避難訓練

 880万人避難訓練のアラームと同じく、本校でも避難訓練を行いました。

 文化祭の片づけ後ともあって、災害はイメージしにくい状況でしたが、みなさん落ち着いてグラウンドまで移動はできました。

 本当に危機的状況で安全に行動できる人は、全体の約10~15%と言われています。窓ガラスが割れてしまったり、壁が崩れて危険な様子を見たとしても、急ぐことは大切ですが、慌てず、落ち着いて行動できるよう普段からイメージできると良いかと思います。

 また、学校以外でも避難が必要になることもありますので、通学経路や居住地区のハザードマップの確や、防災グッズは賞味期限を含めてみておくと良いかと思います。

 しっかり備えていきましょう!!

 自立コースの生徒たちはしっかりと頭を守るために机の下にもぐることができました。

407AA55A-73F3-4E0D-A3BA-E89F75D7498E.JPG

36E1C5BC-8E6B-45B4-A825-3151010D8FCB.JPG

B467656D-C3AE-4EB6-8799-CF4BA028FA9D.JPG