教職員救命講習

今日から1学期中間テスト。生徒たちの多くが午前中で下校した後、先生方はテストづくりや採点の合間を縫って「教職員救命講習会」を実施しました。

まずは防災について、災害発生時の初動から避難までの流れの共有や、備蓄品などの防災グッズの確認などを、新たに整理してくださった本校版の防災マニュアルを使いながら行いました。説明を担当してくださる先生がこれまでに受講された研修の内容や、大阪府教育委員会作成の「学校における防災教育の手引き」も踏まえた内容で、コンパクトながら充実した研修でした。

続いて、「心肺蘇生法」について代表の先生による説明と実演(助けの求め方、救急車の要請、胸骨圧迫、AEDの使用法)があり、他の先生方はスクリーンに映った実技の様子を見ながら研修しました。校内のAEDの設置場所や、「二の足を踏まず、迷ったときにはAEDは使う」ことを再確認してくださいました。

講師を務めた先生方が「自分のいのちを大切に思う。人のいのちも大切に思う。」「生徒の安全安心な学校生活のために」と繰り返し話してくださるのが印象的な講習会でした。ご準備いただいた先生方、参加してくださったたくさんの先生方、ありがとうございました。

CIMG5104.JPG CIMG5105.JPG