2022年6月アーカイブ

読字力検定

だいせんの工業テクノロジー科、情報コミュニケーション科、ライフサポート科では、それぞれ将来の就労に向けて様々な資格取得をめざしていますが、実は普通科でも資格取得に向けて、様々な資格試験を行っています。(他科の生徒も受けられますが) その一つが、公益財団法人聴覚障害者教育福祉協会が行っている読字力検定です。やはり、読み書きはすべての仕事において基礎となるものです。 ・ ⽂字を読む⼒、「読字能⼒」を⾝...

おやつ

だいせんには、大阪聴覚障害者福祉会の「あいらぶ工房」さんと社会福祉法人コスモスの「第2ほくぶ障害者作業所」さんが、月に1回、パンやクッキーの販売に来てくださいます。 ・ 毎回とても楽しみなのですが、どれもおいしそうで、ついつい買いすぎてしまうのが悩みのタネです。 ・ 今日は〆て830円。給食を食べた直後だったのに、コーン&フランク(カレー味)を食べてしまったのはナイショです。(笑) あとは、ち...

お好み焼き定食

本日2回目の投稿です。 このブログタイトルを見て「何コレ?」と思いませんでしたか? このブログは関西以外の方も見ているかなと思って書いてみました。 ・ そうです、今日の給食は「お好み焼き定食」でした。 細かく刻んだキャベツに豚肉、しょうが、卵などを入れ、薄力粉を溶いて混ぜ焼きにした大阪風お好み焼き。それに、ごはん、お味噌汁、小鉢、牛乳。しめて733kcalのお昼ごはん。意外と低カロリーでした。...

計算技術検定試験

6月24日(金)計算技術検定試験が校内であり、工業テクノロジー科の生徒が受験をしました。 全国工業高等学校長協会主催で、文部科学省が後援する、電卓の正しい使い方や計算を合理化するための能力の育成とその技術の向上を目的とした検定試験です。 4級から1級まであり、1級になるとかなり高度な知識や技能が求められます。 ・                                          ...

手話講座2

6月21日(火) 放課後に新転任者向けに手話講習会がありました。 前回は写真がなかったので、今回は少しだけ載せておきます。 ・ 講師は、前回と同じで中塚先生です。 ・ 今回は、季節や、時間、年月日などについて学びました。 堅苦しい雰囲気はなく、毎回、笑いの絶えない楽しい時間になっています。 ・ 講習が終わってから、スマホで使える手話の学習アプリを教えていただいたので、さっそくインストールしまし...

アビリンピック大阪大会

みなさん、アビリンピックって知っていますか? アビリンピックというのは、「身体障害者技能競技大会」の通称で,障がい者の能力(ability)と技能競技(Olympic Games)という言葉を合わせて作られた言葉です、 障がいのある方々が日ごろ培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障がい者雇用に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ること...

企業様による見学

昨日、西日本プラスチック製品工業協会の方と会員企業の代表取締役の方々が、だいせん聴覚高等支援学校にお越しくださいました。 大阪府の商工労働部が間に入り、ご尽力いただいたおかげで今回の学校見学が実現したのですが、これらの企業様は、障がい者雇用に向けて、障がい理解の勉強のためにお越しいただいています。 本校にとっては、聴覚障がいについての理解を深めようとしてくださる企業の方がいらっしゃることは、本当に...

手話

だいせんでは、月に1回全校集会があり、そこで校長講話があります。 ・ 昨日は、言葉というものについて、「言葉はコミニュケーションを取るために非常に大切なものだけれど、使い方によっては人を傷つけることがあるので、お互いに思いやりを持って毎日を過ごしていこう。」という話をしたのですが、初めて、すべてを手話でやってみました。 めちゃくちゃヘタクソで、たどたどしく、間違いもあったと思いますが、みんなこちら...

救急救命講習について

6月17日(金)堺市消防局から講師の方を招いて救急救命講習会を開催し、AEDの使い方などを学びました。 ・ 私自身、教員になってから二十数年間、ほぼ毎年のように講習を受けていますが、やはり少しづつ内容が変わっています。 ・ 使うことがなければ一番いいのですが、地震などと同じで、いつ、どこでAEDを使わなければならなくなるかわかりません。忘れてしまっていることも多く、やはり定期的に復習をして、落ち着...

中間考査

昨日から、前期の中間考査が始まりました。 だいせんでは、1年を前期と後期に分け、年に4回の定期考査を行っています。 ・ 試験中の写真は撮れないので、放課後に校内を回って勉強している生徒のうち 何人かに写真を撮らせてもらいました。 ・ 教室で勉強しています。数学の勉強かな? ・ こちらは図書室です。先生がついてくれています。 努力をした結果が、明日のテストでうまくでるといいですね。 ・ しかし、...