1月23日(月) 堺市の少年サポートセンターから講師の方を招いて、薬物乱用防止教室を行いました。 ・ ・ ここ数年、大阪府でも若年層への大麻の広がりが問題になっています。 薬物の恐ろしいところは、常習性があることと、より強い刺激を求めてどんどんエスカーレトしていくことです。 DVDを視聴しながら、薬物の恐ろしさを再認識しました。 ・ 最後に、薬物に対する3つの勇気を教えていただき、講習を終わり...
2023年1月アーカイブ
12月20日(金)放課後に漢字検定試験がありました。 本科、専攻科合わせて11人が受検しました。 ・ ・ 漢検には10級から1級までありますが、ホームページによると、3級は中学校卒業程度で1607字となり、このレベルになると大人でも難しく感じるようになるそうです。 準2級は高校在学中で1940字、2級は高校卒業程度レベルで2136字、全ての常用漢字が出題対象となります。しかもその漢字だけ覚えれば...
1月20日(金) 『情報技術検定』がありました。 今回は3級を専攻科Ⅱ年生の生徒が受検しました。 ・ ・ 情報技術検定は、コンピュータの構成やネットワーク、情報モラル等のコンピュータ・ 情報化社会に関わる基礎知識の他に、コンピュータの制御に必要な2進数・16 進数、 論理回路、プログラムの基礎まで幅広い知識を問われる筆記試験です。 ・ すでに就職先も決まっているのですが、就労後に向けて勉強を続け...
12月20日(金)から令和5年度入学者決定検査の願書受付が始まりました。 出願に来た生徒も緊張していましたが、間違いがあってはならないので 書類を受け取る方も確認ミスのないように緊張していました。 ・ ・ すでに15人以上の方が出願をしてくれています。 出願は1月27日(金)の16時までです。 提出遅れや提出忘れのないようにしてください。 ・ ・ 受験まで、体調に気を付けて、しっかり勉強してく...
だいせんでは、毎日調理員の方が給食を作ってくださっていますが、そのうちのお一人が、ご家庭の都合で本日付けで退職をされました。 そのことを知った生徒から、お礼の気持ちを伝えたいということで「毎日おいしい給食を作ってくださってありがとうございました。」と言う言葉とともに、感謝状と花束が贈られました。 ・ ・ 退職される方からは「こんな風にしてもらえるなんて思っていなかったので、ビックリしたけれど本当...
12月8日(木)の放課後に教員研修を行いました。 研修は3本立てで、内容は ・全日本聾教育研究大会の還元研修 ・VRを活用した生物の授業に関する発表 ・アクションカメラを利用した調理実習に関する発表です。 ・ ・ ・全日聾研の還元研修 昨年の10月に愛知県で行われた全日本聾教育研究大会の内容についての伝達研修です。 ・ ・VRを活用した生物の授業に関する発表 Spatialというアプリを使っ...
12月10日(火)校内成人式を行いました。 今までは、専攻科Ⅱ年生を対象としていましたが、法律が改正されて、昨年の4月より18歳で成人となるため、今年は本科3年生、専攻科Ⅰ年生、専攻科Ⅱ年生の3学年の生徒が対象となりました。 ・ 一人ずつ前に出て、成人としての抱負をスピーチしました。 堂々とした態度でしっかりと宣言をした人、少し恥ずかしそうに宣言をした人、ちょっとウケ狙いの人、それぞれですが、「...
12月23日((金)全校集会がありました。だいせんは前後期の2学期制なので、いわゆる2学期の終業式にあたります。 ・ その中で5人の生徒が全校生徒の前でスピーチを行いました。 ・ 今年の感想、来年の抱負などそれぞれが自分の思っていることを言葉にしてみんなに伝えました。 ・ 仕事をする上でも、生活をする上でも、自分の考えや思っていることを周りの人に伝えることは、とても大切なことです。 各自、1...
12月16日(金)の放課後に堺警察署生活安全課防犯係の方にお越しいただき、教職員に対して防犯講習会を行っていただきました。 ・ 前半は大阪教育大学附属池田中学校の防犯訓練のビデオを見ました。 とても真剣に訓練に取り組んでおられて、身が引き締まる思いでした。 ・ 後半は、警察官の方にご協力いただき、校内にある防犯グッズ等を用いての不審者対応実地訓練です。 犯人役の警察の方は、「これって演技?」と...
12月16日(金)教育講演会を行いました。 ・ 当日は、株式会社豊田自動織機で勤務する本校卒業生を講師に迎え、在校生に対し、働くことの苦労や、自分で働いて給料を得ることの喜びなどを語っていただきました。 社会人になって一番思うことは、時間の大切さであり、オンとオフを切り替え、趣味を持って、気持ちのリフレッシュを行うことも仕事を続けていくうえで重要とおっしゃっていました。 ・ 講演後は、生徒の質...