました。 それに引き続き、夏休み中にオーストラリア語学研修に参加した生徒たちによる報告会を、スライドを交えて短時間で行いました。異文化体験、英語を普段からしっかり学ぶことの大切さなど、経験してきた人にし...

2年生家庭総合~福祉出前講座~

2年生の家庭総合の時間では、介護について実習を含む学習を行っています。9月25日からの1週間は、高槻市の社会福祉協議会や、地域包括支援センターをはじめ数多くの事業所の皆様のサポートをいただいて、2年生全員が高齢者疑似体験や車いす体験などを行っています。 高齢者疑似体験では、耳栓やゴーグル、腕関節や膝のサポーター、手首や足首のおもり、前屈みの姿勢を体験するベルトなどを装着し、杖をついて教室内を歩きま...

コメのDNA抽出実験

8月下旬に1年生の生物の授業でDNAの抽出実験を指導していただいた、京都大学の学生団体iGEM Kyotoに改めてご協力いただき、「コメのDNA抽出実験」を実施しました。今回は1年生の希望者のみを対象として、今日22日放課後と明日23日、2日がかりの実験指導となります。 まず参加生徒は「ジャポニカ米のうるち米」「ジャポニカ米のもち米」「インディカ米のうるち米」「インディカ米のもち米」の4種を食べ比...

英検協会から賞状をいただきました

令和4年度の実用英語技能検定(英検)を多数の生徒が受検したことが認められ、日本英語検定協会から「奨励賞」の賞状を贈っていただきました(直筆サインの部分を一部加工しています)。 チャレンジしたたくさんの生徒の皆さんと、校内実施のために業務にあたってくださった先生方、多くの人の頑張りを認めていただけたことをとても嬉しく思います。在校生の皆さん、これから芥川生になる皆さんも、先輩たちに負けないくらい大勢...

業者模試校内実施

文化祭から1週間、今日は3年生の希望者対象に「駿台・ベネッセ共通テスト模試」を校内で実施しています。今春の卒業生8人も監督業務のために来校し、運営をサポートしてくれています。 3年生は、高校生活での大きな行事が先週でほぼ全て終わったことになります。ここからはしっかりと気持ちを切り替えて、進路希望の実現に向けて邁進してくれることを期待します。

文化祭2日め

在校生の保護者・兄弟姉妹・友人の皆様や中学生の皆様方に大勢ご来場いただき、文化祭2日めを実施しました。校門には生徒会が作った、文化祭のテーマをあしらったゲートが設置され、受付近くにはクラス・クラブの企画をPRするパネルが設置されました。 大型造形企画の人力コーヒーカップやVRジェットコースター、久々に復活した飲食模擬店など、順番待ちの長い列ができているクラスもありました。PTAの皆様もデコ...

文化祭1日め②~可愛いお客様~

文化祭1日めの午前、生徒の保育実習等でお世話になっている浦堂認定こども園の園児さんたちが来校されました。保育関係の授業を選択している3年生の案内で、こども園の先生と一緒に校内を巡り、クラス企画のゲームなどを楽しんでもらいました。 4階建ての校舎を上がったり下りたりするのは少し大変だったかもしれませんが、たくさんの笑顔を学校中に振りまいてくれて、行く先々で生徒たちの「めっちゃ可愛い!」の声が聞こえて...

文化祭1日め①

今年度の文化祭がスタートしました。生徒会が掲げた今年のテーマは「もろたで!リアルに充実しすぎた芥の青春」です。 1日めの今日は生徒だけが参加して、体育館での開会式で各クラス・クラブの「30秒アピール動画」を見た後、クラスやクラブの出し物、授業作品の展示などをお互いに披露し楽しみました。茶道部のお茶席やオーストラリア語学研修の報告展示など、コロナ以来久々に復活した企画もあります。明日はたくさんの方々...

文化祭前日準備

明日と明後日、文化祭を開催します。明日は在校生のみで実施し、明後日は入場券をお持ちの保護者の方や、生徒証をご持参いただいた中学生の方、招待券をお持ちの高校生以上の方にもご入場いただいて実施します。 前日の準備作業、先生方も総出で加わって、忙しそうですが楽し気に進んでいます。今年は野外ステージや飲食模擬店(調理は行わず、個包装の食品をその場で食べていただくことにしています)も4年ぶりに復活し、各クラ...

文化祭入場について

今年度の文化祭の公開は9月9日(土)8:50~14:30(入場受付8:45~14:00)です。 ・中学生の方は生徒手帳(中学校の生徒証)の提示で入場していただけます。・本校生の保護者および祖父母の方は、入場に際して入場券が必要です(生徒を通じて既に配付済みです)。小学生以下の弟さん・妹さんは同伴可です。・高校生以上の兄弟姉妹や生徒の友人(当日、学校が休業の方に限る)は、入場に際して招待券が必要です...

保護者対象修学旅行説明会

9月1日(金)、保護者対象修学旅行説明会を実施しました。平日夕方の実施となりましたが、100名を超える保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。 スケジュールの説明では、観光や沖縄ならではのアクティビティだけでなく、企業訪問や平和学習、現地高校との交流、ファームビジット等、盛りだくさんのプログラムに驚かれたかもしれません。楽しむことはもちろんですが、「修学旅行ならではの沖縄」を体...

修学旅行事前学習①

2年生の「総合的な探究の時間」で、沖縄への修学旅行に向けた事前学習が本格的に始まりました。今日と来週は琉球新報のアンバサダーの方から、調べ学習の6つのテーマ(平和・歴史・文化・一次産業・環境・観光)についてオンラインで講義していただき、それを踏まえてテーマを決め、グループで調査・発表を行う流れになっています。今日の講義では戦争の語り部が減っていくお話や、再建される首里城の龍柱、先日の台風が与える影...

1年生「DNAの抽出実験」

8月28日から31日にかけて、1年生全クラスの生物基礎の授業において、京都大学の学生団体iGEM Kyoto、および、京都大学学術研究展開センターKURAのご協力をいただいて、DNAの抽出実験を実施しています。初日の28日は学生の方5名と職員の方1名が朝早くから来校してくださり、1年生2クラスの実験を指導してくださいました。 よくすりつぶしたバナナ、食塩水、食器用洗剤、エタノールなど身近なものを使...

2学期始業式

一昨日から3年生が、昨日から2年生が授業を開始していましたが、今日からは3学年揃っての新学期の始まりとなりました。 体育館に集合して行った始業式では校長式辞、夏休み中の部活動の表彰披露、生徒指導部からの注意・連絡、保健部からの連絡を行いました。私からは言葉を丁寧に選んで発信すること、言葉を受け止めるときにも相手の意図に想像を働かせることなどを伝えました。部活動の表彰披露はダンス部、吹奏楽部、和太鼓...

ミラニ高校派遣団、無事帰国

オーストラリア語学研修に参加したメンバーが、12日間の日程を終え8月6日夕方に元気に帰国しました。疲れはあることでしょうが、皆いい表情、いい笑顔です。本当にお疲れ様でした。 今回の研修での経験は文化祭でもポスター発表の形で報告してもらうことになっています。どんなお話が飛び出すのか、ご期待ください。   

中学校教員対象合同説明会

8月2日、中学校の先生方を対象とした高槻・島本地区の公立高校合同説明会が開催されました。 今年は約50校の中学校の先生方にお集まりいただきました。高槻北高校の視聴覚教室を会場としてお借りして、午後2時からの2時間余り、高槻市内にある府立の6高校(阿武野高校、大冠高校、高槻北高校、槻の木高校、三島高校、芥川高校)の学校説明を聞いていただきました。本校は広報担当のF先生から、パワーポイントを使いながら...

和太鼓部全国大会入賞!

鹿児島県で開催中の「全国高等学校総合文化祭」(2023かごしま総文)郷土芸能部門に大阪代表として出場している本校和太鼓部が、和太鼓部門で第3位にあたる優良賞を受賞しました。部員の皆さんと保護者の皆様、関わってくださった先生方、おめでとうございます! 沖縄方面に接近中の台風6号の影響で閉会式が行われず、WEBでの結果発表となりました。空の便にも影響が出ており、帰阪が予定より遅れることになっています。...

ミラニ高校派遣団、出発しました

7月26日夜、オーストラリア・ミラニ高校での語学研修に参加するメンバーが関西国際空港から出発しました。 飛行機の都合で出発が2時間遅れとなりましたが、全員元気に出発し、今朝6時半頃(日本時間)に無事オーストラリアに到着との連絡がありました。研修の大きな目的である英語でのコミュニケーション力はもちろんですが、異なる文化圏でのホームステイや学校生活を通してどんな体験をし、何を感じ、何を得て持ち帰ってく...

公立高校進学フェア2024

7月23日(日)、インテックス大阪で「大阪府公立高校進学フェア2024」が開催されました。本校ブースにも大勢の中学生の皆さんや保護者の皆様にお越しいただき、学習・進路、行事、部活動、グローバル専門コース等、本校の特徴に関するプレゼンテーションを聞いていただきました。ありがとうございました。 ブースで説明を聞いてくださった皆様、パンフレットを受け取って関心をもってくださった皆様、次は是非10月以降の...

1学期終業式

7月20日(木)、授業に続いて終業式と大掃除、ホームルームを行いました。 校長からは、聞く人に配慮した言葉を使って話すことについて短く話をし、男子テニス部と和太鼓部の表彰披露を行いました。それに続いて、生徒指導部と保健部からは1学期の振り返りと夏休み中の生活についての諸注意、人権教育推進委員会からはSNSの使用についての注意喚起など、大事な話がたくさんありました。どの先生もなるべく短く簡潔に分かり...

海外語学研修結団式

4年ぶりのオーストラリア語学研修出発まであと11日、いよいよ間近に迫ってきました。7月15日(土)午後、参加生徒と保護者の皆様、取扱旅行会社の方に集まっていただき、結団式と出発前最後の説明会を実施しました。ホストファミリーについての情報も手渡され、早速「お土産何にしようか」と考える声も聞かれました。 海外研修の様子は、「2023Mirani High Schoolブログ」(本校ホームページのトップ...

和太鼓部への表彰状

和太鼓部が昨年度中の活躍を認められ、高槻ロータリークラブ様から表彰していただきました。おめでとうございます!考査が終わった5日午後、お預かりしていた表彰状や盾を、クラブの代表生徒へ校長から手渡しました。

生徒対象救命講習会 事前指導

期末試験が終了した本日午後、生徒を対象とした救命講習会を実施しました。これから暑さが厳しさを増す中で部活動を行うにあたり、運動部や合宿等を行う文化部の代表者が参加しました。来週火曜日に高槻市の消防署で講習を受けるための事前指導という位置付けで、動画を見ながら救急車の呼び方や心肺蘇生の方法などを学びました。学習した内容の確認問題も用意されており、生徒たちは試験で疲れている様子も見せず講習を受けていま...

応援の横断幕をいただきました

本校和太鼓部は、今夏の全国高等学校総合文化祭に大阪府代表として5年連続で出場します。本校後援会からいただいた応援の横断幕を、JR高槻駅北側の商業施設2階に設置させていただきました。 駅北側のバスターミナルや、駅のホームからも(場所によっては、ですが)見える位置に、約1か月間設置させていただいていますので是非ご覧ください。ご支援くださった後援会の皆様、ありがとうございました。

校歌コンペ

6月23日、「総合的な探究の時間」に開講している音楽表現ゼミの第1回発表会として「校歌コンペ」が行われました。校歌と言えば、自由に楽しんで演奏する、というイメージからは遠い感じがしていたのですが、そのあたりはさすが音楽ゼミ選択生!生徒たちは楽器の種類も限られた中で工夫した演奏をそれぞれのアレンジで披露してくれました。

グローバル体験プログラム

ブログへの掲載が遅くなりました。6月14日(水)午後、2年生のグローバル専門コース選択生と、夏のオーストラリア語学研修参加者が、大阪市内のECC国際外語専門学校での「グローバル体験プログラム」に参加しました。 このプログラムは大阪府実践的英語体験活動推進事業として実施されており、模擬施設等を活用して外国人スタッフとの実践的な英語体験活動を行うものです。空港でのチェックインや入国審査体験、ホームステ...

吹奏楽部ウェルカムコンサート

6月17日(土)午後、吹奏楽部が新入部員を加えての初めての校内コンサートを行いました。聴衆は部員の保護者のみで、アニメやドラマのテーマソング、コンクールで演奏する曲など4曲を披露する30分程度のコンパクトなものでしたが、今回も企画段階からほぼすべてを部員だけで準備しました。こういう経験を通して演奏の技術向上だけでなく、生徒はきっと人間的にも成長していくのだと思っています。入部間もない1年生もすべて...

保護者授業参観

6月17日(土)、保護者授業参観を行いました。土曜日の実施は4年ぶり、人数制限もなくなったためか、コロナ禍以前を上回り2時間で220人を超える保護者の皆様にお越しいただきました。中には教室に入りきれないほどの方々が見学してくださった授業もいくつかあり、保護者の皆様のご関心の高さを肌で感じて改めて身の引き締まる思いです。ご来校いただいた保護者の皆様、運営に関わってくださった先生方、保護者の皆様が入り...

2年生対象 分野別進路ガイダンス

6月15日(木)午後、2年生対象の分野別進路ガイダンスを実施し、大勢の講師の先生方に来校していただきました。大学・短大での学びに関する18分野をはじめ、専門学校進学や就職にも対応する全26講座が用意された充実した内容で、生徒は各自が選択した3つの講座を受講しました。今日のガイダンスだけでなく、自分自身でも大学・専門学校等が公表している情報を積極的に収集し、進路選択に役立ててくれることを期待していま...

OFIX国際理解教育サポーターによる講義

6月12日6・7限めの時間に、OFIX(大阪国際交流財団)の国際理解教育サポーターの方に来校していただき、2・3年生グローバル専門コースの生徒向けに講義していただきました。出身地であるウイグルの住居や食事、名所、日本の文字で苦労されたこと等についてクイズを交じえてお話しいただきました。また、「How are you?」「Thank you very much.」等を意味するいくつかの現地の言葉を教...

第44回体育祭

昨日6月6日、天候を気にしつつ時間短縮のためいくつかの種目をとりやめて体育祭を実施しました。生徒会執行部が掲げた今回のテーマは「獅子奮迅」。準備から当日の運営、後片付けまで、たくさんの生徒の皆さんと先生方の協力のおかげで、素晴らしい行事を作り上げられたと思っています。今年度から1・2年生有志も参加できることになった応援団演技は、どの団も優劣つけがたい圧巻のパフォーマンスでした。演技後のやり切った感...

体育祭前日

明日の体育祭の予行を行いました。開会式の流れや整列の位置を確認した後、「巨大バトンリレー」「4人5脚リレー」などに出場予定の生徒に向けて、生徒会のスタッフが実演して説明してくれました。 いったん解散した後に、応援団員やクラブの部員が中心となってグラウンドを設営してくれました。設営が済んだグラウンドやその周辺では、応援団が明日に向けて演技の練習の追い込みを行っていました。 明日もかなり気...

6月1日のロングホームルーム

本日6月1日6限は、全学年ロングホームルーム。 2・3年生は先日結果を返却した実力テストの振り返りを行いました。テストの点数だけ見て終わりにするのでなく、うまくいっている点や改善点を見つけて今後の学習に活かすための大切な取組みです。    1年生は体育祭に向けて、全クラスがグラウンドで大縄跳びの練習でした。初めは1回も跳べないクラスがたくさんあったのですが、続けているうちにコツがつかめてきた様子で...

避難訓練&体育祭結団式

5月24日(水)、1学期中間考査最終日は、試験後に避難訓練を行いました。今回は地震を想定した訓練だったのですが、学期初めに確認した避難経路の一部を通れないようにしたり、障害物が落ちてきた想定で通路が狭くなっていたりと、より実践的な訓練になるよう担当の先生方が工夫して準備してくださいました。 今年の体育祭では各学年4組・6組が青団、3組・5組が  赤団、2組・7組が緑団、1組・8組が黒団と4つ...

盛りだくさんな土曜日

5月20日(土)午後、試験期間中のため部活動の生徒はいないのですが、保護者の皆様や先生方が大勢来てくださっていました。PTA総会と後援会総会が開催され、それに続いて1・2年生保護者向け進路説明会や委員会活動、オーストラリア語学研修参加者対象の説明会など、内容盛りだくさんでした。 現旧PTA役員をはじめとする保護者の皆様、業者の方など、生徒の成長を教職員とともに応援し支えてくださる皆様にお会いし、「...

教職員救命講習

今日から1学期中間テスト。生徒たちの多くが午前中で下校した後、先生方はテストづくりや採点の合間を縫って「教職員救命講習会」を実施しました。 まずは防災について、災害発生時の初動から避難までの流れの共有や、備蓄品などの防災グッズの確認などを、新たに整理してくださった本校版の防災マニュアルを使いながら行いました。説明を担当してくださる先生がこれまでに受講された研修の内容や、大阪府教育委員会作成の「学校...

春の交通安全指導

5月11日から本日まで、登校時の交通安全指導を行いました。通行に注意が必要と思われる学校周辺の4か所に、黄色いベストを着た先生方が立ってくださいました。歩道の構造上の問題もありますが、本校生徒であふれてしまう場所もあります。 混雑する時間はわずか5~10分程度なので、今より少しだけ早く家を出る人が増えれば安全は確保できます。また、スピードを出し過ぎることによる危険(生徒の皆さんにとっても道路を通行...

物理講習会

1学期中間テストが近づいてきました。体育祭の準備も中断して、今は勉強モードになっています。自習室や教室、廊下の机など、放課後も校舎のあちこちで勉強している姿が見られます。今日の放課後は希望者を対象にした物理の講習が行われていました。わからないところは互いに教えあいながら、皆真剣な表情で問題に取り組んでいました。 普段は部活動などで十分に自宅学習の時間がとれない人も、この土日は頑張って挽回してくださ...

体育祭準備が始まっています

ゴールデンウィーク真っ只中の土曜朝。部活動と並行して、校内のあちこちで1か月後の体育祭に向けた応援団の練習が始まっています。この時期は、下級生をリードする3年生だけが集まって、ダンスの振り付けを練習しています。どんなパフォーマンスで行事を盛り上げてくれるのか、楽しみです。 連休中も活動に付き添ってくださっている先生方、ありがとうございます。

校外学習を実施しました

晴天に恵まれ、校外学習を実施しました。1年生は六甲でアスレチック、2年生は京都で班ごとのフィールドワーク、3年生は服部緑地公園でバーベキューでした。どの学年も大きなケガやトラブルがなく無事に実施できたこと、引率された先生方から「すごく楽しんでましたよ」と報告が聞けたことを喜んでいます。 安全な実施のために尽力してくださったたくさんの先生方、安全対策や感染症対策に注意しながら一日をめいっぱい楽しんだ...

オーストラリア語学研修説明会

4月27日、今夏に実施予定の「オーストラリア語学研修」申込みのための説明会を実施しました。参加を検討している生徒の皆さんと保護者の皆様に向けて、本校教員と取扱旅行業者の担当者様から、プログラムの概要や注意点についてお伝えしました。 1週間余りの現地高校体験とホームステイは、うまくいかないことや大変なこともたくさんあることでしょうが、その分、その中で新たに気づくことや得る物もあるはずです。今回、多く...

前期生徒会役員選挙

4月20日(木)、前期生徒会役員選挙が行われました。 全校生徒が体育館に集合しての立会演説会では、会長・副会長・書記・会計候補あわせて11人(今回は特に副会長が大激戦です)が、学校をもっと良くしたいというそれぞれの思いを語ってくれました。誰かがやってくれるのを待つのでなく、自分たちの力でより良い学校にしていこう、と考えた1・2年生が大勢立候補してくれたことを嬉しく思っています。生徒の皆さんと教職員...

第3学年保護者対象進路説明会

4月15日(土)午前、第3学年保護者対象進路説明会を開催しました。昨夜から降り続く雨にも関わらず、受付開始直後から多くの保護者の皆様にお越しいただき、最終的に120名近くご参加いただきました。 2か月前、2年生の終わりにも同様の保護者向け進路説明会を実施しており、お話しする内容に多少の重複はありましたが、本校教員からは「本校の進路状況」、外部の講師の方々からは「奨学金・教育ローン」「進学に関する昨...

実力テスト

4月13日、全学年が国語・数学・英語の実力テストを実施しました。思考力が必要な応用問題も含まれてはいますが、出題の大部分は基本的・標準的な内容です。生徒の皆さんは、何点とれたかが気になるのはもちろんでしょうが、これまでの積み重ねで何ができるようになっていて、何がまだできていないかを振り返る材料として欲しいと思います。 新学年ではしっかり勉強しようと目標を立てた皆さん、自分を律して、『決めたルールを...

新入生歓迎会

4月11日午後、新入生歓迎会を体育館で行いました。司会進行やコンピュータ操作をすべて生徒が行っていることも、新入生には「高校らしさ」を少し感じてもらえたでしょうか。 在校生を代表して生徒会長から歓迎の挨拶、新入生各クラス代表への花束の贈呈、新入生代表からも挨拶と続き、最後は映像とパフォーマンスによる部活動紹介でした。今日からの4日間はクラブ体験期間です(この期間を過ぎても新入生のクラブ体験・見学は...

第44回入学式

4月10日午後、本校第44回入学式を挙行いたしました。今月5日には既に健診等のために登校してもらっていましたが、やはり節目となる特別な日には独特の高揚感が感じられます。今年は暖かくなるのが早く、校内の桜はほぼ葉桜になっていますが、花の代わりに下足ホールでイラスト部の絵が新入生を出迎えてくれました。 私の式辞では、「難しそうに思えることにも勇気と希望を持ってチャレンジすること」と、「お互いを大切にし...

対面での1学期始業式

4月10日午前、令和5年度1学期の始業式を行いました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大以降は放送での始業式・終業式が続いていましたが、今日は体育館に集合。ようやくお互いの顔が見える形での式が実施できました。 初めに着任式として、今春から本校でお世話になる11名の先生方に舞台に上がっていただき、生徒の皆さんに紹介しました。私の挨拶では、自分で決めた行動規範や目標を守ること、自分を律することについて...

吹奏楽部SPRING CONCERT

3月25日(土)午前、吹奏楽部のSPRING CONCERTを、本校音楽室に部員の保護者の皆様をお迎えして開催しました。部員たちが企画し準備を進めたコンサートは手作り感があり、少人数ならではの和気あいあいとした温かみも感じられる時間でした。    春には新しい部員を迎えて、更に活発な活動ができることを期待しています。来たれ新入部員!

3学期終業式

今年は春の訪れが早いようで、校内のソメイヨシノは見頃が近づいています。入学式に桜の木の下で記念写真...というのは、この春は難しそうですね。     今日3月24日、3学期終業式を放送で行いました。私の式辞では、1年後の成長した自分をイメージして目標を立てること、そしてその目標を達成するために「解決志向」のポジティブな問いを自分に投げかけることについてお話ししました。続いて、3学期に表彰された部活...

合格発表・合格者説明会

本日3月20日10時、本校44期生となる皆さんの合格発表がありました。グラウンドの周囲に設置した掲示用ボードに番号が貼り出されるとあちこちで歓声が上がり、番号を指さしながら写真を撮る姿も見られました。 午後1時からは15の部屋に分かれて入場いただき、放送での合格者説明会を行いました。1時間15分程度の間に、たくさんの連絡や書類記入が詰め込まれた密度の濃い時間でした。      合格して嬉しい!と思...

高槻城公園芸術文化劇場開館記念式典

3月18日(土)午前、高槻城公園芸術文化劇場の開館記念式典に臨席しました。 第一部の祝舞や祝辞、記念映像等に続き、第二部では市内の複数の中学校吹奏楽部による合同演奏(はにたんも登場しました)や、複数の高校のダンス部・和太鼓部による合同パフォーマンスが披露されました。本校からもダンス部と和太鼓部が真新しいホールの舞台に立たせていただきました。高校入試期間中のため学校での練習ができない1週間でしたが、...

高校入試受付が始まります

3月3日、6日、7日の3日間、大阪府立高校一般選抜の出願受付が行われます。朝早くから係の先生方が、看板や誘導用の掲示物を設置してくれていました。    本校をめざしてくださる中学生の皆さんと良いご縁が結べますように。今朝は交通機関の乱れもあったようです。出願の行き帰りには気をつけてくださいね。

第41回卒業式

本日3月1日(水)、大勢の保護者の皆様にご臨席いただき、大阪府立芥川高等学校第41回卒業式を挙行いたしました。41期生たちの幸せな未来を予感させるような明るく暖かい巣立ちの日となりました。卒業にあたり、学びを大切にし、周囲の人を敬い大切にし、より良い社会の担い手になってほしいとメッセージを送りました。41期生の皆さん、卒業おめでとうございます。皆さんの前途と、皆さんの築く社会が幸せなものであること...

卒業式予行

今日2月28日、1・2年生はテスト返却、3年生は明日行われる卒業式の予行が実施されました。隣との間隔を空けて着席し、歌を歌う時には「体操の隊形に開け!」のように更に間隔を大きく取ります(府の指示により、保護者の皆様は詰めてお座りいただくため清聴となります)。入場からの式の流れの確認と、歌の練習(校歌と「卒業の歌」は卒業生による指揮と生伴奏です)がリラックスした雰囲気で行われました。    仲間と過...

先輩の話を聞く会

2月27日(月)、1・2年生の進路学習として「先輩の話を聞く会」を実施しました。例年は3年生から後輩に向けて、進路選択や受験勉強について経験談を語ってもらっていましたが、今年は講師の人数を大幅に増やし内容もバージョンアップしました。1年生に向けては3年生に加え、昨年卒業した現大学1年生からも話をしていただき、大学初年度の生活についても少し触れていただきました。また、2年生の講師には3年生、現大学1...

2年生保護者対象 進学・奨学金説明会

2月22日午後、2年生の保護者の方を対象とした「進学・奨学金説明会」を実施しました。例年、同様の説明会は3年生の4月に開催していましたが、なるべく早くお知らせする方が良いと判断し時期を早めての実施となりました。学校外からも講師をお招きし、「大学進学」「専門学校進学」「奨学金・教育ローン」の3つのテーマについてお伝えする、密度の濃い1時間半でした。 先日の2年生全員に向けての進路講話で「スポーツでは...

春はすぐそこまで

校舎南側にある2本の紅梅が見頃を迎えています。 先日の暖かさで一気に花が開きました。学校にお越しの際には梅の花と香りをお楽しみください。

サッカー部、公立高校大会準優勝

第1回大阪公立高校サッカー大会において、芥川高校サッカー部が準優勝しました。 2月11日(土)に行われた準決勝で東住吉高校に2-0で勝利して迎えた12日(日)の決勝戦、対戦相手は同じ高槻市にある大冠高校でした。0-1で惜敗という結果にはなりましたが、昨年度行われたプレ大会でのベスト4から更に一歩前進し、日頃のハードな練習が実を結んだ実感が持てたのではないかと思います。 学年末考査直前の土日に試合が...

体育祭応援団を考える生徒集会

2月8日(水)放課後、来年度の体育祭で行う応援団演技について検討を行うための生徒集会が開かれました。この集会に先立ち、生徒会役員と2年生有志による「応援団を考える会」を立ち上げて議論した内容を、生徒会長から1・2年生全員に提案しました。コロナ拡大以降は全校生徒が集まる機会も少なくなり、600人以上を前に話をする経験はこれまでほとんどなかったことと思いますが、「学校行事を良くしたい、学校を良くしたい...

北摂地区高等学校美術・工芸展

2月5日(日)まで、茨木市上中条青少年センターで「大阪府高等学校Bブロック 北摂地区高等学校美術・工芸展」が開催されました。本校からは授業や部活動で制作した20点ほどの作品が出品されていました。いずれも力作ぞろい、賞をいただいている作品も5点ありました。 4日(土)に見学に訪れると、会場には1年生担任のN先生が。クラスの生徒の作品が展示されているのを見るために、朝からの運動部の指導が終わった足で会...

2年生進路学習

今週は2年生の進路講演会が続きました。 1月30日(月)には2年生全員に向けて、進路指導部からの講話がありました。「受験生になるということ」のテーマで、大学入試制度とスケジュールのおさらい、春休みの過ごし方と受験モードへの切り替えなど、最近の卒業生の事例やデータも交えてのお話がありました。大学受験を意識した2月下旬までの宿題も提示され、進学に向けて本格的に勉強のスタートを切るための良い意識づけにな...

和太鼓部5連覇!

1月29日(日)、富田林すばるホールで開催された「第43回大阪府高等学校芸術文化祭 芸能部門」において、本校和太鼓部が第1位となり、府内5連覇を達成しました。高校から和太鼓を始める部員も多い中、選抜メンバーでなく部員全員が舞台に上がることを続けており、しかも毎年オリジナルの楽曲を創作し演奏して得られた結果です。部員の皆さんの頑張りに心からの敬意を表します。和太鼓部は夏に行われる「全国高等学校総合文...

OFIX国際理解教育サポーター講義

1月26日、2年生グローバル専門コースの授業の一環として、OFIX(大阪国際交流財団)の国際理解教育サポーターの方に講義していただきました。母国のタジキスタンの自然、食事、伝統衣装等について、途中クイズを織り交ぜながらお話しくださいました。スライドに映るタジキスタンの風景や生活がとても興味深く、皆食い入るようにスクリーンを見つめていました。説明には平易な英語を使ってくださり、どの生徒も内容がよく理...

臨時休業になりました

積雪と周辺道路の状況を鑑み、通学の際の安全確保を最優先して本日は臨時休業としました。3年生は高校最後の通常授業の日が急にお休みになってしまい残念ですが、明日からの試験に備えて有意義に時間を使ってください。 私も通勤途中にバイクや歩行者の転倒を目撃しました。不要不急の外出は控えるようにし、どうしても出かけなければならないときは足元に十分気をつけてください。   

英検校内実施

今日1月21日(土)は希望者対象の英検校内実施、午前中は準2級の検定です。受検者は 試験開始ギリギリまで、対策用の問題集や単語帳を見返したりして勉強していました。普段の学習の成果を存分に発揮してください!

京都外国語大学模擬講義

1月17日(火)放課後、京都外国語大学外国語学部英米語学科の吉田真美教授をお招きして、2年グローバル専門コース選択生を対象に、毎年恒例の京都外国語大学模擬講義を実施しました。残念ながら私は出張のため参加できなかったため、企画運営してくださった本校英語科K先生から当日の様子をお聞きしました。京都外大での学生生活を映像でご紹介いただいた後、「外大式スピーキング・リスニング上達法」と題して講義・実習を行...

1・2年生人権講演会

1月16日(月)7限め、1・2年生全員を対象とした人権講演会を実施しました。1つのホームルーム教室でお話しいただいている様子を、オンラインで繋いだ他の教室の生徒も聴講する形式です。視覚障がいのある先生を他校から講師としてお招きし、「生きる力」をキーワードにお話しいただきました。バスに乗る際など移動に不便を感じることを導入に、教員の仕事をする上での工夫など実演も交えて聞かせていただき、たくさんの気付...

第3回学校説明会

1月14日(土)午前、今年度最後の学校説明会を実施しました。昨夕から降り続く雨にもかかわらず、100人近い中学生の皆さん、保護者の皆様に来校いただきました。今回も校舎内外の誘導や受付、各部屋の進行と機器操作、放送での司会進行など、有志の生徒スタッフが活躍してくれました。 公立高校の出願開始まで50日を切り、中3生の皆さんは志望校決定もいよいよ大詰めかと思います。この説明会が進路選択のお役に立ちまし...

1年生一斉読書

今日の1年生のロングホームルームは「一斉読書」でした。一斉読書は、各自が読みたい本(マンガや雑誌、写真集、絵本以外)を持参し、その本と1時間じっくり向き合う恒例の取組みです。直前に発行された「図書館だより」では、1年担当の先生方のお薦め本が紹介されました。    久しぶりに少し気温が上がり暖かく静かな教室、お腹もそこそこ満たされている時間帯...と睡魔に襲われやすい条件が揃っていましたが、皆集中し...

3学期始業式

今日から3学期、生徒たちは「宿題やってて夜更かしした~」などと明るい声で話しながら登校してきていました。始業式に続いて早速、平常の授業もスタートです。始業式では私からは2学期終業式での話を受けて、「やる気スイッチの入れ方」について話をしました。また、2週間余りの休み中に、女子バドミントン部とダンス部が大会で優秀な成績を収め、それぞれ複数の賞状をいただいたことも報告できました。 今年もお預かりしてい...