本日12月8日(金) 本校の「令和6年度 入学者決定検査案内」をHPにアップしました。 今年度は、府内支援学校でだいせんだけが、オンライン出願もできるようになっています。 ・ 学校へ書類持参での出願とオンライン出願では、提出書類に違いがありますので、案内をよく読んで間違いのないように出願をしてください。 ・ なお、出願期間は令和6年1月19日(金)~1月26日(金)の10時~16時まで(土・日・祝...
- トップ
- 2023年
2023年アーカイブ
10月13日(金)近くにある大阪府立堺工科高校とだいせんの工業テクノロジー科が共同学習を行いました。 ・ 先生は、堺打刃物の伝統工芸士で堺刃物協同組合理事でもある、味岡知行 さんです。 なんて贅沢な授業何でしょう! ・ ・堺工科高校の生徒さんが手話であいさつをしてくれました。 ・ ・地金を機械で叩いて、大まかな形を作ります。ものすごい力と音で怖いくらいでした。(もちろん、安全には十分に配慮して...
本日11月9日(木)本科の1年生と2年生が職場見学に行きました。 見学を受け入れてくださった、あいらぶ工房さま、ニッセイニュークリエーションさま、 JR西日本アイウィルさま、ありがとうございます。 ・ ・出発前に点呼と最終の注意です。 ・ ・だいせんは、高等部のみの学校です。卒業後には、すぐ社会につながっています。 今回の見学で、働くということについて、何かひとつでも学んできてくださいね。
11月3日~11月5日にかけて、全国聾学校卓球大会 第60回記念大会が愛知県名古屋市の千種スポーツセンターで開催されました。 だいせんからは1年の中澤さんが、男子個人戦近畿地区1位で選出され、出場をしました。 ・ ・ 11月4日(土) 抽選の結果、2回戦からの出場で相手は東海地区の1年生です。 スタンドから見ていても、とても落ち着いて見えます。 スコアは、11-4 11-4 14-16 11-...
10月28日(土) だいせんの文化祭がありました。 少し肌寒いですが、空は晴れていい天気でした。 ・ ・とてもさわやかな天気の中実施できました。 ・ ・PTAのスタンプラリーも好評でどんどんお菓子を貰って行っています。 ・ ・まずは体育館での発表です。 近隣の手話サークルの方が舞台で手話歌を披露してくださいました。 1曲めはまさかの「虎のパンツ」。 でも生徒のみんなは一緒に手話をしたりし...
・ 明日、10月28日(土)はだいせんの文化祭です。 今日はそのための準備をしています。 ・ 2枚目の写真にあるように、お越しいただく際には事前に登録をしていただくことになっています。 まだの方は、こちらから bunkasai18kai.pdf (osaka-c.ed.jp) 今日の午後4時までにお申し込みをしておいてくださいね。(すみません、URLからは登録できないのでQRコードから登録をお願...
・だいせんでは、今月、10月28日(土)に文化祭を開催します。 ・ ・ ・一般の方にも公開をしていますが、受験を考えている人には特に見に来てもらいたいです。 ・ ・ ・ ・在校生の様子を見ると、学校の雰囲気が一番良く分かりますからね。他の学校の受験を考えている場合も、できるだけ参加可能な行事は見に行きましょう。 ・ ・ ・ ・今週に入ってから、準備のスピードがアップしてきました。ク...
10月14日(土) 今年度最後の学校説明会がありました。 本科に21人、専攻科に8人の応募がありました。 ・ 今年度も半分以上がおわり、進路決定の時期が近付いていることもあって、みんな真剣に説明を聞いています。 ・ ・ 2限目は説明を聞きながらグループごとに授業を見て回り、3限目は特に興味のある授業を見に行きます。 ・ ・ だいせんには、普通科 工業テクノロジー科 情報コミュニケーションン科...
9月25日からだいせんに体育の教育実習生が来ています。 今日、10月18日(水)は最終日で、1限に研究授業がありました。 ・ 2年生の体育の授業です。最初、とても緊張していました。 ・ 授業内容は、陸上競技の「走り高跳び」です。準備運動が終わるころには少しリラックスできて来たようです。練習について、指示を出します。 ・ 一人ひとりに飛び方のアドバイスをします。 ・ ケガもなく、無事に授業が...
10月12日(木) 姫路市立総合スポーツ会館で第66回近畿地区聾学校バレーボール大会が開催されました。 ・ ・ 女子の相手は、前回優勝校の姫路聴覚特別支援学校です。 ・ ・ 第1セットは、非常に競った展開で最後までどちらが取るのか分からない展開でしたが、中盤から終盤にかけてミスが続き、連続ポイントを許して21-25でセットを落としてしまいました。 第2セットは、序盤から少しづつ点差を広げられ、...
前にも述べたとおり、だいせんは2学期制をとっているので10月11日に後期の始業式がありました。 ・ 個人的なことですが、秋休みの間、風邪をひいて発熱し、3日間寝込んでいました。 普段生徒のみんなに体調管理をしっかりするように言っているのにダメですね。反省しています。 ・ 秋休みの間に本を読んで、始業式にはその本の話をしようと思っていたので、少し残念でした。 ・ 後期は、文化祭、校外学習、修学旅行、...
10月5日(木)前期の終業式がありました。 だいせんは、前後期の2学期制をとっているため、短い秋休みがあります。 秋休みは、単に遊ぶための時間ではなく、前期を振り返り、反省をし、後期に向けて新たな目標を立てるための時間です。 3連休と合わせて5日間あるので、読書などに時間を使うのもいいですね。 ダラダラして時間をつぶすのではなく、有効に活用してください。
情報コミュニケーション科では、毎年パソコンのタイピングコンテストをしています。(ミカタイプコンテストと言っています) これは、パソコンのキーボードで入力をする速さと正確さを競うもので、本科の1年生から専攻科のⅡ年生まで全生徒が参加しており、9月22日(金)に表彰式がありました。 ・ 結果は以下の通りです。 団体部門 正確賞 1位 専攻科Ⅱ年 2位 本科1年 3位 専攻科Ⅰ年 最速賞 1位 本科3...
8月6日(日) 4日の男子大会に引き続き、大阪府立布施工科高校で女子大会が行われました。 ・ 第1試合は芸術系の高校と対戦しました。 サーブもよく決まり、滑り出しは順調。第1セットを先取しました。 しかし、相手も徐々に調子を上げ、第2セットは相手にとられてしまいました。 次の第3セットを取った方が、勝利をつかみます。 男子チームが大きな声を出して応援をしてくれていましたが、第2セットを取った相手チ...
8月4日(金) 大阪府立布施工科高校で大阪府立実業大会 男子バレーボールの部が開催されました。 ・ ・ 新型コロナウィルス感染症が5類になったことを受けてか、今年は参加校が16校ととても多くなりました。 ・ だいせんは、人数は少ないですが、みんな仲が良く、とてもチームワークがいいですね。 女子チームもサポートと応援に来ていました。 ・ 一回戦の相手は、総合学科の高等学校です。試合は最終セットま...
第74回高校展がJR堺市駅近くにある堺市文化館で行われていたので行ってきました。(ごめんなさい。もう終わっています。) ・ ・ 大阪府の学校を9つの地区に分けて、堺文化館では8地区の学校の美術部が出品していました。だいせんからも4人の生徒が作品を出品していましたよ。 ・ ・ ・ ・ どれも力作ぞろいです。いくつか賞もいただきました。 ・ 他の学校の作品も含めて楽しませてもらいました。また...
少し前のことになってしまいますが、7月23日(日)インテックス大阪にて、大阪府公立高等学校進学フェアが開催されました。 大阪府の公立高校がすべて集まって各校の取組等についてお伝えをするイベントです。 すべての公立高校の話を聞けて、パンフレット等を集めることができるので、毎年何千人も集まるとても大きなイベントです。 このブログを読んでいる皆さんの中にも行かれた方がいるのではないでしょうか? 支援学校...
9月13日(水) 先ほど、普通科自立支援コースの3人が、10月29日(土)の文化祭で発表するかべ新聞の取材に、校長室に来てくれました。 ・ ・ やはり3年生の生徒は、しっかりしていますね。質問をして、お話もしっかり聞いてくれました。 ・ どんな出来上がりになるのか、楽しみです。 みなさんも、だいせんの文化祭に見に来てくださいね。
7月28日(金)夏休み中ですが、学校説明会(体験授業)を行いました。 午前中は専攻科、午後は本科の説明です。 写真にある通り、たくさんの生徒、保護者、先生のみなさんにお越しいただきました。 ・ 視聴覚教室で、説明を受けた後、2つの授業を選んで受けることができます。 それぞれ希望している学科なので、楽しんで授業を受けている姿が印象的でした。 ライフ・サポート科ではクッキーを作り...
7月18日(火)大阪府警察本部から少年課少年育成室の方を講師にお迎えして「薬物乱用防止教室を開催しました。 ・ 最近大阪府では、大学生や高校生の間でも大麻などの薬物が出回っており、大きな問題になっています。 薬物の恐ろしいところは、習慣性があること、より刺激の強い薬物を求めてしまうことです。 みんな真剣に、ビデオ映像を見て、講師の方のお話を聞いていました。 ・ ・ ・ 薬物は、簡単に人の心を...
7月12日(水)の2限と3限でデュアル実習説明会がありました。 堺市のハローワークから講師の方をお招きし、企業での実習について伺いました。 ・ ・ 働くことの意味や、心構え、実習日誌の書き方など非常にたくさんのことを教えていただきました。 ・ だいせんの専攻科では、将来の就労に向け、非常にたくさんの実習を行います。 こういった取り組みの一つ一つが、離職率の低さにつながっているんですね。 み...
だいせんの専攻科では、就労に備えて8時間連続(お昼休みはありますよ)で実習をすることがあります。 この日は、情報コミュニケーション科で行いました。 2班に分けて、一班は名刺の作成をしました。 ・ 先生方からの注文を受けて、名刺を作成します。 私もお願いをしましたが、手話の入ったすてきな名刺を作ってくれました。 ・ ・ ・ もう一班は、図書室で「アクセス」というソフトを使って、本を一冊ずつパソコ...
6月14日(水)和歌山県立体育館で 第19回近畿地区聾学校卓球大会和歌山大会が開催されました。 ・ ・ ・ だいせんからは本科1年生男子2人が男子シングルスに出場しましたが、出場した2人のうち、中澤さんが、1回戦、2回戦、準決勝と勝ち抜き決勝に進出しました。 ・ ・ 決勝の相手は2年生。粘り強くミスの少ない選手です。 決勝まで出てくるだけあって、さすがに強く、第1ゲーム、第2ゲームと取られて...
少し前になりますが、5月18日(木) 堺市の金岡公園陸上競技場で第73回近畿地区聾学校陸上競技大会が行われました。 ・ いつもは大阪市の長居陸上競技場で行うのですが、今年度は使用することができずに金岡での開催となりました。主管校の中央聴覚支援学校のみなさん、ありがとうございました。 金岡公園陸上競技場は日陰がなく、当日は非常に天気も良かったため、熱中症が心配されましたが、大きなけがや重大な体調不...
6月6日(火) 大雨の影響により延期になっていた体育祭を行いました。 朝の7時半から、先生方を中心にテント張り、放送設備の設営、ライン引き、道具の準備などを行っていただき、30分程度の遅れで始めることができました。 ・ ・ ・ 最初の競技は赤団、白団引き分け。 その後も、赤白ともに頑張り、競り合った状態が続きます。 ・ 午前の競技が終わり、雨が少し強くなってきましたが、学年ごと、団ごとに写真...
5月29日(月)6月3日の体育祭に向けて、予行演習がありました。 あいにくの天気のため、体育館での実施になりましたが、体育祭本番をスムーズに行うため、予行演習は欠かせません。 生徒自治会担当の先生を中心に協議での動きを確認しました。 ・ ・ 本番も天気が不安ですが、何とか実施できますように! ・ 追記:6月2日の大雨で体育祭は6月6日に延期になりました。残念!! 6日は晴れてくれぇぇぇ...
5月12日(金)4限 防災避難訓練がありました。 「実習棟3階の調理実習室から出火」という設定で行いました。 避難途中でふざけている人はいませんでしたが、残念なことに避難に関係のないおしゃべりをしながら行動している人がたくさんいました。 避難訓練は、「これは訓練だ」と思いながらしても、あまり意味がありません。 今日、「自分で真剣に訓練に取り組めたと思いますか?」と問いかけましたが 次回も生徒の...
4月13日(木)から4月21日(金)まで体験入部がありました。 だいせんの部活には 運動部 サッカー、卓球、硬式テニス、バドミントン、バレーボール、陸上競技、 文化部 学習、美術、手芸、パソコン、ものづくり、手話演劇 のほかに、アルティメット同好会があります。 ・ ・ 人数は少ないですが、どの部も先輩後輩の仲が良く、楽しんで活動をしています。 ・ ・ 時間がなくて、すべての部を回ることはでき...
4月13日(木)午後からは新入生に生徒自治会がオリエンテーションを行いました。 最初に自治会役員から生徒自治会の説明や新入生へのメッセージがあり、そのあと新入生がクラスごとに前に出て一言ずつ挨拶をしました。まだまだ学校に慣れていないのでみんな緊張をしているのが良く分かりました。 ・ ・ そのあとは、各クラブ、同好会から部、同好会の紹介と体験入部への勧誘がありました。 今年は新入生が多いので、各ク...
4月10日(月) 桜が咲き、快晴の天候の中、ご来賓の方もお迎えし、大阪府立だいせん聴覚高等支援学校第18回入学式が行われました。(校内の桜も新入生を迎えるため頑張ってくれました。ありがとーっ!) ・ ・ ・ 校長式辞の後、新入生を代表して、本科1年生の生徒が、勉強も、部活動や学校行事も頑張ると、高校生としての決意を立派に述べてくれました。 ・ 今年の新入生は、本科19名、専攻科8名の27名で...
4月3日(月)いよいよ新年度が始まりました。 生徒の登校はまだ先ですが、本校でも教職員の異動があり、新しい方をお迎えしました。どんな方なのか、お互いドキドキした気持ちになりますね。 この1年、どうぞよろしくお願いいたします。 ・ 一方、お世話になった方々とのお別れもあり、寂しい気持ちも拭い去れません。どうか、新しい場所でご活躍されることを願っております。 ・ さて、本校の始業式、入学式は4月10日...
3月24日(金) 令和4年度修了式が行われました。 学校では、1年間の最後の日です。 ・ ・ 私からは、この1年間どれだけ成長したか振り返ってみましょう。 でも、その成長の仕方は人によって違うし、成長の早さも人それぞれなので、他の人と比べるのではなく、1年前の自分と比べましょう。というお話をしました。 ・ 保護者のみなさま、お子様はこの1年間でどれだけ成長したでしょうか? 勉強する時間が長くなっ...
3月13日(月)入学者決定検査があり、その結果発表が15日(水)にありました。 ・ ・ 発表の後は入学予定者説明会です。 4月からの、だいせんでの学校生活に向けて必要なお話なので、皆さん熱心に聞いてくれました。 ・ 様々な書類の提出や、学校生活での諸注意、本科生は芸術選択もあります。 体操服、制服の採寸なども済ませ、あとは入学式を待つばかりですね。 ・ それでは、4月10日にだいせんで待って...
3月3日(金) 第17回大阪府立だいせん聴覚高等支援学校卒業証書授与式を行い、本科9名、専攻科13名の卒業生に卒業証書を手渡しました。 ・ 今年の卒業生は、学校生活のすべての期間をコロナ過で過ごし、様々な行事や部活動で制約を受け、非常に悔しい、残念な思いをしたことも多かったと思います。 ・ ・ しかし、そんな中でも互いに協力をし、知恵を出し合って、学習や行事に全力で取り組んでくれました。困...
3月1日(水)生徒自治会主催で「先輩を送る会」がありました。 前半はフライングディスクを使ったドッヂボールや、お手玉を使ったビンゴゲームなどをチームになって楽しみました。全生徒が参加できるように内容を考えていて感心しました。 ・ ビンゴゲームは体力や力の強さだけでは勝てません。 ・ 後半は、場所を変えて、自治会役員が考えた様々なクイズを楽しみました。 だいせんクイズ 先生インタビュークイズ 先...
みなさんはプロジェクションマッピングって知っていますか? USJやディズニーランドなどで、建物の壁などに映像を映すアレです。 ・ 2月23日(祝)にプロジェクションマッピング甲子園という大会があり、だいせんの情報コミュニケーション科の専攻科Ⅱ年生が参加しました。 ・ ・ ・ 半年以上かけて、方向性を考え、シナリオを作り、絵コンテを描いて、作業を分担して進めました。 また並行してメイキングビデオ...
2月24日(金)製菓実習に講師を派遣していただいている箕面のパティスリー「ハートフル」の伊藤オーナーに感謝状を贈呈しました。伊藤オーナーは障がい児や恵まれない子どもたちのために、様々な取り組みをされています。 ・ ・ ・ 伊藤オーナー、素晴らしい先生をお送りいただいて、誠にありがとうございます。 生徒にとって、本当に充実した素晴らしい授業になりました。 ・ 箕面のハートフル とっても素敵なお...
2月15日(水)先輩の就職活動を聞く会がありました。 これは、専攻科Ⅱ年の生徒が専攻科Ⅰ年の後輩に、自分がどのようにして就職試験の合格を勝ち取ってきたかをアドバイスする会です。 ・ 卒業試験を迎える中、みんなパワーポイントでプレゼン資料を作って、一生懸命に話してくれました。 できるだけたくさんの会社を見に行くこと、実習は何回も受けること、あいさつをしっかりすること、漢字と敬語の勉強をしっかりして...
2月13日(月)今年度最後の製菓Ⅱの実習がありました。 専攻科Ⅱ年生のこの実習では、箕面市にあるハートフルという有名なケーキ屋さんから講師の方を招いてお菓子作りを学んできました。 ・ この日に作ったのは、アマンドショコラ、タルトショコラ、カヌレの3種類です。 見てください、この素晴らしい出来栄え!! ・ 作ったら、試食です。 カヌレは、出来立てよりも、少し時間を置いた方がおいしいそうです。 実...
情報コミュニケーション科では、授業で色彩やデザインについて学びます。 チラシや動画なども作るのですが、今回、大阪体育大学の先生から教育後援会のチラシ作成を依頼され、専攻科Ⅱ年生の生徒が受けてくれました。(講演会は終了しています) ・ ・ 2種類あります。(裏面は同じです。) ・ 3人の生徒で、1面ずつ作ってくれました。 デザインと言い、色遣いと言い、素晴らしい出来です。 依頼をくださった大阪体...
2月6日(月)、1月31日の選挙で選ばれた生徒会役員の認証式がありました。 ・ 5人の新役員が、これからの1年間の所信表明を行ってくれました。 ・ 来年度からは、さまざまな行事が以前の形式に戻ると思われます。 空白の3年間の分、苦労も多いと思いますが、力を合わせて頑張ってください。
2月4日(土)大阪府教育センターで人権文化発表交流会がありました。 ・ ・ その取り組みの中で人権作文コンクールがあるのですが、本校の生徒 本科普通科2年生と本科普通科3年生の2人が優秀賞を受賞し、表彰を受けました。 ・ 残念ながら1人は都合により、来場できなかったのですが、1人は壇上で表彰状を受け取りました。 ・ 本人の希望により、名前と写真は控えさせていただきますが、ほかのみなさんもどんど...
2月3日(金)工業テクノロジー科、本科3年生の課題研究と専攻科Ⅱ年の卒業研究の発表がありました。 自分が疑問に思ったり、こうしたら便利になるんじゃないかと思ったことを題材に研究を重ねてきました。 ・ ・ それぞれ、自分で決めた題材に取り組んでいるので説明にも熱が入っていました。 何回も失敗をして、その原因を考えて、失敗原因を克服するための工夫をして、改良を重ねました。 みんな、自信をもって堂々...
2月1日に、本科2年生の授業で和菓子作りがありました。 講師は、宝泉菓子舗の前田先生です。 ・ 宝泉さんは100年近く続く老舗(しにせ)の和菓子屋さんで、前田先生は 堺市の和菓子グランプリで優勝をしたこともある方です。 レシピに従って、練り切りやフルーツ大福を作っていきます。 みんな上手にできましたよ。 ・ 完成したら、お待ちかねの試食会です。 節分前なので、先生も可愛らしい鬼の練り切りを作っ...
1月26日(木)情報コミュニケーション科の合同研究発表会がありました。 ・ 本科2年生のプレゼンテーションに続き、本科3年生の課題研究の授業の発表、さらに専攻科Ⅱ年生の卒業研究発表と続きます。 本科2年生は「地元をもっとよくするアイデア」について 本科3年生は本校で取り組んでいるVR学校見学ツァーの制作についての共同研究及び個人発表 専攻科Ⅱ年生は2月23日に参加予定のプロジェクションマッピング甲...
1月24日(火)生徒総会がありました。 ・ ・ ・ 副会長からのあいさつの後、各役員から1年間の活動報告がされました。 1月31日(火)には生徒自治会役員選挙があり、新しい役員が決まります。 旧役員のみなさん、本当にお疲れさまでした。 ・ 活動報告の後には、副会長が8時間もかけて(本当に?)作ったクイズ大会がありました。 最初はみんな控えめでしたが、徐々に盛り上がりを見せ、大成功のうちに終わ...
1月24日(火)の放課後、手話講座を受講していただいている地域の方と生徒の交流会が記念会館でありました。 ・ ・ 生徒による学校紹介や、手話クイズ(なかなか難しく私は半分暮らし化できませんでした)、百人一首などで楽しい時間を過ごしました。 ・ こういう機会に、参加していただいて、聴覚障がいについての理解を深めていただけるのは、本当にありがたいことです。 ・ また、来年もご参加していただけると...
1月23日(月) 堺市の少年サポートセンターから講師の方を招いて、薬物乱用防止教室を行いました。 ・ ・ ここ数年、大阪府でも若年層への大麻の広がりが問題になっています。 薬物の恐ろしいところは、常習性があることと、より強い刺激を求めてどんどんエスカーレトしていくことです。 DVDを視聴しながら、薬物の恐ろしさを再認識しました。 ・ 最後に、薬物に対する3つの勇気を教えていただき、講習を終わり...
12月20日(金)放課後に漢字検定試験がありました。 本科、専攻科合わせて11人が受検しました。 ・ ・ 漢検には10級から1級までありますが、ホームページによると、3級は中学校卒業程度で1607字となり、このレベルになると大人でも難しく感じるようになるそうです。 準2級は高校在学中で1940字、2級は高校卒業程度レベルで2136字、全ての常用漢字が出題対象となります。しかもその漢字だけ覚えれば...
1月20日(金) 『情報技術検定』がありました。 今回は3級を専攻科Ⅱ年生の生徒が受検しました。 ・ ・ 情報技術検定は、コンピュータの構成やネットワーク、情報モラル等のコンピュータ・ 情報化社会に関わる基礎知識の他に、コンピュータの制御に必要な2進数・16 進数、 論理回路、プログラムの基礎まで幅広い知識を問われる筆記試験です。 ・ すでに就職先も決まっているのですが、就労後に向けて勉強を続け...
12月20日(金)から令和5年度入学者決定検査の願書受付が始まりました。 出願に来た生徒も緊張していましたが、間違いがあってはならないので 書類を受け取る方も確認ミスのないように緊張していました。 ・ ・ すでに15人以上の方が出願をしてくれています。 出願は1月27日(金)の16時までです。 提出遅れや提出忘れのないようにしてください。 ・ ・ 受験まで、体調に気を付けて、しっかり勉強してく...
だいせんでは、毎日調理員の方が給食を作ってくださっていますが、そのうちのお一人が、ご家庭の都合で本日付けで退職をされました。 そのことを知った生徒から、お礼の気持ちを伝えたいということで「毎日おいしい給食を作ってくださってありがとうございました。」と言う言葉とともに、感謝状と花束が贈られました。 ・ ・ 退職される方からは「こんな風にしてもらえるなんて思っていなかったので、ビックリしたけれど本当...
12月8日(木)の放課後に教員研修を行いました。 研修は3本立てで、内容は ・全日本聾教育研究大会の還元研修 ・VRを活用した生物の授業に関する発表 ・アクションカメラを利用した調理実習に関する発表です。 ・ ・ ・全日聾研の還元研修 昨年の10月に愛知県で行われた全日本聾教育研究大会の内容についての伝達研修です。 ・ ・VRを活用した生物の授業に関する発表 Spatialというアプリを使っ...
12月10日(火)校内成人式を行いました。 今までは、専攻科Ⅱ年生を対象としていましたが、法律が改正されて、昨年の4月より18歳で成人となるため、今年は本科3年生、専攻科Ⅰ年生、専攻科Ⅱ年生の3学年の生徒が対象となりました。 ・ 一人ずつ前に出て、成人としての抱負をスピーチしました。 堂々とした態度でしっかりと宣言をした人、少し恥ずかしそうに宣言をした人、ちょっとウケ狙いの人、それぞれですが、「...
12月23日((金)全校集会がありました。だいせんは前後期の2学期制なので、いわゆる2学期の終業式にあたります。 ・ その中で5人の生徒が全校生徒の前でスピーチを行いました。 ・ 今年の感想、来年の抱負などそれぞれが自分の思っていることを言葉にしてみんなに伝えました。 ・ 仕事をする上でも、生活をする上でも、自分の考えや思っていることを周りの人に伝えることは、とても大切なことです。 各自、1...
12月16日(金)の放課後に堺警察署生活安全課防犯係の方にお越しいただき、教職員に対して防犯講習会を行っていただきました。 ・ 前半は大阪教育大学附属池田中学校の防犯訓練のビデオを見ました。 とても真剣に訓練に取り組んでおられて、身が引き締まる思いでした。 ・ 後半は、警察官の方にご協力いただき、校内にある防犯グッズ等を用いての不審者対応実地訓練です。 犯人役の警察の方は、「これって演技?」と...
12月16日(金)教育講演会を行いました。 ・ 当日は、株式会社豊田自動織機で勤務する本校卒業生を講師に迎え、在校生に対し、働くことの苦労や、自分で働いて給料を得ることの喜びなどを語っていただきました。 社会人になって一番思うことは、時間の大切さであり、オンとオフを切り替え、趣味を持って、気持ちのリフレッシュを行うことも仕事を続けていくうえで重要とおっしゃっていました。 ・ 講演後は、生徒の質...